PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

【2019モデル】FELT FR5 日本限定モデル。路面追従性を向上させたコスパが高いロード。

2019モデル
スポンサーリンク

FELTのホームページを見ていると、なぜか【日本限定モデル】という車種がいくつかあります。
何が日本限定なの??と思う人もいるかもしれませんので、FR5の魅力と日本限定の意味を見ていきましょう。



FELT FR5


《在庫あり》【ボトルプレゼント】FELT(フェルト) 2019年モデル FR5 日本限定モデル[カーボンフレーム][ロードバイク・ロードレーサー]

 

FELTの中でFRシリーズと言うのは、レース向きのロードバイクを意味します。
昔で言うところのFシリーズに近いのですが、Fシリーズよりも快適性もプラスしたようなイメージだと思って間違いないでしょう。
フェルトの説明によると、【200km先のフィニッシュでフレッシュなスプリントをするための快適性と路面追従性を加えるために】だそうです。

 

さてこのFR5というのは、カーボンフレーム&105完成車です。
上位モデルのFR1、FR2に比べるとカーボンのグレードを落としていますが、FELTが誇るUHC Advanced カーボンを使用し、フレーム重量は930g(サイズ54、塗装済み重量、小物込み)です。
一般的に塗装だけで80gくらいあると言われますが、20万円台の完成車に使われるフレームとしては抜群に軽いのが特徴です。

 

このロードバイクですが、ブレーキはリアだけダイレクトマウントになっています。
これもフェルトなりに理由があるそうで、一般的なキャリパーブレーキだと、シートステーにブリッジが必要ですよね。


これは私物のLOOK765ですが、キャリパーブレーキを付けるにはシートステーにブリッジが必須です。

 

フェルトの考え方だと、このブリッジはリアの路面追従性、振動吸収性を妨げる要因になると考えているようで、あえてブリッジを廃し、リアだけダイレクトマウントにしています。

105完成車のスペックを見ていきましょう。

フレーム UHC Advanced カーボン(電動対応)
フォーク UHC Advancedカーボンモノコック、カーボンコラム
STI 105
クランク 105 52-36
FD,RD 105
スプロケ 105 11-30
ブレーキ F 105、R 105ダイレクト
ホイール Devox Road RSL3 チューブレスレディ
タイヤ Rubino IV G+ folding, 700 x 25c
定価(税別) 248,000

 

このモデルは海外にもあるのですが、何が日本限定なのかと言うと、単にクランクとブレーキの違いです。
海外モデルだと、クランクはPraxis Works Alba、リアブレーキはTRP T741 direct とシマノ以外になってますが、ここを日本限定モデルではシマノに変更。
カラーリングなどは全く同じです。

 

シートポストもカーボン製のものがついてきて、バイク重量は7.9キロ(実測)となっているのもポイントです。

 

上位のFRシリーズだと、カーボンのグレードが上がるので、レースシーンで使うなら上位モデルのほうがいいとは思いますが、20万円台のロードバイクとしてはかなりまとまった構成なので、オススメできる一台となっています。

FELT FR 2 2019年モデル

FELT FR5 DISC


《在庫あり》【ボトルプレゼント】FELT(フェルト) 2019年モデル FR5 DISC (FR5ディスク)[カーボンフレーム][ロードバイク・ロードレーサー]

 

もちろんFR5にはディスクブレーキモデルもあります。
基本的な考え方はリムブレーキ版のFR5と同じですが、より制動力を効かせやすいディスクブレーキにしたのがFR5 DISC。

フレーム UHC Advanced カーボン(電動対応)
フォーク UHC Advancedカーボンモノコック、カーボンコラム
STI 105
クランク Praxis Works Alba 52-36
FD,RD 105
スプロケ 105 11-30
ブレーキ 105油圧(R7020)
ホイール Devox Road RSL3 チューブレスレディ
タイヤ Rubino IV G+ folding, 700 x 25c
定価(税別) 288,000

どうでもいいんですけど、FELTの発表会って、光の当て方がズルイ。
メッチャかっこよく見えると言うか、後光が差しているようなんですがw

ディスクブレーキモデルのFR5は、どうしてもリムブレーキモデルよりも定価は上がりますね。
これはコンポセットの定価も違うので仕方ないところ。
海外サイトの表記では、バイク重量は8.3キロになってます。

 

ディスクブレーキモデルだと、どうしてもフレーム&フォークの重量が増えます。
軽量化すると、ディスクブレーキの制動力に負けてしまうので、重量増加してでも強度を上げないといけないわけですが、8.3キロならまあ許容範囲でしょうか。

 

ちなみにリムブレーキモデルもディスクブレーキモデルも、BB規格はBB386です。
フェルトってなぜか、BB386が多いと言うか、アルミフレームでもBB386を採用したりしてますよね。
既存のBB規格の中では、最も剛性が高く、音鳴りもしづらい圧入形式のBBですね。

オススメは

個人的には、カラーリングでいうとディスクブレーキモデルのFR5のほうが好きですね。
フェルトっぽさというか、武骨なイメージというか、それでいて繊細なカラーと言うか。

レースで使うのであれば、リムブレーキモデルのほうが軽いのでいいかと思います。

《在庫あり》【ボトルプレゼント】FELT(フェルト) 2019年モデル FR5 日本限定モデル[カーボンフレーム][ロードバイク・ロードレーサー]

 

フェルトの場合、完成車についてくるホイールは、そこそこ重いことが多いです。
これはフェルトに限らず、どのメーカーでも同じなんですが。

 

ですがリムブレーキ版のFR5については、完成車重量で7.9キロと軽量に仕上がっていますので、ホイールをいいものに変えれば一気に7キロ台前半まで来るかもしれません。

 

FR5の場合、上位モデルに比べるとカーボンのグレードを落としていて、剛性チューニングもガチガチではなく乗りやすさ重視、初心者でも違和感なく扱いやすい剛性チューニングだったりしますが、路面追従性を増しながらも加速性をスポイルしない作りで、さすがはフェルトと言う感じですね。




コメント

タイトルとURLをコピーしました