PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

クロスバイクとロードバイク、どっちを買うべきか悩む人必見!正しい選び方。

blog
スポンサーリンク





初めてスポーツバイクを購入する人にとって、クロスバイクとロードバイク、どっちを買ったらいいのかと悩んでいる方はたくさんいます。

mistral_gb30842e5f7bd4d861d77936f50942b56ec0894079
ネット掲示板でもよく見かける質問です。

クロスバイクとロードバイク、正しい選び方について書いていきます。

共通点は自転車であることだけ。クロスとロードは根本的に違う

n811_higewoijirudansei_tp_v

初心者にありがちな間違いですが、ロードバイクのハンドルをフラットバーに変えたものがクロスバイクではありませんし、クロスバイクのハンドルをドロップハンドルに変えたものがロードバイクでもありません。

自転車の走りの特性はフレームにより変わります。
クロスとロードでは、フレームの各部位の長さ(ジオメトリ)が全然違うのです。
この違いが走りの特性を決めるため、ハンドル形状の違いだけでは語り切れません。

ジオメトリというのはフレームの寸法図です。
geometry_xr2_xr1
ロードとクロスではこの寸法図が全く違うのですが、走りに関係しやすい部分で図のCの部分を挙げてみます。
ここは【リアセンター】とか、【チェーンステイ長】といいますが、ここの長さで走りが変わります。
・リアセンターが長い⇒振動吸収性が良くなる、加速性が落ちる、低速安定性がよくなる(フラフラしにくい)
・リアセンターが短い⇒振動吸収性が落ちる、加速性が良くなる、低速安定性が落ちる(フラフラする)
このような違いがあります。
ロードバイクのリアセンターは、レーシングバイクなら405mmとかそんな感じです。
ところがクロスバイクだと、短い車種でも425mm、長い車種だと435mm以上になります。

リアセンターの長さというのは、つまりはペダルと後輪の距離です。
後輪をダイレクトに動かすためにロードでは短くし、クロスは加速性よりも振動吸収性や安定性を重視するために長くするという感じです。

そのため、クロスバイクをドロップハンドル化しても、ロードみたいなダイレクトな走り心地にはならないのです。

クロスとロードは、そもそも用途が違う

road-bikes-1562929_1280

ロードバイクは、そもそもはレース機材です。
レースで一秒でも速く走るために設計されていますので、主な目的は長距離を速く走るための自転車といっていいでしょう。
なので得意分野はレース、ロングライド、長距離サイクリングです。

一方のクロスバイクはどうでしょうか?
クロスバイクのレースというものはありませんし、基本的には街乗りやサイクリング目的の自転車です。

0i9a5312isumi_tp_v

逆に、ロードバイクが苦手なことはどんなことでしょうか?
まず、街乗りが挙げられます。
上に書いたように低速安定性が悪い上に、ドロップハンドルで視線が低くなり視野がクロスバイクよりも狭くなります。
街中で40キロ以上のスピードを出す必要もないですし、危ないだけです。
なので低速で街中を走るには、非常に不便な乗り物です。

pak_tsunasima004_tp_v

あと、目立つ分だけ駐輪もしにくいです
タイヤが細いので、駐輪場の前輪ロックに入れると安定しませんし、高そうな雰囲気が出ている分だけ盗まれやすいです。
駐輪しにくいため、通勤通学で駅の駐輪場に入れるのも向きません。
スタンドをつけるように設計されていないため、スタンドをつけるとフレームに大きなダメージを与える可能性もあります。




クロスバイクが苦手なこととしては、ロングライドやレースでしょう。
どうしても姿勢的に突っ立った感じになりますから、ペダリングを考えたら力を入れにくいためレースには向きませんし、ロングライドするうえではロードバイクよりも疲れます。

クロスとロードでは値段も違う

yuuki150321140i9a4377_tp_v

クロスバイクは4万円台から買えますが、ロードバイクは安くても8万円台です。
値段が大きく異なってきます。

結局のところ、どっちにすればいいの?

tsuruno4_tp_v

まずは予算と用途から決めます
街乗りメイン、通勤通学メインなら間違いなくクロスバイクのほうがいいです。
逆に休日にサイクリングを楽しみたいとか、ロングライドやレースも視野に入れるならロードバイクでしょう

とは言え、見た目のカッコよさから通学にロードバイクを使う人もいます。
個人的には、まったくお勧めしません。
というのも、高校や大学の駐輪場って、ぶつけて壊される確率が非常に高いからです。

どっちを買うか決めきれない人にお勧めする方法ですが、決めきれなかったらロードバイクを買ってください。
もし乗っているうちに『やっぱフラットバーのクロスバイクのほうが便利かも』と考え始めたら、ハンドルとシフターを変えればフラットバーロードという自転車に代わります。

ozp88_jojopose01-thumb-autox1600-15992

ところがです。
クロスバイクを先に買って、あとからドロップ化というのは本当にお勧めしません。
ドロップ化したがる人を見ていると、ロードバイクのSTIを使いたいというだけの人が結構います。
実はロードバイクのSTIではクロスバイクのフロント変速とブレーキが互換性がなく、かなりのパーツを取り換えなければドロップ化できません。
ここが大きな問題で、例えば一般的なクロスバイクをドロップ化するには、最低でも3,4万かかってしまいます。
そうなると、最初からロードバイクが買えてしまうわけです。

なので、迷ったらロードバイクを買いましょう。
先にクロスを買ってしまい、ドロップ化したいならクロスを売却してロードを買いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました