PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

2018年モデルでナローリム(C15)のホイールは何がある??

2018モデル
スポンサーリンク

近年ワイドリム化の流れが押し寄せています。
個人的にはアルミクリンチャーではワイドリムである必要性が薄いと思っているので、いまだにナローリムのキシリウムエリートSを使っていますが、23cタイヤを使いたいためにナローリムのアルミクリンチャーを求めている人も結構います。



なので2018年モデルのホイール、および今現在まだ買えるホイールのうち、ナローリム(C15)のホイールだけを集めてみました。

カンパニョーロ ユーラス


Campagnolo – Eurus (ユーラス) Mega G3 クリンチャーホイールセット

重量 F640g、R864g

1504g(ペア)

リムハイト F26mm,R30mm
対応タイヤ クリンチャー
23cタイヤ
スポーク数 16/21
対応スピード シマノ8-11s

 

カンパニョーロとフルクラムが同じ会社であることは周知の事実ですが、両社の間には同じグレードのホイールが存在します。
例を挙げるならゾンダとレーシング3、シャマルウルトラとレーシングゼロなどです。

 

ユーラスは過去に存在したレーシング1と同クラスです。

 

シャマルウルトラとユーラスの違いですが、どちらも実はリムとスポークは同じです。(厳密にはシャマルは現行モデルではワイドリム化していますので、旧モデルのシャマルという意味です)
スポークは剛性が高いアルミスポークで加速性がいいのが特徴です。

 

シャマルとユーラスの違いはハブで、シャマルウルトラではセラミックベアリングが使われているのに対し、ユーラスでは鉄球ベアリングです。
ハブボディの素材も違い、シャマルだとカーボン、ユーラスではアルミとなっています。

 

カンパニョーロのハブは回転性に定評があるので、鉄球でも十分よく回ります。

 

シャマルはワイドリム化(C17)しているので25cタイヤ以上しか履けませんが、ユーラスはいまだにナローリム(C15)なので23cタイヤも使えるという特徴があります。

カンパニョーロ ニュートロンウルトラ


ニュートロン ウルトラ

重量 F630g、R879g

1509g(ペア)

リムハイト 18mm
対応タイヤ クリンチャー
23cタイヤ
スポーク数 22/24
対応スピード シマノ8-11s

ニュートロンウルトラはカンパニョーロのホイールの中ではやや異質な存在で、リムハイト18mmの超ローハイトリムを、多めのスポークで組んで剛性を確保しています。
なのでカンパニョーロが誇るG3組ではありません。

 

リムハイトが低く軽量リムなので、どちらかというとヒルクライム向きです。
ヒルクライム抜きという特性を活かすのはナローリムのままのほうがいいという判断なのでしょう。

MAVIC R-SYS SLR


Mavic【マビック】R-Sys SLR Clincher Road Wheelset

重量 F555g,R740g

ペア1295g

リムタイプ ISM 4D

(ナローリム15㎜)

リム高 F24mm,R26mm
スポーク素材 Fカーボン、

Rカーボン、アルミ

スポーク数 F16、R20
付属タイヤ イクシオンプロ25c

(210g)

対応タイヤ クリンチャー

マヴィックは2018年モデルよりワイドリム化&チューブレス化の流れが押し寄せていて、アルミクリンチャーでは【エグザリット系】以外は原則としてワイドリム&チューブレス化しています。
マヴィックではロードチューブレスをUSTと呼んでいますね。

 

そしてマヴィックでは唯一ナローリムのままなのがR-SYS SLRです。
このホイールは太めのカーボンスポークを使ってリムを支えているトラコンプテクノロジーが有名ですが、ヒルクライム向きのホイールなので、ニュートロンウルトラ同様にナローリムのままなのではないかと思います。
ワイドリム化すると重量が増加してしまいますからね。

 

マヴィックなのでタイヤ&チューブは付属します。
ロングライドからヒルクライムまでこなすホイールですね。

シマノ アルミクリンチャーは全部

シマノのアルミクリンチャーについては、全てがナローリムのままです。
カーボンチューブラーは盛大にワイドリム化していますが、アルミクリンチャーは全てナローリムのまま。

WH-RS500

対応タイヤ チューブレス、クリンチャー
リムサイズ 622×15c
リムハイト 24mm
リム外幅 20.8mm
スポーク数 F16,R20
重量 F705g,R944g

ペア1649g

こちらは旧アルテグラとほぼ同じホイールです。
低価格で買えるチューブレスホイールとしても有名ですが、アルテグラ⇒RS500にモデルチェンジした際に、ワイドリム化はしませんでした。

 

剛性はそこまで高くなく、乗り心地もいいホイールです。

WH-R9100-C24

shimano-dura-ace-9100-c24-carbon-clincher-wheelset
R9100-C24

重量 F585g、R804g1389g(ペア)
リムハイト 24mm
対応タイヤ クリンチャー
23cタイヤ
スポーク数 16/21
対応スピード シマノ8-11s

もはや軽量アルミホイールとして定番になったc24ですが、こちらもワイドリム化せずにそのままナローリムです。
軽量リム&少なめのスポークなので剛性は高くなく、体重が重めの人やパワーライダーには向きませんが、軽量級の人には乗り心地もよく軽快に走るホイールです。

WH-R9100-C40


Shimano – Dura Ace (デュラエース) R9100 C40 カーボンクリンチャーホイールセット

重量 F674g、R834g

ペア1508g

スポーク数 F16,R21
リム幅 C15
リム高 35mm

C40もナローリムです。
発表当初はワイドリムと間違ったアナウンスがありましたが、シマノサイトでもナローリムと表記が変わっていますね。

 

C40はリムハイトが35mmであることに注意です。
セミディープリムでなおかつアルミリム(カーボンラミネート)なので、使いやすさは抜群です。

WH-R9100-C60


Shimano – Dura Ace (デュラエース) R9100 C60 カーボンクリンチャーリアホイール

重量 F832g、1019g

ペア1851g

スポーク数 F16,R21
リム幅 C17(自称)
リム高 50mm
リム素材 アルミ(カーボンフード)

こちらのC60はシマノサイトではC17と表記がありますが、推奨タイヤ幅は23c~となっています。
一度シマノに聞いたことがありますが、厳密に17mmのリム幅ではなく23©タイヤも使えるとのこと。
なので分類的にはナローリム(C15)でいいんじゃないかと思います。

 

このC60も、リムハイトは50mmであることに注意です。
前作の9000-C50よりも劇的に重量が増加したので、あまり人気が出ていない気がしますが・・・

フルクラム レーシング3(2017モデル)


Fulcrum – Racing (レーシング) 3 クリンチャーホイールセット

重量 F670g,R885g

1555g(ペア)

リムハイト F25mm、R30mm
対応タイヤ クリンチャー
23cタイヤ
スポーク数 16/21
対応スピード シマノ8-11s

レーシング3は2018年モデルよりワイドリム化しますが、まだ2017年モデルが手に入りますのでご紹介を。
ワイドリム化したレーシング3は1560gと軽量に収まっているのですが、23cタイヤは使えません。

 

ゾンダと同じクラスと見ていいのですが、スポークの組み方の関係でレーシング3のほうがちょっとだけ剛性が高い感じです。

カンパニョーロ ヴェントアシンメリトックG3(2017モデル)


Campagnolo – Vento Asymmetric (ヴェントアシンメトリック) G3 ホイールセット

重量 1640g(ペア)
リムハイト F24mm、R27.5mm
対応タイヤ クリンチャー
23cタイヤ
スポーク数 18/24
対応スピード シマノ8-11s

ヴェントもナローリムのままですが、2018年モデルよりカタログ落ちします。
なので在庫限りで終了ですね。

 

ヴェントはフルクラムのレーシング5と同じクラスですので決して高性能のホイールではありませんが、練習用などでも重宝します。

 

マヴィック キシリウムプロSL(2017年モデル)


Mavic【マビック】Ksyrium Pro SL Clincher Road Wheelset

 

重量 F600g,R795g

ペア1395g

リムタイプ ISM 4D

(ノーマルリム15㎜)

リム高 F24mm,R26mm
スポーク素材 アルミ(ジクラル)
スポーク数 F18、R20
付属タイヤ イクシオンプロ25c

(210g)

対応タイヤ クリンチャー

キシリウムプロSLは2018年モデルではカタログ落ちしていますが、こちらもナローリムです。
アルミスポークを使っていて加速性も高くいいホイールですが、2018年モデルではワイドリム&チューブレスのキシリウムプロUSTに変わってしまいました。

マヴィックでナローリムなのは、2018年モデルではR-SYS SLRのみとなります。
 

 

ほかにも探せばもっとあるとは思いますが、ナローリムでバランスがいいのはユーラスでしょうか。
上位のシャマルウルトラとの違いはハブだけですし、アルミスポークで剛性が高いながらも乗り心地もいいほうです。
レーシングゼロとかは硬いホイールですが、カンパニョーロのG3組にすると乗り心地も良くなります。
同じ材料を使っても、組み方でホイールの性格が変わるのだから面白いですよね。

 

シマノホイールで個人的に評価しているのは、アルミクリンチャーは全てナローリムのままであることです。
個人的にはアルミクリンチャーではワイドリム化の恩恵はほとんどなく、デメリットが大きいと思っているので、シマノの考え方は好きです。
一個だけ嫌いな点は、今期のシマノホイールのリムハイト詐欺だけですかね。
C40とかC60みたいなネーミングは紛らわしい・・・

実は私、使っているキシリウムエリートSが寿命を迎えそうだったので、当初はキシリウムエリートUSTを買うつもりでした。
ワイドリム化してチューブレスホイールになったのですが、最近はやっぱナローリムのほうがいいかなと思いなおしていまして、ユーラスに気持ちが傾いています。

 

もう少し悩んで決めようとは思いますが、チューブレスの乗り味も好きなんですよね。
ただし、ユーラス2WAY-FITには興味がありません。




コメント

タイトルとURLをコピーしました