PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

ホイールやタイヤが違うものをインプレして、本当にフレームの実力がわかるものですか?【質問いただきました】

blog
スポンサーリンク

ロードバイクのインプレについて質問いただきました。

ロードバイク歴1年弱です。
一台目はアルミを買いましたが、既にカーボンが欲しくなり物色中です笑

さて情報収集のためにネットや雑誌でインプレを読むのですが、どうしても解せないことがあります。
フレームしか売ってないものとかだと、ホイールがライトウェイトだったり、コスミックプロカーボンだったり、高級なホイールが付いている状態でインプレされています。
完成車として販売されているものだとホイールがシマノのRS010だったり、タイヤがビットリアのザフィーロだったりと安いものが付いている状態でインプレしてます。

25万くらいの完成車でも、ホイールとタイヤをいいものにしたら走りは全然変わると思うので、タイヤやホイールを同じ条件にしないとフレームの性能がわからないと思うのですが、どうなんでしょうか?
ベテランになると、乗ってみてこの性能はフレーム由来だとかホイール由来だとか判別できるようになるのでしょうか?




回答いたします。

これはもっともなご意見です

正直なところで言いますと、例えば10万円くらいのクラリス完成車に、ライトウェイトつけるだけでも走りは全然違います。
シマノのWH-RS010は頑丈さと安価で買えることが取り柄ですが、それ以外の様子は特にメリットも無く、ホイールとして最低限の機能はありますが、高性能とは言い難いものです。
タイヤもザフィーロとかは転がり、グリップともにイマイチですが、これをハイエンドのタイヤに変えるだけでも走りは一変します。

 

例えば、ハイエンドのカーボンフレームに、高額なカーボンディープを履かせたロードバイクがあったとします。
これに乗った後にアルミバイク+RS010ホイールに乗ると、明確に劣っているように感じるでしょう。
これについては、ベテランではなくて初心者さんでも体感できるくらいの差はあると思います。

 

雑誌でインプレをしているライダーさんは、私の勝手な予想ですがある程度はそういったホイールの違いによるものを予想して、それを差し引いた上で書いているのではないでしょうか?

 

ちょっとの時間走っただけで、この性能はフレーム由来だとかホイール由来だとか判別するのは、多くの人にとって不可能でしょう。

フレームではなく完成車として評価している

たぶんですが、こういったホイールやタイヤが統一されていない状態でインプレをするということは、フレームの性能のインプレではなくて、あくまでも完成車としての評価をしているからではないでしょうか?

 

例えば25万のカーボン完成車があったとします。
ホイールはシマノRS010が付いていたとして、それ以上のランクのホイールに変えてインプレした場合、やはり評価は変わってきます。

 

一般ユーザーはメーカーが決めた完成車スペックでしか買えないわけなので、完成車スペックのままインプレすることが重要なのかなと思います。

 

一般的にフレームセットでしか販売されてないものを買うのは、中級者以上です。
50万のフレームセットにシマノRS010を付けるというのはまずありえないもので、フレームに相応のホイールを買うでしょう。
なので高級なフレームセットのインプレをするときには、相応のホイールをつけてインプレするのは仕方ないことでしょうね。

 

あくまでもフレームの評価をしているわけではなく、完成車としての評価をしていると捉えたほうがいいのかもしれません。
フレームセットでしか販売されていないモデルについては、もしそのフレームセットで常識的なレベルで組んだ場合の【仮想完成車】という扱いでしか評価できないのかと。



他人の評価は鵜呑みにしない

これは何度も書いていることですが、他人の評価ほど当てにならないものはありません。
まず第一の理由としては、人によって感性は違いますから、どう感じるかは人によって大きく差があります。

 

寿司屋だって、ある人はA店を旨いといい、ある人はA店をまずいと評価します。
このように同じ店であっても、評価は分かれます。

 

次の理由ですが、インプレする人の立場によっては、悪いことを書くことが事実上不可能な人もいます。
例えばですが、メーカーからお金をもらって記事を書いている人ですね。
ボロクソに書いた場合、もしくはネガティブな意見を書いた場合、次からその人にはインプレ依頼も来なくなるでしょう。
メーカーが欲しがる有能なライダーは、ステマとわからない程度に褒め称える記事を書いてくれる人です。

 

大前提として悪いことを書けない立場だったりするので、そもそも読む価値すらないものもあります。
そのわりには自分と利害関係がないメーカーについてはこき下ろすこともあるので、ちょっとややこしいところではありますが・・・

 

個人的には、安井さんのインプレについてはある程度信憑性があると思って見ています。
そこそこネガティブな要素も書くので。
ただし、インプレ記事が長すぎて、しかもインプレにたどり着くまでの前フリが長いので、若干読むのに疲れますが・・・
あと、表現力が豊か過ぎるのか、ポエム化しちゃっているときも多い気がします。

インプレ記事は差し引いて読む

私個人としては、ホイールもタイヤも違うロードバイクをいくつか乗ったときに、【これはフレームの性能だな】とかフレームを単純に評価することは無理だと思っています。
相当な長い距離を走らせてもらえるならば何かわかるかもしれませんが、長い距離というのは数百キロとかそういうレベルでの話です。

 

ぶっちゃけて言いますと、ネット上に存在するインプレ記事のほとんどは、参考にしてもいいですが信頼すべきものは皆無に近いです。
サイクルモードのような大規模試乗会でのインプレ記事については、まず参考にすらなりません。
ポジション合わせもろくにせず、ビンディングペダルも使わせてもらえないような環境で乗ったとして、感じ取れるものはそれほどありません。

※あくまでも記事という意味です。乗った本人は何かしら感じると思いますのでそれはそれとして、記事を書けるレベルの評価は無理という意味。

 

商品単独でのインプレ(フレームやホイール)の場合、多くはお金が絡んでいるので、こっちも参考にはなりません。

 

正直な話としていいますと、自分が欲しいと思って自腹で買ってインプレしているところって異常に少ないです。
当サイトにもインプレ依頼の話が来ますが、過去の経験上間違いなく断っています。
断る理由としては、報酬が少ないとかではなくて、悪いこと書かないでとかそういう制約が付くからです。

 

そうして断った商品がほかのサイトでインプレされていたりするので、内情を知っている立場だと気持ち悪くて読めないんですよね。

 

私のインプレも特に役には立たないと思っています。
比較的鈍感なほうですし。

 

このサイトを始めてからいろんなところからお声掛けいただくようになりましたが、裏事情を知りすぎると、いいこと無いですね。
あそこの通販って仕入先が〇Xだよ⇒それってヤバくね?とかそんなのしょっちゅうです。
あまりに危険すぎて書けない話題も増えてきたので、裏情報だけ集めたサイトは別に立ち上げようかと思っていたりするくらいですが・・・

 

話が盛大に逸れましたが、私の意見として言いますと、ロードバイクのインプレの場合、フレームのインプレではなくて完成車のインプレだと思って読んだほうがいいでしょう。
同じフレームでも、シマノRS010をつけて走るのと、キシリウムプロカーボンをつけて走るのと、ROVAL CLX50をつけて走るのでは、評価はまったくと言っていいほど異なるはずです。
それくらい、走りにおいてはホイールというものの占めるウェイトは大きいわけです。

 

最近は試乗車を置いているところも多いですが、どうしても気になる車種があるのであれば、自分で確かめるのが無難です。
もしそこそこのホイールを既に持っているなら、無理言って手持ちのホイールで試乗させてもらうのもいいでしょうし。




コメント

タイトルとURLをコピーしました