PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

タイヤを嵌めるとき、タイヤレバーは使う?使ってもいい?

blog
スポンサーリンク

ロードバイクに新品のタイヤを嵌めるとき、硬すぎて嵌らない!」という経験をしたことがある人は多いと思います。
そんな時、タイヤレバーを使って嵌めるのはいいことなのでしょうか?ダメなのでしょうか?
諸説ありますが、私なりの見解を書きます。

 




タイヤレバーの存在意義

タイヤレバーについてですが、私はタイヤレバーというのは【タイヤを外すときに使うもの】と考えています。
タイヤを嵌めるときに使うべきではないと考えます。

 

理由ですが、
・タイヤを嵌めるときにレバーを使うと、チューブを傷つける可能性がある
・タイヤを嵌めるときにレバーを使うと、チューブが捻じれやすかったり噛み込みしやすくなる

 

こういった理由から、タイヤレバーを使ってタイヤを嵌めることは推奨していません。

 

ただし、以下のケースでは使うことがあります。
・リムにはタイヤがない状態から、片側のビートのみを嵌めるとき

この時はチューブがありませんので、レバーを使うことによる不具合は起こるわけもありません。

タイヤレバーを使った方法を推奨している本なども

どこだったか思い出せませんが、タイヤを嵌めるときにタイヤレバーを推奨している本やサイトもあるようです。
結局どっちなんだ??と言われそうですが、タイヤレバーを使ってパンクさせたりしないでうまくできるなら別に使っても構いません。

 

タイヤレバーを使う多くの人は、レバーを使ったほうが楽と思っているからそうしているのだと思います。
私の場合はタイヤレバーは全く使いませんが、使わなくても嵌める技を知っているからです。
むしろタイヤレバーを取り出すほうが面倒です。

 

タイヤを嵌めるとき、パワープレイでゴリゴリ押し上げようとすると、嵌りません。
パワーを使って嵌めるのではなく、頭を使って嵌めるだけです。

レバーなしでもタイヤを嵌める方法

正直なところ、タイヤレバーを使うよりもはるかにラクです。

 

まず大切なのは順番。
【バルブの部分は最後に入れる】、これじゃないとできません。

 

タイヤを嵌めていって、最後バルブの部分が硬くて上がらないですよね。
そうしたら、対角線上のタイヤの部分をつまんで中央に寄せます。


こうするだけで上がらなかった部分がスルっと上がります。

 

これの理屈ですが、リムの中を見ると、リムの中央は一段窪んでいますよね。
窪んだ部分に落とすと、その分タイヤに余裕ができるというただそれだけの技術です。

あまりにも硬いときは、タイヤ全周にわたって中央に寄せるようにすれば入ります。

 

こういう仕組みを知っていれば、タイヤレバーを取り出すほうがよっぽど面倒なんですね。
下手にレバーを使ってパンクさせるよりも、頭を使ったほうが簡単です。

 

全部タイヤが嵌った後、必ずやらなければならない作業があります。
バルブを指でつまんで、タイヤ側に押します。


この時、バルブを押し込んでもほとんど動かないというときは、バルブのところでタイヤとチューブが噛み込みを起こしています。
ズボっと入る感覚が出るまで、何度かバルブを押してください。
当たり前ですが、バルブの先端ネジを締めていないと、空気が抜けますけど。

どうしても無理!という人はレバーを使ってもいいですが

どうしてもレバー使わないと無理!という人は、その時は仕方ないのでレバーを使っても大丈夫です。
ただしチューブを傷つけないように気を付けてください。

 

ただ、こういった頭を使う方法を試しもせずにタイヤレバーに頼るのはやめたほうがいいでしょう。
軽量ブチルチューブ(R-AIR)なんて、ちょっと擦っただけでパンクします。

 

R-AIRについてですが、これを愛用している人も多いのは承知で書きますが、初期不良が多い気がします。
バルブが壊れていたチューブは過去に何本かありました。
あとさほど乗り味は変わらないのに、パンクは異常にしやすくるので個人的にはオススメしません。

<追記>
すっかり忘れていたのですが、PWTよりタイヤインストールという便利なパーツも出ています。
詳しくはこちらから。

すっかり忘れていた!タイヤインストールを使えばタイヤ嵌めも超ラクチン!
昨日、タイヤを嵌めるときにはタイヤレバーは使わないほうがいいという記事を書きました。 これについてですが、正直なところでいうと手が小さく非力な女性だとうまくやっても厳しいこともあります。 そこですっかり忘れていたのですが、超便利なパーツがあ...




コメント

タイトルとURLをコピーしました