PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

4月を迎え、通学にロードバイク購入を考えている人からの相談が増えています。

blog
スポンサーリンク

3月あたりからですが、高校や大学への入学に向けてロードバイクを購入して通学に使いたいという方からの相談メールが増えています。
私自身、前にも書きましたが通学にロードバイクは向かないと思っています。
私の通勤は電動アシストのママチャリです。

 

電動アシストのママチャリを使う理由ですが、うちの周りには激坂が多いので、普通のママチャリでは間違いなく登れません。
あと、通勤通学だとカゴが付いているほうが何かと便利だと思っています。

 

ただ、通学でもカッコいい自転車に乗りたいとか、ロードバイクに乗ってみたいという気持ちは理解できます。



通学にロードバイクが向かない理由

これについては前にも書いたので、そちらを参照してください。
http://roadbike-navi.xyz/archives/1483

 

ロードバイクの場合、どうしてもママチャリなどよりも目立ちます。
そのため盗難リスクが高くなるというのが一つの理由です。

 

また高校や大学などの駐輪場の場合、たくさんの自転車が停まっているわけですが、自分のママチャリを出すために、他人の自転車なんか知らねーという感じで雑に引き出す人とか、質の悪い人だと他人の自転車を蹴飛ばしているやつとかいます。
そうなるとロードバイクは破損リスクが高いというわけです。

 

また、高校や大学だと教科書など荷物が多いわけですが、ロードバイクは荷物の運搬性に関してはゼロに等しいものです。

 

そういった理由から、通学でのロードバイクの使用については、全くおすすめしていません。
スタンドを付けるわけにもいきませんし。
http://roadbike-navi.xyz/archives/3353

ただ、気持ちはわかります

ママチャリしか乗ったことがない人にとって、ロードバイクに憧れる気持ちはよくわかります。

 

小学生の頃ですが、当時読んでいたコロコロコミックの中で、必ずと言っていいほどロードマンというドロップハンドル車の広告が入っていたのですね。
広告では異常なくらい前傾姿勢になって颯爽と走る様子が出ていた記憶がありますが、どうしてもこれに乗りたい、ロードマンが欲しいということで母親に駄々をこねた記憶があります。
小学校5,6年生くらいの話でしょうか。

 

ただ母親は絶対に買ってくれませんでした。
うちの母親は早くに亡くなっているのですが、今思うと迷惑ばかりかけたなぁと反省しています。
中高生時代にはそんな感情は一切なかったですけど、そういうのは大人になってから感じるものですよね。

 

まあ、ロードバイクがカッコいいし、乗ってみたいという学生の気持ちはよくわかります。

 

私がロードバイクを手にしたのは30を超えてからですが、20代後半から漠然と欲しいなという気持ちはありました。
最近は中学生でも乗っている人も結構いるらしいですが、いろんな意味で衝撃です。

 

前に見たシュールな光景ですが、某峠道の登りで、サーベロのロードバイクと、ママチャリの二人組の高校生らしき人がいました。
あろうことか、ママチャリが前でサーベロを引いていたのですが・・・

 

中学生でもロードバイクを買ってもらえた人はそれなりに多いようで、それに【ロードバイクを買ってもらえなかった人】がママチャリで追走するというのはそれほど珍しくないそうです。

もしロードバイクで通学するなら

自転車競技部に入るという話じゃなければ、正直なところなるべく安いロードバイクを選んだほうがいいのではないかと思っています。
というのも、盗難リスクと破損リスクを考えたときに、安いほうが被害は少ないということが第一の理由です。

 

ただし、最近は盗難時に補償してくれる保険も出てきています。
前にも取り上げましたが、盗難系の保険で最強だと思うのは、日本少額短期保険の自転車保険です。

 

同じものがAU損保から出ているのですが、補償の内容、保険金などを考えればこれが今のところベストなんじゃないかと。
http://roadbike-navi.xyz/archives/4657

 

安いもののほうがいいと書きましたが、コンポもクラリスとかソラで十分でしょう。
しかし、高校生でも105信仰が結構強いらしく、ティアグラ以下=クソ、みたいな考えを持つ人もいるようです。

 

ここで断言します。
クラリスやソラでも、十分です。
クラリスやソラで変速がうまくいかないという話は時々聞くのですが、調整不足です。
特にあ〇ひみたいなところに調整を丸投げすると、素人レベルとさほど変わらない技術者もいたりするので要注意だったりします。

ユーチューブなんかを見ていても、クラリスで完璧な調整をしている人もいますよね。
きちんとやればクラリスでも十分です。
ただし上位コンポのほうが調整しやすいというか、下位コンポの場合は調整技術が高くないとスパスパ決まりません。

 

昨年ソラ(R3000)が付いている完成車を試乗しましたが、ソラってここまで良くなっているのかと驚きました。
もちろん、完璧に調整された105より劣ることは間違いないですが、ソラでもいいやと思えるレベルでした。
ただし、試乗車を貸してくれたショップの調整はイマイチでして、お借りしてからちょっと弄ってしまいましたが。

 

なのでアルミフレーム&クラリスとかソラで十分です。

FELT(フェルト) 2018年モデル F95【ロードバイク】【2017年継続モデル】


【2018モデル】BIANCHI(ビアンキ)VIA NIRONE 7 PRO CLARIS(ビアニローネ7プロ クラリス)ロードバイク【送料プランB】 【完全組立】【店頭受取対応商品】


【スマホエントリーでポイント10倍!】メリダ 2018年モデル RIDE 80 / ライド 80 【ロードバイク/ROAD】【MERIDA】

 

もちろんですが、もっと高いロードバイクよりは走行性能は落ちます。
しかしながらアルミフレームの場合、FELTなんかもグレードが上がってもフレーム自体は同じものでコンポの違いだけだったりする場合もありますので、そこまで走りに影響があるわけでもありません。
よくコンポの違いでスピードが変わると勘違いしている人もいますが、コンポの違いではスピードは変わりません。
操作性が変わる程度の話です。

コンポのグレードを上げると、スピードも上がる?デュラエースは速い?そんな疑問に迫る。
ロードバイクにとってコンポというのは非常に重要なパーツです。 当たり前ですが、コンポがなければ走れませんし、コンポがなければロードバイクとしては成立しません。 時々コンポ載せ替えの質問を頂きますが、皆さんが気にされているのは【コンポのグレー...

 

私自身、ロードバイクは通学には向かないと思っていますし、さほどオススメもしませんが、乗りたいという気持ちはわかります。
なのでそういう人は、盗難や破損のリスクも考えて、安めのモノでもいいのではないでしょうか?

私はいつも駅の駐輪場に電動アシスト自転車を停めています。
駅の駐輪場なのでママチャリがメインですが、わずかながらロードバイクも止まっています。

 

いつもその駐輪場に置いてあるのはキャノンデール、トレック、ジオス、ラレーなどなのですが、そのうち一つのロードバイクのチェーンやスプロケが錆日がひどく、あれを見るたびに残念な気持ちになります。
ママチャリでチェーンが錆びている人は良く見かけますが、ロードバイクであそこまで錆だらけのチェーンを使う人も珍しいです。

 

ちょっと話は逸れますが、知人でクロスバイクに乗っている人がいます。
乗っていると言ってもサイクリング的な使用方法ではなく、通勤の脚として駅まで使う程度です。

 

その方から、【最近なんか自転車が重く感じるんだよね】という話を受け、買って1年以上経っていて特にメンテナンスしていないという話だったので、アマゾンなどで買えるチェーン洗浄機を紹介しました。

その方に次に会ったときに言われたのですが、【もう、走りが全然違う】と驚いていました。
これはロードバイクに趣味として乗る人なら当たり前のように知っていることですが、クロスバイクでもロードバイクでも、メンテしないとママチャリ程度の走りしかできなくなることもあります。
メンテしてこそ速く走れるものです。

 

この方はちょっとメンテナンスに興味がわいたようで、どれくらいに頻度でチェーンの洗浄をしたらいいかという話も出ました。
こういう体験をしてこそ、メンテナンスがいかに重要かがわかると思うのです。

 

個人的には電動アシストのほうが通学には向くと思いますけどね。

4/8 9:59まで スマホからエントリーでポイント10倍!【お店受取り送料無料】ヤマハ (YAMAHA) PAS ナチュラXL リミテッド 2018年モデル PA26DGLC8J レッド 26型 内装3段変速【組み立て対応】【電動自転車】【イオン】

 

どういうロードバイクがいいのか、どういうロードバイクは通学には向かないのかなどはアドバイス出来ます。

 

ぶっちゃけて言うと、これは買わないほうがいいと思いますよ、というロードバイクもあります。
また、ロードバイク同士の比較もある程度は出来ますので、気になる方はメールくだされば相談には乗ります。

ロード乗るなら、交通法規については勉強してください

通学でロードバイクを使うか使わないかはその人の判断ですし私が口出しできることではありませんが、ロードバイクに乗るのであれば、交通法規については勉強してほしいと思っています。
ママチャリとはまるで違うスピード感ですので、一歩間違えれば人を殺す能力もあるということを知るべきです。

 

例えばなんですが、一方通行の道ってありますよね。
一方通行は自転車も該当します。
【自転車を除く】みたいな注意書きがある一方通行の道は例外ですが。

 

いつも通勤で通る道に一方通行の場所があるのですが、毎回一方通行をかなりの速度で逆走してくる高校生らしきロードバイクがいるんですね。
この道には【自転車を除く】という注意書きはありませんので、ロードバイクも一通無視している状態です。

 

本人としては、恐らくですが逆走している事実に気が付いていないと思います。
とりあえず左側走っているんだし、何が悪いんだ??みたいな感覚でしょう。

 

交差点は二段階右折しなければなりません。
右折レーンに入っていくのは違法です。

 

信号無視はもってのほかですよね。

 

こういう交通法規については、ロードバイクに乗るならきちんと勉強しましょう。




コメント

タイトルとURLをコピーしました