PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

RS510、105、アルテグラのクランクの違い。剛性はどれだけ違うのか?【質問いただきました】

blog
スポンサーリンク

先日書いた記事に関連して、クランクの剛性について質問を受けたので回答いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
管理人さんは完成車のクランクをRS500からアルテグラに交換してもらって納車と書かれていましたが、あえて105のクランクではない理由と、それぞれのクランクの剛性について教えてもらえませんか??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



回答いたします。

RS500、105、アルテグラのクランクのスペック

まずはそれぞれのクランクのスペックから行きましょうか。

RS510 105(R7000) アルテグラ(R8000)
重量 908g 713.4g 674g
クランクアーム 非中空 中空 中空
アウターチェーンリング 非中空 非中空 中空
ホローグライド
アーム数 4アーム 4アーム 4アーム

 

こんな感じです。

RS500は市販されていない完成社用クランクでしたが、RS510については市販されています。
ノングレード品というところは同じ。

 

105(R7000)のクランクはこんな感じです。

 

アルテグラR8000のクランクはこんな感じです。

 

R8000のクランクは、6800に比べるとクランクアームがだいぶ太くなりましたね。
太いのがお好きな方は、R8000という感じでしょうか。

 

で、一つ一つ見ていきます。

クランクアーム

105とアルテグラは、クランクアームが中空構造です。
つまりクランクアームをぶった切ると、中に空洞があるということですね。

 

一方、RS500(510)のクランクアームは中空構造ではなく、クランクアームの裏側に肉抜きをして軽量化しています。

 

要は中空構造の棒と、棒の裏側を削っているものを比べたときに、どっちが剛性が高いのかという話になります。

 

これは中空構造にしてある棒のほうが剛性が高いので、RS500(510)と105以上のクランクでは、クランクアームの剛性差があるという話になります。

アウターチェーンリング

これはホローグライドという技術の話になるのですが、ホローグライドというのは、デュラエースとアルテグラのクランクに採用されている技術です。
【ホロー】というのは空洞という意味ですが、ホローテック2というのはクランクアームを中空にしてある技術です。

 

ホローグライドですが、要はいろんなところを中空化していますという技術です。

アルテグラと105のクランクを比べたときに、一番大きな違いはアウターチェーンリングです。
アルテグラのクランクは、ホローグライドという技術によってアウターチェーンリングまで中空化されています。

 

一方の105クランクのアウターチェーンリングですが、アルミ削り出しでチェーンリング裏側に肉抜き加工されています。
見たことある人もいると思いますが、105のアウターチェーンリング裏の肉抜き加工ってすごく気持ち悪いですよね。

で、先ほどのクランクアームの話と重なりますが、アルミで中空構造にしてあるチェーンリングと、アルミで裏面を削り取ったチェーンリングのどっちが剛性が高いのかという話になります。

中空構造のチェーンリングであるアルテグラのほうが剛性が高いというわけです。

 

さて、アウターチェーンリングになぜ剛性が必要か、わかりますか?

 

フロント変速で問題となるのは、インナー⇒アウターの持ち上げです。
ここがスパっと軽くいけば、うれしいですよね。
逆にグイッと力を入れて、なかなかアウターに持ち上がらない変速なら、悲しいどころの話ではありません。

インナー⇒アウターの変速では、FDによってチェーンをアウターチェーンリングに押し付けるようにして持ち上げます。
そのため、柔いアウターチェーンリングだとロスしてしまうというわけです。
だからアウターチェーンリングの剛性が高いと、フロント変速で【スパッと感】が出るわけです。

 

まとめると、
・RS500(510)と105の間には、クランクアームの剛性差という壁がある

 

・105とアルテグラの間には、アウターチェーンリングの剛性差という壁がある

 

・グレードが上がれば、クランクセットは軽くなる

 

こんな感じです。

105完成車なのに、クランクだけアルテグラにした理由

ここまで読まば何となくわかるかと思いますが、RS500と105の間にも剛性差がありますが、105とアルテグラの間にも剛性差があるということです。

 

で、クランクアームの剛性というのは、変速にも関係していると思いますが、個人的な感覚ではどちらかというと変速よりも駆動剛性のほうに近いのではないかと考えています。
ペダルを踏み込めば、クランクアームがたわむので、それに引きつられてチェーンリングまで動きます。
なのでフロント変速にも関係していると思いますが、アーム自体の剛性差はどちらかというと駆動剛性、つまりはペダルを踏み込んだパワーをロスしやすいかしにくいかのほうが影響としては強いのかなと。

 

で、アウターチェーンリングの剛性差は、フロント変速の性能差そのままだと考えます。

 

これらから、私が考えたのは
・RS500⇒105クランクにした場合、フロント変速の【スパッと感】がちょっとだけ上がり、駆動剛性が上がる

 

・RS500⇒アルテグラクランクにした場合、フロント変速の【スパッと感】が明確に上がり、駆動剛性が上がる

 

このように予想しました。

 

実際にRS500⇒アルテグラクランクにした結果、フロント変速のインナー⇒アウターへの持ち上げはかなりの【スパッと感】です。
RS500のままでは乗っていないのですが、店にあったRS500完成車のフロント変速を試させてもらった限りではやはりイマイチです。

今回、クランクに求めていたのはフロント変速のキレのほうだったので、105クランクで中途半端に終わらすよりもアルテグラにしたほうがいいという結論に至っています。
大真面目な話を言うと、本当はクランクだけデュラエースも考えていました。
まあ、予算の都合から却下なんですが。

 

自転車屋でも聞きましたが、105完成車でクランクだけアルテグラは確実にフロント変速が良くなると言っていました。
ただし、それを希望する人はほとんどいないと・・・
どうしてもFDだけアルテとかに行きがちですが、FDだけアルテグラは正直、体感できる性能差はないです。

どのくらいの剛性の違いなのか?

どのくらい、というのは表現しづらいので書けませんが、上に書いたようにRS500、105、アルテグラでは構造的な違いによる剛性差があります
これは結構明確な差だと感じていますので、もし105とアルテグラのクランク、どっちにしようか悩むなら間違いなくアルテグラにしておいた方がいいです。

 

アルテグラのクランクを勧める理由はほかにもあります。
上でも書きましたが、105のクランクはアウターチェーンリング裏に気持ち悪いくらいの肉抜き加工があります。
クランクってオイル汚れが溜まるわけですが、あの肉抜きのところに汚れが蓄積するので、拭くのが超面倒です。
毎回クランクを外して掃除するならいいですが、そうでないなら105クランクを掃除するのは超面倒という話です。

剛性面と、掃除のしやすさの二点から、あえて105完成車なのにクランクだけアルテグラにしているわけです。

 

Shimano – Ultegra (アルテグラ) 6800 11 スピードダブルクランクセット




コメント

  1. 勝野 仁士 より:

    いつも読ませてもらっています。非常に参考にさせてもらっています。
    現在自身のバイクには、105(5800系)がついています。ですが、クランクだけ完成車用のFC-RS500がついています。
    筆者と同じようにフロント変速のスパッと感が欲しいのと、見た目の良さから105飛び越えて、6800アルテのクランクに変えたいなと思っていました。ところが、R8000系アルテのクランクがかっこいいと思ったりしまして、これにしたいなと・・・。
    そこで質問ですが、FD-5800に対してのFC-R8000アルテのクランクは互換性ありますか?クランク交換だけで大丈夫ですか?
    ご回答よろしくお願いします。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      新型11速(R9100,R8000)と旧型11速(9000、6800、5800)の間には互換性がないものがあり、まさに【旧型11速の中に、クランクだけ新型11速】は互換性なしとされています。
      これの理由ですが、新型11速クランクはアウターチェーンリングの歯が外側に0.4mmオフセットされたため、旧型11速のFDでは届かないというのがシマノ公式見解のようです。

      ただし、FDも新型11速にすれば大丈夫です。
      ここでいう新型11速には、最近マイナーチェンジしたFD-5801も含まれます。

      しかしながら、私が自転車屋に【105完成車のクランクだけアルテグラ】をお願いしたときに、【もうすぐR8000のクランクも供給されるけど、6800でいいの?】と聞かれ、FDについては何ら言われなかったので、もしかしたらベテランのプロショップ店員なら調整で何とかできるのかなと思っています。

      フロントのメカトラブルはチェーン落ちにつながりますので、クランクをR8000にするならばFDも変えたほうがいいですね。

  2. 山口和也 より:

    クランクで165とか170と記載されているのですが、どの様な意味でしょうか?

タイトルとURLをコピーしました