PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

FELT F95を2万円かけてグレードアップするとしたら、どこを変える?【質問いただきました】

blog
スポンサーリンク

初めてのパーツ交換について質問を頂きましたので回答いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
FELTのF95に乗っています(2018年モデルです)。
2万円くらいかけてパーツ交換してみたいと思っているのですが、2万円ならどこを変えるのが効果的でしょうか?
オススメを教えてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・




回答いたします。

FELT F95のスペック

まずはF95のスペックから見ていきましょうか。

【ポイント6倍!】FELT(フェルト) 2018年モデル F95【ロードバイク】【2017年継続モデル】

フレーム 7005アルミ
フォーク カーボン(アルミコラム)
FD ソラ
RD ソラ
STI ソラ
スプロケ SUNRACE 11-28
クランク シマノFC-R345

50/34

ブレーキ ソラ
ホイール FELTオリジナル

(チューブレス可)

タイヤ Vittoria Zaffiro、700c x 25c
カラー マットブラック、

マットホワイト、

マットレッド

重量 9.31キロ

F95の特徴ですが、7000系アルミのフレームをソラで組んでいるということです。
廉価グレードの完成車ですが、9.31キロとこの価格帯では良くまとまっている気がしますし、この価格帯ではピュアレーサーのフレームが少ないので、貴重な存在かなと思います。

 

最近低価格帯ではコンフォートバイクばかりが増えてきていますが、やはりロードに乗るならピュアレーサーフレームがいいという人もいるでしょう。

 

あと、個人的にはFELTの無骨なデザインって好きです。
正直なところを書いてしまうと、どこのメーカーとは言いませんが、2018年モデルで【やっちまった感】があるカラーリングって結構多くないですか?
このカラーリングで誰が買うんだ・・・と思ってしまうものもありますが、FELTはそういう感じがなく、シンプルで飽きがこないデザインだと思っています。

 

フレーム自体はF75などの上位モデルと同じです。

パーツスペックで気になる点

まずF95のスペックで気になるとしたら、以下の点です。
・クランクがFC-R345であり、BBがオクタリンクである

⇒R3000ソラではホローテック2タイプのBBであり、ここがちょっとケチっている感がある。
オクタリンクとホローテック2タイプのBBでは、剛性、回転性ともにホローテック2タイプのほうがよい。

(R3000ソラのクランクは、厳密にはホローテック2ではなく2ピースクランクという扱いだが、構造はホローテック2と同じ)

 

・スプロケがサンレースでケチっている

 

・タイヤとホイールはショボイ

⇒この価格帯の完成車は、どこのメーカーの完成車を買ってもタイヤとホイールはケチっています。
なのでFELTだけの問題ではないので、誤解のないよう。

 

 

こんな感じでしょうか。

 

まずFC-R345の重量を調べてみましたが、これはメーカー非公開のようです。
ネットで実測している方の数字を見る限り、800g程度。

これを見て軽くね?と思う人もいるかもしれません。
105のクランク(FC-5800)の平均重量が725gなので105並?と勘違いする人がいると困るので書きますが、FC-R345は左右のクランクをつなぐシャフトがありません。
BBがオクタリンクなので。

これがオクタリンクです。

シマノ BB-ES300 シェル幅:68mm(BC1.37) 113mm BB-ES300
SHIMANO(シマノ)
売り上げランキング: 50,504

こっちがホローテック2タイプ。

シマノ ボトムブラケット [BB-RS500B] 68mm BC1.37 EBBRS500B
SHIMANO(シマノ)
売り上げランキング: 18,876

なのでクランク+BBで評価しないといけないのですが、オクタリンクのBBはたぶん300gくらいなので、クランク+BBで1100gくらいと予想。

 

次にソラのクランク重量ですが、こちらもメーカー非公開です。
実測値をネットで見たら、964gとありました。
対応するBBで最も安いBB-RS500で92gですので、合計だと1056g。

FC-R345⇒R3000クランクへの変更は、そこまで軽量化にはならなそうです。

 

次にスプロケの件ですが、サンレースよりはシマノのほうがよくできています。
ただし、ソラグレードのスプロケが凄くいいわけでもないので、歯数構成が気に入らないのでなければ、そのままでもいいような気がします。

 

あとはタイヤとホイールですが、2万円で買えるホイールだといいものが全くありません。
なのでホイール変えたいなら予算を増やす。
予算が増やせないならタイヤの交換という感じでしょうか。

予算2万でパーツを変えるなら

プラン1、タイヤ、クランク、BBを変える

まずはタイヤを変えます。

Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤ

2017年11月16日現在、一本当たり3696円です。
2本で7392円。

 

クランクはR3000ソラにして、BBをデュラエースに。

ここまでで合計2万弱、工具買ったりして2万を少し超えてくるあたりでしょうか。

 

オクタリンクのBBは異常に硬く締められていることが多いので、ここは自転車屋で外してもらったほうがいいかもしれません。

 

このプランの特徴ですが、まずはタイヤをハイスペックなものに変えることで、転がり抵抗の軽減とグリップ力の向上が見込めます。
ザフィーロからの交換なら、多くの人が感動できると思います。

 

グランプリ4000S2はやや硬めのタイヤなのですが、もう少し柔らかめが良ければヴィットリアのオープンコルサなど。

Vittoria(ビットリア) OPEN CORSA CX 3 700×23c FULL F-CX723-BB ブラック
Vittoria(ビットリア)
売り上げランキング: 29,317

ただし、こちらはちょっと値段が上がります。
オープンコルサは旧製品なので、現行モデルだとコルサになりますが、コルサは高いので・・・

 

クランク&BBの交換は、ホローテック化することで回転性と剛性の強化です。
ペダルを踏み込んだ時の感覚が軽くなると思いますが、ソラのクランクはそこまで剛性が高いわけでもないので、劇的な変化にはなりづらいかもしれません。
なのでちょっとしたペダルの軽さと、見た目(4アームクランク化)というところでしょうか。

 

BBはデュラエースでもそこまで高くないので、地味にデュラ化したという優越感が味わえます。

プラン2、タイヤ、チューブ、ブレーキを変える

まずはタイヤをハイエンドのものにします。

Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤ

Vittoria(ビットリア) OPEN CORSA CX 3 700×23c FULL F-CX723-BB ブラック
Vittoria(ビットリア)
売り上げランキング: 29,317

さらに、チューブをラテックス化。

Vittoria – ラテックスインナーチューブ

ラテックスチューブにすると、転がり抵抗の軽減としなやかな乗り味に変わります。
ハイエンドタイヤとラテックスチューブの組み合わせは最高です。

 

1点だけ注意ですが、ラテックスチューブは12時間で1Bar程度空気圧が下がります。
なので毎日空気を入れないと使えません。

 

何日も乗りっぱなしのツーリングだと不向きです。

 

ここまでで1万円くらいです。
なので105のブレーキを買ってしまいます。

Shimano – 105 5800 キャリパーブレーキセット

ただし、今日現在ウイグルでは105のブレーキは欠品しています。
アマゾンでは今日現在在庫あり。

もしくは6800アルテグラのブレーキでも予算内かと。

Shimano – Ultegra (アルテグラ) 6800 ブレーキキャリパー

ソラのブレーキは弱いので、105以上をオススメします。

プラン3、ホイールを変える

<追記>
下記全て間違いです。
前後セットではなくリアホイールだけでした。
なのでリアホイールだけ買ってもあまり意味がないので、ホイールプランはやはり却下!!
・・・・・・・・・・・・

予算2万だといいホイールがないのですが、探したらありました。
旧アルテグラホイールの後継、WH-RS500です。


Shimano – Ultegra (アルテグラ) RS500 クリンチャーリアホイール

定価 36,910円 ⇒ 21,263円(42%オフ)

RS500 6800
対応タイヤ チューブレス、クリンチャー チューブレス、クリンチャー
リムサイズ 622×15c 622×15c
リムハイト 24mm 23mm
リム外幅 20.8mm 20.8mm
スポーク数 F16,R20 F16,R20
重量 F705g,R944g

ペア1649g

F700g,R940g

ペア1640g

旧アルテグラとほぼ同じホイールです。

 

最初に【2万円じゃろくなホイールが買えないから却下】みたいに書きましたが、この3パターンだとホイールを変えるのが一番効果的かもしれません。
注:リアホイールだけでした。

ホイール買えるなら、当たり前ですがスプロケを外す工具も必要です。




コメント

  1. かぷちーの より:

    2万でアルテホイールが買える?!と思ったらこれリアだけで売ってるんですね…
    リアだけ完成車付属からグレードアップや、前後で違うホイールを使うということに関してはあまり他のブログ等でも見ないような気がしますが乗り心地やコスパなどはどうなんでしょうか…?

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      すみません!
      前後セットと勘違いしてました。
      なので記事も一部訂正しました。

      • かぷちーの より:

        あ、勘違いだったんですね!
        先日リアホイールだけ落車で歪ませてしまい、リアホイールだけ完成車付属のものから上位グレードのものに替えているのですが、両方同じものにした方がよいのかどうか気になってます…。
        現状だとおそらくフロントよりリアの方が軽い位の重量差があるのでw

        • roadbikenavi より:

          前後で違うホイールは、見た目は微妙ですがあることですよ。
          あまり気にしないほうがいいと思います。

タイトルとURLをコピーしました