PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

やまめ乗りってどうなの?という疑問に答える。

スポンサーリンク

数年前からロードバイク界では話題になっている(?)やまめ乗り
従来、正しいと言われてきたようなフォームを全否定するようなことも書いてあるため、否定的な考えを持つ人も少なくないようです。

私自身はやまめ乗りを直接指導受けたわけではありませんが、本を買って自分で試してみたことがあります。



やまめ乗りとは?

やまめ乗りというのは、堂城 賢さんというMTBの元プロ選手が考案した乗り方で、長野県でロードバイクやMTBなどの乗り方講座を開いています。
youtubeでも実際の講義の様子がアップされていますね。

この方の乗り方は、今までのフォームとは決定的に違う部分があります。
今までは骨盤を立てながら背中を丸めるようにするフォームが理想とされていましたが、やまめ乗りでは股関節から屈曲し、背中は猫背にならないようにするフォームです。
詳しい部分は動画なり本なりを見てほしいのですが、この乗り方の基本は体重移動だと感じます。

骨盤を立たせて背中を丸めるフォームでは、荷重自体は後ろ気味にかかります。
やまめ乗りでは、股関節から屈曲することで重心が前にかかるようなイメージになり、荷重移動でペダルを回すような感覚です。
このフォームを達成するには、従来のフォームよりもハンドル位置が前に来ないとできないため、ステムを伸ばすとかワンサイズ大きいフレームなどが推奨されます。

本を読んだ印象

読んでみた印象ですが、理にかなっているという感じがします。
私自身もステムを長くして、本で読んだ限りでのやまめ乗りを実践していますが、私の乗り方には非常にマッチするというか、明らかにペダリングが軽く感じられるのです。

ただし、平坦なところ限定です。
恐らくはきちんとやまめ乗りの考え方を実践できていないからだと思いますが、やまめ乗りの方法で登りをすると私にはどうにも合いません。
いろいろ試してみたのですが、登り自体は私には従来のフォームのほうが楽に感じられます。

私が登りで参考にした動画はこちらです。


私の場合、この動画で紹介されているようなシッティングのほうが、登りでは楽に感じます。

やまめ乗りの考え方では、ペダルを踏むという感じではなく、勝手にクランクが回転しだすような印象です。
これは確かに紹介されているように、やまめ乗りのほうが速くなる感じがします。

いろんな乗り方がある

某氏は【らくだのコブ】説を唱えていましたし、ロードバイクの乗り方については諸説あります。
私が思うに、正解はありません。
人間は人それぞれ違うように出来ています。
骨格もそうですし、筋肉や関節の柔軟性も違います。
筋力も肺活量も違います。

そういう【違う個体】に対して、一つの理論でまとめようとするほうが無理があると思うのです。
なのでいろんな説を聞いたり見たりしたら、まずは食わず嫌いにならずに試してみる。
何度か考えながら試してみて、自分に合うものだけを取り入れていけばいいだけです。

ロードバイクで共通している点は、サドルに座り、ハンドルを持ち、クランクを回すということ。
それ以外は自由です。
全ての人に合う理論なんてないので、自分に最適な乗り方を探っていくしかないのです。

それを探る中で、やまめ乗りの考え方というのは面白いと思います。

自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)
堂城 賢
小学館
売り上げランキング: 65,798




コメント

タイトルとURLをコピーしました