PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

ついに105がモデルチェンジ!R7000シリーズになったぞ!

2018モデル
スポンサーリンク

今年は105がモデルチェンジする年と言われてきましたが、やっとその概要が明らかになってきました。
様々な憶測をよんでいた105のモデルチェンジですが、モデル名は【R7000】に決定したということです。

 

それではR7000系105の概要を見ていきましょう。



R7000 105

詳細はシマノのサイトに出ています。

 

今回の105のモデルチェンジではまず名前がどうなるかの注目を集めていましたが、R7000で決定です。
R5000になるとか様々な憶測がありましたが、デュラエースがR9100、アルテグラがR8000ときましたので105がR7000になるのは当然と言えば当然なのでしょう。

 

私個人として密かに期待していたことがありまして、そろそろ105という名前を放棄するのではないかと予想していました。
2400シリーズがクラリスとなったように、何かしらの名前が付いてもおかしくないと思っていたのですが、105は105のままでした。

 

105がR7000になってどう変わったかですが、まずは変わっていないことから。
2×11速ということは当然ですが変わっていません。
これは当たり前ですね。

 

ワイヤー引きのコンポと、油圧ディスクのコンポの二つがあります。
電動コンポが出るのでは?という憶測もあったようですが、当然のように電動コンポはありません。

 

各パーツ別に見ていきましょう。

STI

まずはワイヤー引きのSTIから。

これまでの5800系のSTIがこちら。

落車したときの傷がありますが、5800のSTIです。

 

R7000系のほうがシックな印象になった気もしますが、大きさや握り心地は画像ではよくわかりません。

フロントディレーラー

これについては予想通りと言いますか、昨年急にマイナーチェンジしたFD-5801に似ていますね。

ちょっと色が違いますが、もしかして色だけの違いかも・・・なんてね。
当たり前ですが直付タイプとバンドタイプがあります。

 

5801ではR9100デュラとR8000アルテと同じ形式のFDになっていたわけですが、R7000のFDもこの流れを汲んでいます。
これにより、5800のFDよりも引きは軽くなっているでしょう。

クランク

FC-R7000となったクランクですが、こちらは今まで通りの4アームクランクです。
ただしR9100クランクやR8000クランクと同様に、アウターリングとインナーリングの間隔が5800系よりもわずかに広がっているので、FD-5800とは互換性がありません。
FD-5801では互換性があります。

 

このクランクの特徴というか、なぜかクランク長160mmが存在しています。
クランク長は160mm、165mm、170mm、172.5mm、175mmの5つありますね。
160mmがあるということは小柄なライダーにとっては朗報かも知れません。

 

重量は以下のようになっています。

50-34 713.4g
52-36 742.6g
53-39 757.8g

 

BB

BBについては特に変更はありません。
推奨BBはスレッド式ならSM-BBR60、プレスフィットならSM-BB72-41Bとなっています。

シマノ ボトムブラケット SM-BBR60 BSA 付属/TL-FC25
シマノ(SHIMANO)
売り上げランキング: 933

ちなみにですが、推奨BBじゃなくてもデュラでも互換性はあるので使えます。

リアディレーラー

こちらはSSタイプですが、上位機種と同様シャドータイプと思われます。
ここでR7000のリアディレーラーの適応範囲を書いておきましょう。

 

SS GS
トップ最小 11T 11T
トップ最大 14T 12T
ロー最小 25T 30T
ロー最大 30T 34T

後述しますが、105グレードでもロー34Tのスプロケが出ました。
それに合わせて5800系とはロー適応歯数がちょっと変わっています。

 

30T以下のスプロケを使いたいならSS、30T以上を使いたいならGSということですね。

スプロケ

R7000グレードのスプロケは5種類となりましたので、旧105の5800系よりも歯数構成が増えました。
R7000スプロケには二つの系統があります。
<CS-R7000>
11-28
11-30
11-32
12-25
<CS-HG700>
11-34

 

品番が分かれていることから推測しますが、R8000アルテグラのように、11-34スプロケについては10速フリーでも使える仕様だと思われます。
http://roadbike-navi.xyz/archives/2443

チェーン

チェーンについては今までと継続です。

シマノ CN-HG601 11S 116L ICNHG60111116
シマノ(SHIMANO)
売り上げランキング: 664

ブレーキ

ブレーキはノーマルのもの、ダイレクトマウント、油圧ディスク用の三つがあります。

 

まずはノーマルなキャリパーブレーキ。

こちらが5800のブレーキです。

なんかR7000になって、ゴツくなったというかメカメカしくなった気がするのは気のせいでしょうかね・・・

R7000を待つか、5800を買うか

R7000のデリバリ開始は7月末という情報もあります。
コンポのモデルチェンジの際、新しいほうを待つか古いほうを買うかという悩みが出る人もいるかもしれません。

 

新しいコンポが登場するときは、旧モデルは激安化することが多いです。
デュラエースがR9100になった時も、9000デュラがかなり安くなりかなり売れたという話も聞きます。

 

105の場合は元々も値段がそこまで高くないので、値引き率が上がってもデュラエースほどのお得感は薄いかもしれません。

Shimano – 105 5800 グループセット

 

今日現在ではグループセットで44989円となっているのですが、もうちょい待てば3万円台も夢ではない?かも。
かといって下手に待っていると、在庫切れを起こします。
レーシング3のナローリム(C15)モデルも、ここ最近で一瞬にして消え去りましたし。

 

R7000グループセットは恐らくは7万円台になるでしょうし、4万円台で買えちゃう5800を買っておいたほうがいいかもしれませんね。

 

R9100が9000とそこまで大きな差がなかったように、正直なところR7000はそんなに期待していません。

というよりも5800系の完成度が高すぎたのかなと。




コメント

タイトルとURLをコピーしました