12月29日現在、ウイグルでお買い得になっているホイールをまとめてみました。
先週あたりはレーシング3なども安くなっていましたが、今週はどうでしょうか?
それでは見ていきましょう。
Contents
カンパニョーロ ゾンダC17
定価 69,541円⇒39,998円(42%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★☆☆
Campagnolo – Zonda (ゾンダ) C17 ホイールセット
重量 | 1596g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ゾンダC17は先週と比べて値動きはなく、ギリギリ3万円台をキープ中です。
やはりゾンダが3万円台だとうれしいですよね。
完成車付属ホイールからの買い替えなら、最低でもゾンダ以上にしたほうがいいです。
高性能なホイールと言うわけではありませんが、価格帯と性能のバランスが秀逸なのがゾンダな気がします。
同じ傘下のCRCのほうが、約1000円ほど安くなっています。
CRCだとシマノフリーのゾンダC17が38999円ですね。
カンパニョーロ シロッコ ダークラベル
定価 44,857円⇒26,065円(41%オフ)
性能 ★★☆☆☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★☆☆
Campagnolo – Scirocco 35 Dark Label ロードホイールセット
重量 | 1795g(?) |
リムハイト | 35mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ?? |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
シロッコのダークラベルについては、先週と値段は変わらず、相変わらずの安値ですね。
こちらのホイールは、旧リム(C15)のシロッコだと思いますが、真相は謎です。
ボーラウルトラ35 クリンチャー
定価 392,283円⇒230,558円(41%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora Ultra (ボーラウルトラ) 35 クリンチャーロードホイールセット
重量 | F585g、R785g
1370g(ペア) |
リムハイト | 35mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラウルトラ35クリンチャーは先週と変わらず安値が続いています。
安いのはレッドラベルのほうだけで、ダークラベルは一気に高くなりますが。
カンパニョーロらしいルックスだなと個人的に感じるのはレッドラベルのほうですね。
走行性能はピカイチですし、剛性バランス、リムハイトなどオールラウンドに使える一本です。
シマノ WH-R9100-C24
定価 158,050円⇒94,897円(39%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
重量 | F585g、R804g1389g(ペア) |
リムハイト | 24mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
デュラエースC24は先週が結構安かったのですが、またいつも通りの値段に戻ってしまった感じです。
先週のうちに買った人は勝ち組ですね。
リムが軽いのでヒルクライムで活躍するホイールです。
剛性が高くないのでロングライドでも楽しめるということもありますが、それと同時に体重が重いライダーには不向きです。
カンパニョーロ VENTO アシンメトリックG3
定価 41,408円⇒25,916円(37%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★☆☆
Campagnolo – Vento Asymmetric (ヴェントアシンメトリック) G3 ホイールセット
重量 | 1640g(ペア) |
リムハイト | F24mm、R27.5mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 18/24 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ヴェントは先週と比べて値動きなし。
決して高性能なホイールではありませんが、低価格帯で買える練習用ホイールとしてはアリかなと思います。
G3組でカッコいいですし。
フルクラム レーシング3
定価 71,122円⇒43,677円(37%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★☆☆
Fulcrum – Racing (レーシング) 3 クリンチャーホイールセット
重量 | F670g,R885g
1555g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーシング3は先週と値段は変わらず、安値をキープ中。
先々週は5万円台後半まで行ってましたから、ここら辺が底値でしょう。
2018年モデルのレーシング3だとC17のワイドリムになってしまいますので、C15のナローリムが欲しい人はラストチャンス。
レーシング3ですが、CRCのほうだと39999円とかなり安くなっていました。
フルクラム レーシングクアトロ
定価 47,414円⇒29,999円(36%オフ)
性能 ★★☆☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★☆☆
Fulcrum – Racing Quattro (レーシングクアトロ) LG アロイクリンチャーホイールセット (2016)
重量 | 1725g(ペア) |
リムハイト | 35mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーシングクアトロも先週と比べて値動きはありません。
ギリギリ3万アンダーをキープ中。
クアトロも2018年モデルだとワイドリム化しますので、C15バージョンが欲しい人はこちらですね。
カンパニョーロ ニュートロン ウルトラ
定価 109,054円⇒69,425円(36%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★☆☆
重量 | F630g、R879g
1509g(ペア) |
リムハイト | 18mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 22/24 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ニュートロンウルトラも値動きはありません。
こちらはリムが軽量で、さらにカンパニョーロのハブなのでスルスル回りますし、個人的にはお勧めの一本です。
軽量リムを多めのスポークで支えている構造なので、G3組ではありませんが。
カンパニョーロ バレット50クリンチャー
定価 143,826円⇒99,180円(31%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Bullet (バレット) 50 カーボンクリンチャーホイールセット
重量 | F785g、R1009g
1794g(ペア) |
リムハイト | 50mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
バレットも先週と比べ値動きはありません。
アルミとカーボンのコンポジットリムなのでフルカーボンリムより重くなってしまいますが、ブレーキ熱に気を遣わないので初心者でも扱いやすいかと思います。
フルクラム レーシングゼロ
定価 126,440円⇒85,398円(32%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero (レーシングゼロ) LG クリンチャーホイールセット
重量 | 1518g(ペア) |
ハブ | USB |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ワイドリム |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
スポーク | アルミ |
レーシングゼロはもはやお決まりでして、値動きはありません。
アルミスポーク採用で加速性が抜群の一本です。
これ一本あればほかはもういらないくらいのホイール。
カンパニョーロ シロッコC17
定価 43,300円 ⇒ 29,323円(31%オフ)
性能 ★★☆☆☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★☆☆
Campagnolo – Scirocco (シロッコ) C17 ロードホイールセット
重量 | 1654g |
リムハイト | 35mm |
リム幅 | C17(ワイドリム) |
23cタイヤ | X(25c以上) |
対応 | シマノ8-11s |
シロッコC17も値動きはありません。
こちらはワイドリム化しているのに、重量は旧モデルよりもだいぶ軽くなっているのがポイントです。
なので23cタイヤを使わない人にとっては、旧モデルよりもこちらを選んだほうがいいでしょう。