PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

ゾンダからホイールの買い替えは、キシリウムエリートUST?キシリウムプロUST?二つの違いは??

2018モデル
スポンサーリンク

ホイールのグレードアップについて質問を頂きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在ゾンダを使っていてホイールのグレードアップを考えていますが、キシリウムエリートUSTを自転車屋で激推しされました。
どうせ交換するならゾンダとの違いがわかるものがいいのですが、キシリウムプロUSTだと硬いでしょうか??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

回答いたします。



キシリウムエリートUSTとキシリウムプロUSTの違い

キシリウムエリートとキシリウムプロですが、過去モデルを見る限りはリム自体は共通でした。
USTになってどうなっているのかですが、まずはスペック比較からしていきましょう。

 

キシリウムエリートUST

Mavic【マビック】Ksyrium Elite UST Clincher Tubeless Road Wheelset 2018

 

重量 F665g、R855g

ペア1520g

リムハイト F24mm、R26mm
リム幅 17c(ワイドリム)
スポーク数 F18,R20
スポーク素材 スチール
ハブ FTS-L スティール
タイヤ Yksion Pro UST

25c(260g)

キシリウムプロUST


【返品保証】MAVIC マビック Ksyrium PRO UST キシリウム プロ チューブレス シマノ用 前後ホイールセット ロードバイク 送料無料 【あす楽】

 

重量 F590g、R820g

ペア1410g

リムハイト F22mm、R25mm
リム幅 17c(ワイドリム)
スポーク数 F18,R20
スポーク素材 アルミ(ジクラル)
ハブ インスタントドライブ360
タイヤ Yksion Pro UST

25c(260g)

 

違い

リム


クリンチャーモデルではリム自体が共通だったはず(少なくともキシリウムエリートSとキシリウムSLS時代)なのですが、知らぬ間にリムハイトが両者では変わっているようです。
過去にリムが同じと書いてしまった気がしますが、失礼しました。
キシリウムプロUSTのほうがリムハイトがわずかですが低いようです。

スポーク

キシリウムエリートUSTとキシリウムプロUSTの大きな違いですが、エリートではスチールスポークです。
プロだとアルミスポーク
マヴィックではアルミスポークをジクラルスポークと呼んでいます。

 

この違いが走りに出るのですが、アルミスポークのほうが剛性が高くなるため、キシリウムプロUSTのほうが【硬い】という表現になります。
加速性ならキシリウムプロUST、振動吸収性ならキシリウムエリートUSTということですね。

ハブ

キシリウムエリートUSTでは、マヴィックが従来から採用しているFTS-Lというラチェット機構です。

二つのラチェットの爪がある形ですね。
こちらは私が持っているキシリウムエリートSですが、キシリウムエリートUSTでもこうなっています。

 

キシリウムプロUSTで採用されているのはインスタントドライブ360というシステムですが、これはDTのスターラチェットみたいな構造です。

FTS-Lでは二つの爪で引っかかっていたのに対し、インスタンドドライブ360では引っかかりが多くなったので、踏み込んだ時の【かかり】が向上しています。

 

この三つの違いの中で、大要素はスポーク素材です。
これが走りに大きな影響を与えています。

ゾンダからの買い替えなら


Campagnolo – Zonda (ゾンダ) C17 ホイールセット

USTではなくクリンチャーモデルの話ですが、ゾンダとキシリウムエリートは同じくらいのグレードと見ることができます。
実際にはリム重量はキシリウムエリートのほうが結構軽いので、漕ぎ出しや加速感はキシリウムエリートのほうが少し上です。

 

この違いは多くの人が乗ればわかると思う違いなのですが、ビックリするほどの違いだとは思いません。

 

なのでゾンダからキシリウムエリートUSTへの買い替えを行った場合、チューブレスタイヤであるということを除けばわずかな性能の向上ということになります。

 

一方のキシリウムプロUSTですが、スポーク素材も変わります。
ゾンダもスチールスポークですが、やはりアルミスポークに変わるだけでも走りは大きく変わります。

私自身はクリンチャーモデルのキシリウムエリートSとキシリウムSLS(キシリウムプロSLの前身モデル)を両方とも100キロ試乗したことがあるのですが、その時はロングライドだとキシリウムエリートのほうがいいかなと感じました。
キシリウムSLSだとちょっぴり硬いかなという懸念があったためです。
キシリウムプロUSTもこの流れを汲んでいるので硬めではありますが、大きな違いとしてはチューブレスモデルであるということです。

チューブレスタイヤの場合、構造的にリム打ちパンクが起こりませんので、空気圧を下げて運用することも可能です。
なのでもしキシリウムプロUSTで硬いなと感じた場合、0.3Bar程度空気圧を下げてみると、乗り味も変わるでしょう。
なのでゾンダからの買い替えなら、同じくらいのグレードであるキシリウムエリートUSTにするよりも、2ランクくらい上になるキシリウムプロUSTを買ったほうがいいでしょう。

 

ゾンダはそのままにして、違う種類を買うのもアリこの方にはメールにてお伝えしましたが、ゾンダを手放す方向性ではなく、ゾンダとは違った方向性のホイールを買い足すというのもアリだと思います。

 

ゾンダもキシエリもキシプロも、ローハイトリムのホイールです。
オールラウンドに使える性能です。
なのでキシリウムプロUSTというのは、あくまでもゾンダの延長線上にあるとも言えます。

 

ここで一つ、方向性を変えてみるというのもアリじゃないかと思います。
ゾンダはオールラウンドホイールとして持っておいて、(セミ)ディープリム系を買い足すとか。

 

例えばですが、思い切ってボーラワン35クリンチャーとか。

Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 35 クリンチャーホイールセット (2018)

重量 F600g、R805g

1406g(ペア)

リムハイト 35mm
対応タイヤ クリンチャー
23cタイヤ X(25c以上)
スポーク数 16/21
ハブ USB
対応スピード シマノ8-11s

 

ボーラワン35もオールラウンドホイールですが、カーボンリムだけ一本持ちというのも不安でしょうし、コースでゾンダと使い分けてみるとか。
まあ、ボーラワンしか使わなくなる予感もしますけど、緊急時の保険としてゾンダを持っておく。ほかにもいろいろありますが、カーボンリムで不安ならシマノのデュラエースC40とか。

Shimano – Dura Ace (デュラエース) R9100 C40 カーボンクリンチャーホイールセット

今期のシマノは超絶ややこしいのですが、C40クリンチャーのリムハイトは35mmです。

重量 F674g、R834g

ペア1508g

スポーク数 F16、R21
23cタイヤ
リム高 35mm
リム素材 アルミ(カーボンラミネート)

 

ロードではちょっと使いづらいかもしれませんが、マヴィックのコメットプロカーボンとかも良さそうですよね。

Mavic【マビック】Comete Pro Carbon SL UST Clincher Tubeless Carbon Road Wheelset

重量 F740g、R895g

ペア1635g

スポーク数 F18、R20
リム幅 C19
リム高 64mm
リム素材 カーボン
ハブ インスタントドライブ360
タイヤ イクシオンプロUST25c(チューブレス)

 

こちらはさすがにロード用というよりはトライアスロン用なんですが。 ロードで使うならコスミックのほうがいいでしょうけどね。

Mavic【マビック】Cosmic Pro Carbon Exalith Clincher Carbon Road Wheelset

重量 F735g,R915g

1650g(ペア)

対応タイヤ クリンチャー
23cタイヤ ×(ワイドリム)
スポーク数 16/20
対応スピード シマノ8-11s
リムハイト 45mm

ディープ系を風が弱くて平坦コースで使って、山岳を含むコースではゾンダにするという二本使いというのも面白いです。
カーボンリムを選んだ場合は、毎回ブレーキシューを変えないとダメなので面倒と言えば面倒ですが・・・

 

さて、私自身も自分が使うホイール選びでは今相当迷っています。
今のところ、二本使いにする予定です。
これについてはいずれインプレします。




コメント

タイトルとURLをコピーしました