PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

【2018年モデル】FUJIのJARI(ジャーリ)。アドベンチャーロードとして通勤通学からロングライドまで幅広く行けそうな一台。

2018モデル
スポンサーリンク

近年、グラベルロードとかアドベンチャーロードとか様々な形態のバイクが出てきていますが、ちょっと面白そうな一台をご紹介します。

FUJIのJARI(ジャーリ)が価格帯的にもお買い求めやすく、なおかつ万能に様々な用途に使えそうな一台です。



FUJI JARI(ジャーリ)1.7


FUJI(フジ) 2018年モデル JARI 1.7 (ジャーリ 1.7)[グラベルロード][ロードバイク・ロードレーサー]

 

フレーム アルミ(チタン配合)
フォーク フルカーボン
STI ティアグラ
クランク FSA Vero Pro Adventure, 46/30T
FD ティアグラ
RD ティアグラ ロングケージ
スプロケ ティアグラ 11-34T
BB JIS
ブレーキ テクトロ メカニカルディスク
タイヤ Clement X’Plor USH, 700 x 35c

このバイクの名前であるJARI(ジャーリ)は、気づいた方もいるかもしれませんが【砂利】から来ているそうです。
要は砂利道でもへっちゃらに走れるアドベンチャーロードということですね。

フレームはアルミ、フォークはフルカーボン。
コンポはティアグラをメインにしながら、テクトロのディスクブレーキを持ってきています。

FUJIのサイトによると、このJARIが目指したのは高い走行性能と実用性とのことです。
このバイク、チェーンステイ長を435mmとかなり長めに取っていることで、タイヤ幅は45Cまで対応するとのこと。

アルミフレームですが、チタンを配合して強度を35%アップさせているとのこと。

このアルミフレームはかなり手が込んでいるようで、リアエンドは6066アルミで、メイントライアングルは振動吸収性がいい6061アルミを採用した【ミックスアルミフレーム】とのことです。


確かに、35cタイヤが入っていてもまだクリアランスが取れますね。

このバイクの良さなんですが、15万程度で買えるというお買い得な価格帯であるということと、未舗装路も余裕で走れるフレームやタイヤ、ディスクブレーキで安心の制動力、なので万能性が高いと思うんです。
通勤通学でもタイヤが太いので乗り心地がいいでしょうし、走行性能も高そうなのでツーリング的な使い方もできそう。

3つもボトルケージを搭載できるということや、トップチューブ上面にはボルトで固定できるマウントがあるため、荷物の運搬性も高いというのがポイントです。

BBがネジ切りJISなので、整備性も高いのもポイントが高いかもしれません。

FUJI JARI(ジャーリ)1.7


FUJI(フジ) 2018年モデル JARI 1.5 (ジャーリ 1.5)[グラベルロード][ロードバイク・ロードレーサー]

こちらは上の1.7と同じフレーム&フォークながらも、コンポをスラムのエイペックスにしたもの。

フレーム アルミ(チタン配合)
フォーク フルカーボン
STI スラム APEX
クランク  Oval 300 1x, 40T
FD なし
RD スラム APEX
スプロケ SRAM PG1130, 11-42T, 11-speed
BB JIS
ブレーキ TRP Spyre C mechanical disc
タイヤ Clement X’Plor USH, 700 x 35c

 

こちらはスラムのエイペックス採用モデルですが、フロントはシングルです。
これがポイントで、リアは11-42Tの11速と超ワイド。

スラムのロードコンポは、正直なところでいうとフロント変速に難がありました。
特に下位グレードではフロント変速がかなり鈍いものが多かったのですが、スラムはそこを逆手に取っているのかフロントをシングルに、リアを超ワイドにしてカバーしてきています。

上のティアグラモデルは【無難】というイメージがありますが、このスラムモデルはちょっと興味をそそられますよね。

スラムのレバーの特徴は、ダブルタップレバー。
シマノとは操作法が異なります。
何気にスラムってカッコいいんですよね。
最近、完成車でスラム搭載車ってほとんどないので、貴重な存在かも。

俺、どこでも走っちゃうけどいいの?と語りかけてくるようなフォルム。
ユー好きなように走っちゃいなYO!とテンションが上がりそうなバイクです。

FUJI JARI(ジャーリ)1.1


【先行予約受付中】FUJI(フジ) 2018年モデル JARI 1.1 (ジャーリ 1.1)[グラベルロード][ロードバイク・ロードレーサー]

こちらの特徴ですが、BBがJISからBB386EVOになり、コンポがスラムのフォースになっています。
またディスクブレーキが上の2つは機械式ですが、こちらは油圧ディスク採用。

フレーム アルミ(チタン配合)
フォーク フルカーボン
STI スラム FORCE
クランク Oval 300 1x, 40T
FD なし
RD スラム FORCE
スプロケ SRAM XD, 10-42T, 11-speed
BB BB386EVO
ブレーキ SRAM Force, hydraulic disc
タイヤ Clement X’Plor MSO, 700 x 35c

ここで一気に価格帯が上がりましたが、スラムのフォース採用で油圧ディスクなのでこの値段はしょうがないですかね。
フレームはBB規格が変わっているので、上の二つとは厳密に言えば違いますが、性能的にはほぼ変わらないと見ていいでしょう。

なので上の二つに比べ、ついているパーツのグレードが上がっていると考えればいいかと。
さすがにこの価格帯だと、通勤通学には使いづらいかもしれないですね。

 

こちらもフロントシングルです。

通勤通学からロングライドまで幅広く使える一台

 

通勤通学で使う場合、メリットとなるのはタイヤの太さです。
これだけ太いタイヤだとパンクもしにくいわけで、パンクトラブルで遅刻しそう・・・という場面がかなり減るはず。

ロングライドでも荒れた路面だろうと舗装路だろうと、構わず走ってくれちゃう走行性はいいですよね。
何日にも渡るツーリングなんかにも向きそうなバイクです。

このバイクをどう使うかは、買ったあなた次第。
どこでも行けちゃう走破性は頼もしいですね。




コメント

タイトルとURLをコピーしました