PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。

交通法規、マナー

スポンサーリンク
blog

自転車とクルマの出会い頭事故。

こういうタイプの事故はしばしば見かけますが、ポイントになるのはどこでしょうか? 警察によりますと、22日午後6時半ごろ、岡崎市本宿町で軽乗用車と自転車が出合い頭にぶつかりました。 (中略) 現場の目の前の自宅に入るため、道路を横断しようとし...
blog

警察庁が減速接近調査を公開。横断歩道事故において減速していたクルマは一割未満。

春のパン祭…ではなく春の全国交通安全運動を前に、警察庁がやっと本腰を上げたのかもしれません。 以前からJAFの横断歩道一時停止率調査は事故件数と相関性がないことを指摘していますが、 同じくらいの人口の県で比較しても、一時停止率と事故件数に相...
blog

惜しい自転車レーン。県道鎌ケ谷本埜線バイパス開通。

たまたま見つけたものですが、県道鎌ケ谷本埜線バイパスとして4.5キロの区間が開通したそうな。 片側一車線の道路に、車道外側線の外側を自転車レーンとして整備した模様。 車道外側線の外側がまあまあ広く見えます。 実際どのくらいの広さなのか探して...
スポンサーリンク
blog

自転車の赤信号無死亡事故、略式起訴に。わかってない人が多い「路側帯」のルールとは。

以前取り上げてますが、佐賀県警の警視が自転車で赤信号無視し横断歩行者に衝突した事故について、重過失致死罪で略式起訴されたそうな。 小城市で昨年10月、佐賀県警の50代男性警視=1月19日付けで依願退職=が自転車で通勤中に歩行者に衝突して死亡...
blog

「多数派の利便性のため」自転車道を打ち切っているのだと思いますが。

ちょっと前に取り上げたこちら。 ご意見を頂きました。 これ、一応理由があるんですよ。 多数派の利便性のため 自転車道がなく歩道だけの場合、歩道通行自転車は歩道から出ない分には信号の規制を受けませんよね。 歩道を通行してきた自転車が交差道路に...
blog

タンデム自転車とクランクの位置。

先日書いた記事にご意見を頂いたのですが、 先にこれを見てください。 ではどうぞ。 前後のクランクの位置を合わせている件。 これ、以前誰かに聞いたような記憶があるのですが、前後の人の足の回転が完全に同期してないと、たぶんバランスが取れないので...
blog

自転車が逆走していいのか悪いのかわからない謎標識。

ちょっと前に書いた件にご意見を頂きました。 まずは標識の確認から。 「自転車を除く」なのかわからない標識 この標識は一方通行の逆走禁止を意味します。 ややこしいのは「自転車を除く」の自転車とは普通自転車を意味するため、非普通自転車は逆走禁止...
blog

高校生自転車部事故は、なぜ賠償責任を認めたか?

昨年ですが、このような報道があったのを覚えていますでしょうか? 判決によると、男性は北稜高自転車競技部員だった2015年5月10日、練習で滋賀県内の国道の下り坂を走行。カーブを曲がりきれず、ガードレールに衝突したはずみで側溝に転落し、歩くこ...
blog

新・道路交通法と自転車の懸念。自転車が違反にさせられる?

改正道路交通法の話は何度も書いてますが、 個人的な感想としては、自転車が何かをしなければならないわけではないのであまり気にする必要はないと思う。 読者様から質問を頂いたのですが、分かりやすくイラストにします。 自転車が「違反にさせられる?」...
blog

道路使用許可制度の仕組みと歴史。

こちらの続き。 道路使用許可制度 昭和22年道路交通取締法では、現在の77条1項4号に相当する規定はこうなってました。 第二十六条 左の各号の一に該当する者は、命令の定めるところにより、警察署長の許可を受けなければならない。 四 道路におい...
blog

自転車が通行してもいい標識はどれ?意外と難しい自転車の標識。

ちょっと前にこんな件がありましたが 自転車の標識って、意外とややこしい上に面倒。 分かりにくいわりには習う機会もないのですが、Twitterとかではよく揉める原因ですよね。 今回は分かりにくい自転車の標識について、クイズ形式にしました。 先...
blog

諏訪湖サイクリングロードは歩行者・自転車が分離構造。

諏訪湖サイクリングロードが完成間近になっているようですが、 ここ、ちょっと珍しいなと思うのは、歩行者エリアと自転車エリアが分離構造になっているところ(ただし全エリアが分離ではない)。 基本コンセプトは、自転車道が幅員3mの相互通行で、そこか...
blog

歩道上に駐停車するクルマ…そして疑似自転車道。

なんでこんなところに駐停車するのか意味がわかりません。 そして問題なのは、これ、道路交通法上は自転車道とは解釈できません。 理由はこれ。 三の三 自転車道 自転車の通行の用に供するため縁石線又は柵その他これに類する工作物によつて区画された車...
blog

優先道路と自転車横断帯の話。

まあまあどうでもいい話ですが、みんな大好き過失割合の話。 優先道路と自転車横断帯 以前このような事故の場合、あくまでも優先道路対非優先道路の過失割合(50:50)をベースにし、自転車が横断歩道を通行した分として「-5%」すると書きました。 ...
blog

神奈川県警白バイが激オコ→国家賠償請求に。

世の中にはいろんなことがあるんだなあと思ってしまいますが… 神奈川県は21日、県警白バイ隊員の交通違反取り締まり時の対応を巡る慰謝料請求訴訟に関し、東京高裁の勧告に基づき相手方の男性に15万円を支払って和解する議案を県議会第1回定例会に追加...
blog

自転車レーンが出来て事故が増えた?

以前、危険な自転車レーンとして白山通りを挙げてますが、 同様の構造として、東京ドームの横もそうか。 駐停車帯の左側に自転車通行帯があるパターンですね。 以前、ここで事故に遭った人の話も聞いてますが、このような話もある。 似たような話を聞いて...
blog

荒川のマナー問題。「マナー問題」と捉えるから間違うような。

YouTubeで「荒川サイクリングロードのマナー問題」みたいなのが出てきたのですが、これっていつの時代も同じように問題になり、論争が起きて、結局変わらないままだよなあと思って見てしまいました。 結局、元々ちゃんとしている人しか見ないし、元々...
blog

歩道での「自転車のすれ違い方」なんて教則に書く必要あるのかな…

なんか不思議な記事が配信されてます。 【質問】自転車同士が走行可能な歩道ですれ違う場合、相手をどちら側に見てすれ違うようにする? ①右 ②左 【答え】① 右 ▼詳しい解説▼ 自転車での歩道走行時の対応 自転車で走行可能な歩道でほかの自転車と...
blog

特定小型原付は横断歩道と自転車横断帯、どちらを通行すべきか?

特定小型原付が横断する際に、横断歩道と自転車横断帯がある場合にはどちらを通行すべきなのか?と質問を頂いたのですが、答えはシンプルです。 なので正解は「どちらでも構わない」となるかと。 ただし問題点がある 要は歩道通行している時点で「特例特定...
blog

橋本五差路って、自転車は二段階右折が必要?

これは以前も取り上げた気がしますが、神奈川県の相模原市にある橋本五差路。 二段階右折が必要と思ったほうがいい こんなイメージの交差点です。 16号に沿って進むとなると、下から右上方向になりますが、ここを通行するのに二段階右折が必要なのか? ...
blog

本当に「道路使用許可」が必要か?

ちょっと前に起きた事故ですが、ブルベ参加者だったそうですね。 ご冥福をお祈りします。 ところで、ある記事に質問を頂いてちょっと思ったこと。 これについて判例を交えながら解説してみます。 先に書いておきますが、事故の発生と道路使用許可の問題は...
blog

自転車道入口の「ボラード」は撤去すべきか?

なかなか興味深い記事があるのですが、自転車道の入口にあるボラードを撤去すべきか?という記事。 詳しい事故の内容はわかりません。 どうも自転車道の入口に設置されたボラードに衝突した自転車乗りが死亡したようですが、それを受けてボラードの撤去が指...
blog

「明らかに広い道路」の関係に「隅切り」を含むか?

こちらで書いた内容について質問を頂いたのですが、 「明らかに広い道路」の計測に、隅切り部分を含めて判断するのか?という話。 隅切りは含まない これですが、実測道路幅としては「隅切りは含まない」で考えることになります(ただし後述しますがそれが...
blog

右折?横断?進路変更?どうやって分ける?

そういえばこれ。 「右折だ!」とか「横断だ!」とか「進路変更だ!」とか様々な意見が出てましたが、確かに斜めに交差点を右折しようとしていたかもしれないし、横断しようとしていたかもしれないし、進路変更しようとしていたかもしれない。 これをどう分...
スポンサーリンク