PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

ごみ袋と輪行ルールについて、頭がおかしい・気が狂っていると言われましたよ。

blog
スポンサーリンク

先日書いた、ゴミ袋輪行について、
https://roadbike-navi.xyz/archives/10504

 

ご意見を頂きました。

頂いたご意見

と、その前に。
前回書いた記事で、ゴミ袋輪行がダメな理由について、

管理人
管理人
ルール違反!以上!

 

と書いたのですが、このように書いたのには理由があります。
(後述)

 

で、これに対してご意見を頂きました。

 

読者様
読者様
自作ではないと言う事???

 

自作で良い??

 

輪行袋作って
輪行した後

 

他の目的に
自作輪行袋を使っては駄目???

 

自作では駄目??

 

何処までが
専用??

 

ビニール製の自作は?

 

オーダーで
輪行袋を
自分で生地買って
注文したら??

 

その後
輪行以外の目的に
それを
使ってはいけない?

 

使ったら
遡って
ルール違反??

 

輪行袋の素材の指定あった??

 

何が専用??

 

ビニールは
駄目で
超薄既成の輪行袋は
OK?

 

ビニールも超薄既成輪行袋も
誰かがあたったら痛いよね??

 

線は引けないよ……

 

全く文句言われない様にするためには

 

実績ある
製造メーカーによる
既製品以外の

 

何かしらを
輪行袋の素材としてはならない、

 

事にならないか……

 

メーカー指定するのかよw

 

メーカーが
鉄道会社の
審査受けないといけなくなるな……

 

れっきとした
既成輪行袋のメーカーのそれより

 

地が厚くて
破れにくい
ものを
輪行袋と
他の何かの用途に
兼用しては

 

いけない?

 

ルールって
ものによっては

 

時代にそぐわなくなったりするよね

 

そのルールが
現役であるべき
根拠の開示は

 

都度都度に
必ず必要

 

それを
誰かが
怠るなら

 

それは
既得権との
コネクションすら

 

推測されかねないね

 

ルールなんで、
しか説明がないのは、
頭がおかしい

 

正しいルールなら
説明がある、
出来る
納得しない奴の
納得出来ない理由を
論駁するだけ

 

説明が出来ない奴は
ルールそのものは
何であるか

 

分かってない

 

ルールは
雨じゃ無い

 

空から降ってきて無い

 

誰かが
決めてる

 

常に
特定の人にのみ
都合が良い訳では無い

 

と根拠を
ディスクローズしないと
いけない

 

ルールなんで、
と言う奴は
気が狂ってる

ということだそうです。

ルール違反!以上!と書いた理由

輪行についてのルールですが、これは鉄道各社の規則により決まっています。
JRでいうところの、旅客営業規則ですね。

 

JRではこのように定めています。

(無料手回り品)
第308条旅客は、第309条に規定する以外の携帯できる物品であって、列車の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り3辺の最大の和が、250センチメートル以内のもので、その重量が30キログラム以内のものを無料で車内に2個まで持ち込むことができる。ただし、長さ2メートルを超える物品は車内に持ち込むことができない。2旅客は、前項に規定する制限内であっても、自転車及びサーフボードについては、次の各号の1に該当する場合に限り、無料で車内に持ち込むことができる。
(1)自転車にあっては、解体して専用の袋に収納したもの又は折りたたみ式自転車であって、折りたたんで専用の袋に収納したもの
(2)サーフボードにあっては、専用の袋に収納したもの
3旅客は、列車の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められる場合に限り、次の各号の1に該当する犬を無料で車内に随伴させることができる。
(1)身体障害者補助犬法(平成14年法律第49号)第16条第1項に規定する認定を受けた身体障害者補助犬。ただし、同法第12条に規定された表示を行い、旅客が身体障害者補助犬認定証を所持する場合に限る。
(2)道路交通法(昭和35年法律第105号)第14条第1項にいう政令で定める盲導犬。ただし、盲導犬がハーネスをつけ、旅客が盲導犬使用者証を所持している場合に限る。
(注)旅客が、自己の身の回り品として携帯する傘・つえ・ハンドバッグ・ショルダーバッグ等は、第1項に規定する個数制限にかかわらず、これを車内に持ち込むことができる。
https://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/10_syo/01_setsu/index.html

で、これって法律ではないですよね。
あくまでも一営利企業である鉄道会社が定めている規則に過ぎません

 

ラーメン屋で、一人一杯以上のラーメンを注文することと定めている店ってありますよね。
これって法律じゃなくて、店独自のルールです。
従わないのであれば、退店を促すこともできます。

 

で、何が言いたいかというと、あくまでも企業が一方的に決めたルールに過ぎません。
従わないなら乗車拒否できるわけであって、そのルールの中身について、一般人が議論するものでもないと思うんです。
もちろん、ラーメン屋さんよりは公共性が高い鉄道会社ですから、差別に繋がるようなものはよろしくないでしょうけど。
鉄道会社として、乗客の安全性、運行の安全性、この後書きますが、輪行が許可されるようになった経緯などを考えた結果がこういう規則なんでしょう。

 

法律であれば、もっとこうすべきだと議論があるでしょう。
法律を決めるのは、国民ですから。
より具体的にいうならば、国民から選ばれた国会議員です。

 

一企業のルールについて、従わないのであれば、使わせない。
ただそれだけに過ぎません。

 

そのルールが気に入らないからといって、意見を述べることはいいでしょうけど、頂いた意見を取り入れるかどうかは鉄道会社の一存です。

 

そもそも輪行というのは、元々は競輪選手等のみにしか許可されていませんでした。
それがJCAの尽力で、JCA会員のみに許可されるようになり、今はJCA会員でなくても出来るようになっています。
鉄道会社としては別に輪行を許可しなければならないとする法的根拠もないですし、全拒否でもいいんですよ。
それを、輪行したいという要望から、一定のルールさえ守ればいいですよ、と鉄道会社のご厚意で規制緩和されたに過ぎないのですから。

 

で、JRの規則を見ても、【専用とは何なのか?】は定義されていません。
【ゴミ袋がダメ】とも、規則上で掲げているわけでもありません。

 

ただ、あえて専用の袋とは何かを定義しなくても、普通の感覚で、一般常識で分かると思うのですが、JRでは規則の条文とは別に、いい例、悪い例も図で説明しています。

法律ではない、一企業が定めたルールであり、さらに歴史を見て行けば、鉄道会社側の厚意で成り立っているわけです。
だからそのルールの内容がどうだとか、そういうことを一企業に求めるほうがおかしいと思うわけです。

 

管理人
管理人
文句あるなら乗らなくていいです。
規則に従わない人はお断り。

一般常識で考えませんか?

私もいろいろと屁理屈こねるのは嫌いではありませんが、この方の言い分は、まさに屁理屈です。

 

読者様
読者様
自作ではないと言う事???

 

自作で良い??

 

輪行袋作って
輪行した後

 

他の目的に
自作輪行袋を使っては駄目???

 

自作では駄目??

 

何処までが
専用??

 

ビニール製の自作は?

 

オーダーで
輪行袋を
自分で生地買って
注文したら??

 

その後
輪行以外の目的に
それを
使ってはいけない?

 

使ったら
遡って
ルール違反??

 

輪行袋の素材の指定あった??

 

何が専用??

 

ビニールは
駄目で
超薄既成の輪行袋は
OK?

 

ビニールも超薄既成輪行袋も
誰かがあたったら痛いよね??

 

線は引けないよ……

 

先ほども、これは一企業が定めた規則に過ぎないと書いたわけで、【線を引けない】と主張されていますが、あなたが線を引く必要はありません
鉄道会社、つまり駅員や乗務員がダメといったらダメ。
鉄道会社がそれぞれの判断で線を引いてますからね。
それ以上でもそれ以下でもないんですね。

 

で、自作がどうだとか、輪行目的以外に使ってはいけない?などと書いてます。
一般的に考えれば、輪行目的にために作られているならば、それは専用品でしょう。
そして専用品を、あなたが別の目的に使うことまでは、誰も止めません。

 

管理人
管理人
輪行袋を買ってきて、引越し時に衣類を入れようと、それはあなたの勝手です。
輪行用に作られて販売されている、という事実のほうが大切では?

一般的に箸というのは、食事のために作られています。
それを個人の判断で、鼻とか耳をほじるのに使うとか(←超危険ですのでしないように!)、ア〇ルに突っ込んで楽しむとか(←超キモチイイ危険だからしないように!)、別の目的に使うのはあなたの勝手です。

 

ビニールだろうと超薄型輪行袋だろうと、厚めの輪行袋だろうと、当たったら痛いです。
当たったら痛いかどうかは、他人に当たらないように輪行する人が気をつけるべき行動でしょう。
それは袋に求める性能ではなくて、単に輪行する者が他人に当たらないように注意するだけの話。

 

すぐに破けるかどうか、そういう観点ではないのでしょうか?
当たって痛いかどうかを求めるなら、既存の輪行袋はすべてアウトですから。

 

管理人
管理人
これはただの屁理屈ですよ。
なんで一般的な常識で考えないのか・・・

 

この方が言いたいことはイマイチわからないところもありますが、

読者様
読者様
ルールって
ものによっては

 

時代にそぐわなくなったりするよね

 

時代にそぐわないルールが世の中にはあるということは認めます。
一企業のルール、しかも規制緩和でサイクリストに優しくした結果が今ですが、何か文句あるんですかね?

 

読者様
読者様
ルールなんで、
しか説明がないのは、
頭がおかしい

 

管理人
管理人
それはあなたの頭がそうだからですよw(冗談ですが)

 

ゴミ袋輪行が違反であることは、多くのサイクリストが知っていることでしょう。
しかも記事の冒頭で【専用の袋に入れることを要求している】と書いているわけで、ゴミ袋が輪行専用袋ではないこともわからないのでしょうか?

 

その他、いろいろ書いているようですが、

管理人
管理人
専用の袋がなんなのか、と屁理屈こねるのは大人としてどうなんですかね?
自作だろうと既製品だろうと、輪行専用で作られていれば専用品では?

 

ビニールはダメとJRは明示してるんだし。

 

管理人
管理人
もちろん、ごみ袋をつなぎ合わせて、輪行【専用】袋を作ったとかも屁理屈です。

 

管理人
管理人
正直なところで言いますが、頂いた内容は屁理屈です。
そういうところにこだわるのではなくて、もっと一般的な視点で、常識的な視点で考えたらいかがでしょうか?

 

ただ1つ危惧しているのは、こういう屁理屈を並べて、駅員さんにゴミ袋輪行して【専用品だ!】などとごねるヤツが出てこないだろうか?ということです。
もう一度書きますが、駅員さんや乗務員がダメといったら、ダメなんです
ダメなことの理由を探すこと自体が、建設的な態度とは思えません。

 

そして、ルール上でダメと決まっていることと、輪行の経緯から考えても、サイクリストが自ら自制してルールを守らないと、いずれ輪行が不可になる可能性もあります。
もし鉄道会社が輪行お断りにしたとしても、それは鉄道会社が定めたルールなので、従うしかないんです。

 

管理人
管理人
サイクリストの行動次第で、良くも悪くも今後の輪行のルールも変わる可能性はあります。

 

だからこそ、こういうくだらない屁理屈並べてないで、ルールだからダメ!なんです。

管理人
管理人
ルール守らないサイクリストが増えて、鉄道会社が輪行禁止にする可能性だってあります。
輪行でロードバイクを電車に載せられるのって、権利ではないと思うんですね。
乗せることが出来る権利、ではなくて、歴史的に見ても【鉄道会社がサイクリストに配慮して、特別に優遇している】だけ。

 

それを理解していただければ。

あともう1つ言いますと、せっかくのご意見、【頭がおかしい】とか【気が狂っている】とか書くと、意見の重みって減りますよ。
説得力もなくなるし。

読者様
読者様
そのルールが
現役であるべき
根拠の開示は

 

都度都度に
必ず必要

 

それを
誰かが
怠るなら

 

それは
既得権との
コネクションすら

 

推測されかねないね

 

ルールなんで、
しか説明がないのは、
頭がおかしい

管理人
管理人
正直なところ、何を主張されたいのか意味が分かりません

そういう感情表現に逃げず、議論したいなら議論すればいいと思うんですね。

 

まあ、最初から荒らす目的だったら別ですが。

 

管理人
管理人
久々にきた荒らしの一種だと思ってますが、議論したいならします。
議論したくないならこちらが私の回答です。

管理人
管理人
ポエム調の内容だったので、ポエム調で返答するのが礼儀なのかもしれませんが・・・





コメント

  1. HIRO より:

    大部分の日本人が考えるルールは全般的に性善説で書かれるので「(その時点で)常識的なこと」「良識で考えればわかるでしょ?」なことはいちいち書かれないことが多いですよね。
    それを読んで「やっちゃダメとは書いてない」→「やっても文句言われない」で終わらず「だから積極的に権利を主張・要求して良い」と繋げちゃうヒトが多いのもまた事実。これ避けようと思ったら欧米の説明書みたいに「禁止事項をいちいち列挙」という非常にダサいやり方しかなくなってしまうんですよね。

    多少話がズレますが、輪行マナー問題はいわゆる著作物の私的複製に関する問題とも似てる気がします。あれも実際は「本来複製権は著作権者の専有だが、私的複製の範囲に該当する場合は著作権者の権利が『制限される』(=本質的な権利主体が複製側に移るわけではない)」だけですが、これを「私的複製と強弁すればジャンジャンやっても無問題!(=権利主体が複製側に移る)」と拡大解釈した手合いがいた結果起きたのが某〇〇村とかのあれやこれやですしね。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      >大部分の日本人が考えるルールは全般的に性善説で書かれるので「(その時点で)常識的なこと」「良識で考えればわかるでしょ?」なことはいちいち書かれないことが多いですよね。

      まあ、読めば普通はわかる、という気がするんですよね。
      それがいい面も悪い面もあるんでしょうけど、具体的にあれはダメ、これはダメと書いても、例外を持ち出してくるような屁理屈論者もいますし。

  2. ペロシ より:

    初めてコメントさせていただきます。

    やっちゃダメなの?というひとは、車で交差点右折早曲がりするような人と頭の構造同じなんでしょうね。

    まあ、ルールの問題は置いといても、
    ピチピチ汗だくで電車乗るとか、
    ごみ袋輪行とか、
    サイクリストがみっともない目で見られるような行動は、まともなサイクリストからすればやめてほしいですよね。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      ルールのこともそうですが、サイクリスト自身が自ら自制しないといけない部分ってあるんだと思います。

  3. zxyui より:

    いや、けっこうブログ主の方がおかしなこと言ってると思いますよ。
    ゴミ袋云々の記事は、まぁ勝手な正義感振りかざして大上段からものをいう人だと感じましたが、今回の記事は、さらに程度が低いです。

    ルールを守る、守らない、ではなく(そんなこと講釈いただかなくて結構ですが)、ルールに勝手な解釈を加えて、それが正義だと言わんばかりに振りかざす態度がみっともない、ということです。

    客観的に見て、JRの規定の記載が「ゴミ袋輪行」を否定している、ととらえるには論理の飛躍があります。そこを、常識だとか、良識だとか、都合のいいレトリックでごまかす、貴方こそ屁理屈論者です。
    では、どのメーカのどの輪行袋なら、「貴方の勝手な常識」に照らし合わせ、JRの規定に合致すると「貴方が勝手に判断」するのか、それこそ勝手に記事にすれば宜しい。
    まあ、そんな一人相撲かなりお寒いですし、そのような悪質なステマで取り上げられるオーストリッチも迷惑です。

    往々にして、不必要な正義感に駆られて勘違いした方が、どういった業界をも世知辛くしていくものです。

    ゴミ袋輪行、大いに結構じゃありませんか。立派な専用輪行袋です。
    学生時代、雨に濡れそぼった時に、地方の駅員が即席輪行袋を作るために、ゴミ袋を分
    けていただけたこと、今でも忘れません。

    ルールの解釈論より、本来そのルールが何で存在して、どうすればその本来の意図から逸脱しないようにできるのか、それこそがヒトの知恵です。
    オレの常識を声高に叫ばれても、迷惑です。若いサイクリストが変なローカルルールで委縮しないことを願います。

    • roadbikenavi より:

      >客観的に見て、JRの規定の記載が「ゴミ袋輪行」を否定している、ととらえるには論理の飛躍があります。

      記事をちゃんと読んでもらえばわかると思いますが、JRは画像付きの解説で、【ビニール袋は不可】と書いていますよ。
      ごみ袋ってビニール袋ではないのでしょうか??

      >ルールを守る、守らない、ではなく(そんなこと講釈いただかなくて結構ですが)、ルールに勝手な解釈を加えて、それが正義だと言わんばかりに振りかざす態度がみっともない、ということです。
      >では、どのメーカのどの輪行袋なら、「貴方の勝手な常識」に照らし合わせ、JRの規定に合致すると「貴方が勝手に判断」するのか、それこそ勝手に記事にすれば宜しい。
      まあ、そんな一人相撲かなりお寒いですし、そのような悪質なステマで取り上げられるオーストリッチも迷惑です。

      何度も書きますが、これはJRが発表している公式見解ですよ。
      あなたがJRを超越した存在だと言うのであれば仕方ないですが、【勝手な常識】を振りかざしているのはあなただと普通は思うと思いますが。

      あともう一つ言いますが、時代を読む能力がないと、老害と呼ばれます。
      これについてはまた記事にします。

  4. 奥道 より:

    今まで先人が作ってきてくれたことを大切にして、みんなが気持ちよく過ごせるように、感謝して輪行しようねっ!って話だと思ってたんですが…

    大人がこんな読みにくい荒らしまがいのコメントをしているなんてがっかりしました…

    サイクリスト同士はもちろん、趣味スポーツに関係なくみんなが気持ちよくなれるようにしなきゃなって、一連の記事で再認識しました。ありがとうございます。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      良識的な方が多いようで、この件は多くの方から賛同を得ています。
      ありがとうございます。

      >みんなが気持ちよく過ごせるように

      これが最も大切ですね。

  5. 輪行初心者 より:

    この前、空港から帰宅する際輪行しましたが、他の乗客の迷惑にならないよう気を使いました。
    大きな荷物ですし、自分にとって大切なものですから、ビニールとか、ゴミ袋でも入ればいいなんて、私には考えられないことです。
    線引きではなくて、何をどういう手段で運ぶかで自ずと限られてくると思ってましたし、電車利用時の規則はそれらを文章にしたものと考えていました。
    意見をした方が本当にゴミ袋とかで輪行をしようとしているわけではないと思いたいです。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      >意見をした方が本当にゴミ袋とかで輪行をしようとしているわけではないと思いたいです。

      ホントそのとおりでして、単なる釣りだとありがたいのですが・・・

      >自分にとって大切なものですから

      この感覚、すごく大切です。
      大切なものを、いつ破けるかもわからないごみ袋なんて入れないですよね。

  6. 通りすがり より:

    プロショップがゴミ袋輪行を薦めて〜ってことですが、まずあの記事の伝えたかったことは、チューブレスの直面する現実、○ビックの対応、○ズタニの対応、ここだと私は思います。そして、特別ゴミ袋輪行を薦めているようにも私は感じませでした。

    ゴミ袋輪行をする人が出ないために、実際にやったら断られて困る人が出ないように、そんな気持ちで記事にされたのかと予想しますが、それなら「初めての輪行!」みたいな記事で、タイミング的にはあれかもしれませんが、相手の記事など載せずに書いても良かったんじゃないでしょうか。先日の記事でこうなることは予想できてたと思います。

    何より、どこのだれが書いているかも分かっているので、直接コンタクト取って訂正求めてみるとか、そういう方法は考えなかったのでしょうか?別に攻めているつもりはないです。

    どちらの肩持つつもりもないですが、普段からどちらも見ているので、思ったことを書いてみました。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      >チューブレスの直面する現実、○ビックの対応、○ズタニの対応、ここだと私は思います

      記事の本質としてはそこだと思いますが、シーラントで埋まらなかった場合にはごみ袋を買って輪行がいいと、明らかに対象法の一つとして勧めているのだと私は読みました。

      直接コンタクトという方法は、原則として今までも、これからもしません。
      (その理由も書きません)

      初めての輪行という形で、という件ですが、そういう手法もあるかと思います。
      今回の件、詳しくは続編記事で書かせていただきますが、ショップを叩きたいわけではありません。
      ショップとしての考え方についての問題提起です。

      罪を憎んで人を憎まず、という言葉がありますが、私の中ではここは完全に分かれてますので、当該ショップ様の評価がこれで変わるとは一切思っていませんが、考え方としてはマズイでしょ?という問題提起をする上では、著作権法上の引用を行うのがベストと判断していますので、このような記事になります。

  7. サイクリーマン より:

    先日初めて輪行しましたが、第一に考えるのは他の乗客の迷惑にならないように。ということですね。サイクリストのイメージ云々もありますが、自分が乗客の時にゴミ袋で輪行するような人が近くにいては不快な気持ちになりますので。
    世の中には様々な方がいますが、自己中心的なサイクリストが減ることを祈るばかりですね。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      >自己中心的なサイクリストが減ることを祈るばかりですね。

      みんながルール守れば気持ちよく走れるわけですからね。
      初めての輪行とのことですが、初めてだと何かしら失敗はすると思います。
      そういう失敗も経験値になっていくと思うので、これからもチャレンジしてください。

  8. すすず より:

    この記事にイチャモン付けたい人は、だって僕の方が正しいし負けたくないもんってだけだと思う。
    JRの車輌に自転車を持ち込むにはこうして下さいねってだけなのにね。
    明文化されてる事にも文句付けるって、何なんだろう?
    もし意見したいならその先はJRであって、この記事に対してでは無いわな。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      >もし意見したいならその先はJRであって、この記事に対してでは無いわな

      まさにその通りなんですが、JRもこんないちゃもん付けられたらかわいそうですw
      ある意味ではロード乗りのモラル向上に役立ったと思っているので(反面教師)、私自身は有意義とは言いませんが、一定の価値はあったなと思ってます。

  9. Superli より:

    私は管理者のコメントに全面的に賛成。

    先人が長い時間をかけて築いた信頼の結果、今では誰でも電車輪行ができるようになりました。
    この信頼を揺るがすような事はあってはならないし、到底許し得ない。

    文句垂れるなら輪行せず宅配便で送れ!

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      ルールに従わない人は使わせない、これに尽きますね。

  10. 通りがかりのロード乗り より:

    オススメ記事で上位にあったので拝読させていただきました。

    輪行袋の素材がとかゴミ袋がとか正直どうでもいいですが、
    この記事の内容には当惑しました。

    ルールってのは、なにか起こったときに対処するための根拠となるもので、
    守ってれいれば文句つけられない程度のもの

    絶対にルールを守って生きているなら、
    ブログ主は息巻いて主張すればいいですが、
    そんなことはありえないでしょう?

    生まれてから今まで、

    赤信号渡ったことありませんか?
    高速道路乗る前に車を必ず点検してますか?(点検義務があります)
    雨の日でも車で泥ハネさせたことありませんか?
    危ないと思ったときにクラクションならしていませんか?(違反です)
    横断歩道に人が待っていたら必ず停まっていますか?(自転車であっても停止義務あります)

    正義を振りかざすって気持ちいいんですよね。
    虎の威を借る狐ですから。
    なにか言われても法律ガー、JRガー、鉄道会社ガーとか言ってればいいですからね

    さらに、一方的に自分に都合のいい反論意見だけにコメントして勝ち誇るとかどうかと思います。
    ここはあなたのブログなので好きに意見して、発信すればよいとは思いますが
    正直、ブログ主の人間性を疑います。

    実際、非常時のゴミ袋輪行、仕方ないときもあると思います。
    そんな時に大目に見る優しさ、さらには余っている輪行袋を貸してあげるのが日本人の美徳だと思うのです。

    輪行袋持たない日帰り予定サイクリングで
    トラブルで走れない状態でようやく近くの駅に着くこともあるでしょう?
    ブログ主は常に輪行袋を持ってサイクリングしてるのですか?

    ブログ主はそういう人を見たら、目くじら立てて、
    ルール違反だから電車に乗るな!降りろ!と言うんですね?
    やはり人間性疑われますよ。

    まあ、ここはブログ主のブログなので嫌なら見るなということも言えますが
    世界に開かれたインターネット上で、不特定多数へ情報発信をしているという認識を持って
    一方的な意見の押し付け、決めつけは控えた方がよいのではないかと思います。

    ブログはあなたの日記帳ではなく、
    世界へ情報発信を行っているということを再認識していただきたいです。

    長文失礼しました

    • roadbikenavi より:

      まずですが、

      >ルールってのは、なにか起こったときに対処するための根拠となるもので、
      守ってれいれば文句つけられない程度のもの

      なんですか、この持論?
      ルールが存在する理由って、こんな理由なんですか?
      社会秩序を保つために必要な線引き=ルールだと思いますが。

      で、あまりにもバカらしいことを書いていらっしゃるようですが、

      >ブログ主は常に輪行袋を持ってサイクリングしてるのですか?

      はい、常にダウンチューブのボトルケージに刺さっています。
      これの理由は、過去に急な体調不良に見舞われてひどい目にあったときの経験からです。
      もちろんですが、その体調不良のときの帰宅方法は、ゴミ袋輪行なんてしてませんが。

      で、
      >世界に開かれたインターネット上で、不特定多数へ情報発信をしているという認識を持って
      一方的な意見の押し付け、決めつけは控えた方がよいのではないかと思います。

      一方的な意見の押し付けと称されていますが、ルールをルールとして書くことは、一方的なこじつけにはなりません。
      ルール違反を許容せよ、なんて書くほうが、世界に開かれたインターネット上で、人としてやるべき態度ではないでしょう。

      あなたの価値観を押し付けられても、困るんですが。

  11. かに より:

    こんばんは。
    前回の記事と今回の記事、コメント欄を拝見させていただきました。
    私は全面的に管理人さんのご意見に賛成です。
    これに対してコメント欄で散見される意味のわからない解釈には、同じ日本人として悲しいです。
    サービスを提供してくれている旅客鉄道会社が禁止していることを守らなければ、例え運賃を払っていてもサービスを受けられないことを理解出来ない人がいるのが信じられません。

    応援してます。管理人さん頑張って下さい。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      さすがに精神的に疲れてきましたが笑、いろんな意見があってある意味面白いなと思ってます。

  12. 彼方 より:

    全面的に管理人氏を支持します。ゴミ袋輪行は明らかなルール違反です。
    ゴミ袋で輪行したという方も居るようですが、取り締まられていないだけで、違反であることに変わりはありません。
    そこを拡大解釈して正当化すると輪行自体がしづらくなっていく懸念があります。

    ただでさえ巨大な荷物は邪魔であり周りに配慮すべきなのですから最低限のルールを守るよう努めるべきです。
    業界人自らルール違反を推奨するような記事は慎んでもらいたいものです。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      ご指摘のとおり、ルール違反はツール違反として、自らが慎むべきことです。
      なぜかゴミ袋輪行許容派の方もいるようで、困惑しているとことではありますが、ダメなことはダメと声を上げたほうがいいと思っています。

  13. えるく より:

    いつもお疲れ様です。

    こんな下らないことをまじめに議論しなければいけないのか??
    というのが感想です。アホカ??です。

    先人の方々の努力の上で今の我々が簡便に無料で利用できるようになったのが
    今の輪行です。

    それを自己都合、自己解釈で実施しルールやモラルを破壊する。
    破壊を実行する数少ない輩が原因で各鉄道会社、公共交通機関会社が
    「輪行禁止」と通達を出したら輩たちは責任を取れるのでしょうか?
    というより、そんなリスクがある事も、取るつもりも何もないよね。

    公共交通機関利用の一般客さんたちからクレームが出だしたら
    多分規制されるでしょうね。新幹線の予約の件はこれですよ。

    今、一般人からは「キモイ」「嫌われ者」のローディなんですよ。
    残念ながら、悔しいけど、それが現状なんですよ。
    30年前の方がまだ良かった。形見は狭かったけど。あの頃は
    「珍しい」で終わってましたからね。

    ルールやマナー位守れよ!です。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      私が主張したいことはえるく様が全て代弁していただいたので割愛しますが、最近のブログの世界では、コメント欄は閉鎖せよ、というのが常識だそうです。
      何となく気持ちはわかります笑。

      ただ、こういう意味不明な意見であっても、【うわー、こんな奴もいるんだ】と思うことで、ある意味ではサイクリストのマナー向上になるのかなと思ってまして、あえて取り上げました。

  14. oomgr より:

    これはいわゆる運送約款であって法律ではないけれども
    法律というものは微に入り細に入り書かれているものではないということを
    知らない、あるいは昔習ったきりなので忘れているのでしょう

    仮にゴミ袋生地を使った自作輪行袋が可か不可かを裁判で争えば
    まず不可とされるでしょう
    専用の輪行袋というものが現在までの経緯から想像できうるものであり
    かつ鉄道会社はゴミ袋は駄目と明示しているわけですから

    ちなみに切符買うか改札通ったかした時点で約款に同意したとみなされますので
    (大審院大正4年12月24日判例、民法548条の2、鉄道営業法18条ノ2)
    不満な方はご注意w

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      なるほど、そういう判例もあるんですね。
      ありがとうございます。

  15. より:

    輪行に興味があり、しかしあまりの不便さに嫌気がさしてきた初心者です。
    いろいろなサイトを見ているところで大喧嘩をされているものを見つけ、興味深く拝見しておりました。私もルールはルール、という点はややひっかかりましたのでコメントさせていただきました。
    海外の輪行ルールでは専用袋がなくても良い場合もありますよね。(大きすぎるのはともかく)自転車があるからといって海外と日本で危険度も変わらないように思いますが。なぜ日本では輪行袋が必要なのでしょう。法律であれば議論ができるとのことでしたが、企業のルールも社会に合わせ変化して行くものです。利便性のためにさらに利用者が企業に対して要求をして行くことは正常なことのように思います。(先走ってルール違反をすることを推奨するのではありません。あくまで輪行袋なしがルール違反で無くなった場合に行動するものです)
    その際、「ルールだから」では企業側も利用者側もどこか納得がいかないというのも当然のことです。この議論で必要なのは「ルールだから」という点の論理のみをひたすらに補強することではなく、まずどのような経緯で競輪選手のみ許可をされていたかというところから、なぜ未だに部分的な緩和にとどまっているのかという点において考察し、課題を議論することではないでしょうか。違和感を口にされる読者が望んでおられるのはそのような姿勢のように思いました。そうでないから喧嘩になっているんだろうなとも。思考停止に陥ることなく、前に進める話し合いをされることを期待しております。そしてルールの緩和がさらに進めば良いなとも。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      そもそもの話ですが、「ルールを守る」という議論と、「ルールを変えたい」という要望は全く別ですので、もう少し頭の中を整理されたほうがよろしいかと思います。

      >海外の輪行ルールでは専用袋がなくても良い場合もありますよね。(大きすぎるのはともかく)自転車があるからといって海外と日本で危険度も変わらないように思いますが。

      ちょっと短絡的かなと思うのですが、電車の混雑度や駅の設備など頭から抜けていません?
      例えばですが、日本でもサイクルトレインと称しそのまま持ち込める路線もあります。
      その中で、路線として自転車をそのまま持ち込める場合でも、乗降出来る駅に制限を付けているケースもあります。
      これがなぜなのか、考えたことありますか?

      例えばですが、階段しかない駅はサイクルトレインの乗降駅として除外されているケースもあります。
      自転車を階段で持ち運びして、誤って自転車を落下させて通行者を怪我させる可能性もありますよね。
      エレベーターが一基しかないところに自転車が殺到すれば、本来エレベーターを必要とする高齢者、障害者、怪我人、ベビーカー等の方は困りますね。

      なので駅自体も自転車をそのまま持ち込めるように改造する必要も出てきますが、鉄道会社は一私企業に過ぎません。
      車椅子用のエレベーター設置ですら昨年だいぶ議論になっていましたが、こうしたところまで頭が回った上で、今回のコメントなのでしょうか?

      >企業のルールも社会に合わせ変化して行くものです

      企業のルールは、企業側が必要だと思うならルールを変えるでしょうし、必要ないと企業が判断すれば変わりませんよ。
      あなたが「自転車持ち込み可にして欲しい」と要望するなら止めはしませんが、企業側にも全乗客の安全を確保する義務がありますから、利便性よりも安全性重視なのは理解出来るかと。

      なお、輪行ルールは旅客営業規則に定めてありますが、鉄道の場合、切符を購入した時点で旅客営業規則に従うことを条件にした運送契約が、鉄道会社と客の間に成立します(民法548条の2、鉄道営業法18条の2)。
      旅客営業規則に従うというルールの話を書いているわけなので、ルールを変えたいという話であればここに書き込まれても何も起きませんので、鉄道会社に直接陳情されたらいかがでしょうか?
      ルールを守る話を書いたのに、ルールを変えたい話をされましても。
      けど読んだ印象ですが、何が鉄道会社の懸念点なのかを理解していないように感じます。

  16. もち より:

    興味深く拝見させていただきました。今更ながらコメントさせていただきます。
    この記事にたどり着いたいきさつは、「輪行袋を自作するならどのくらいの素材がよくてどのくらいお金がかかるのかな…」と調べたからでしたが、自作やごみ袋(あんな薄いの普通に危ないだろ…)によってこんな問題が発生しているとは思ってもいませんでした。(しかも数年前からw)
    結局のところ、あらゆることにおいてルールが必要な理由は、何も考えていない人が問題を起こさない、自他ともに損害を受けないため、と思っています。逆に、考えることのできる人はルール云々の前に自分で悪いかどうかの判断ができる人です。
    これこそが、マナーの本質だと思うのです。あまり押し付けるものでもないかもしれませんが、サイクリスト達の更なるマナー向上を願ってやみません。ワーワー文句言う方は、ご自身でちゃんと考えることができているか、いま一度振り返る必要があると思います。何のためにルールを守るのか。
    電車がそれなりの込み具合だったり子供が走り回っていたりすれば、ペダル等にぶつかればかなり痛い思いをするでしょう。それなら混む時間帯をはずそうとか、端っこの車両にするとか、ペダルや突起部をプチプチで包もうとか、色々工夫できると思います。
    こういったことを考える良いきっかけとなりました。感謝いたします。
    すべての自転車を愛する方々(とその周りの方々)に幸せのあらんことを。ご安全に。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      知人で裁縫が得意な人が、自作の輪行袋を使ってます。
      見た感じ、既製品を買うほうが良さそうですが(笑)、たぶん知人にとっては作ることも含めての趣味なんだと理解してます。

タイトルとURLをコピーしました