PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。

blog

スポンサーリンク
blog

左折する直前に自転車を追い抜きしてはならない③。

先日の記事。 この中で引用した、東京高裁 昭和50年10月8日判決について質問がありましたので。 東京高裁 昭和50年10月8日判決 この判例は道路外に左折する大型車と、後続直進車の衝突事故。 若干特殊な事情があります。 まず事故態様。 大...
blog

「一時停止したら追突されるだろ!」

歩道を横切る前には、歩道の手前で一時停止する義務がありますが(17条2項)、一定数出る意見はこれ。 システム上は これらの規定を守れば、追突されることはないはずなんですけどね。 (道路外に出る場合の方法) 第二十五条 車両は、道路外に出るた...
blog

最初から限定販売だったペダル。

一年以上前になりますが、三ヶ島からSOLUTIONという片面ビンディング、片面フラットペダルが登場したのですが、一瞬で生産終了になるという珍事がありました。 なんだったんだあれは?と疑問に思っていたのですが。 そもそも限定販売だった 生産終...
スポンサーリンク
blog

左折する直前に自転車を追い抜きしてはならない②。

前回の続きです。 クルマ同士に例えてみたら? 道路外に左折するときにはあらかじめその前から左側端に寄っていないとダメ。 (道路外に出る場合の方法) 第二十五条 車両は、道路外に出るため左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側...
blog

2022年、ロードバイク界の10大ニュースを。

2022年も本日で終了しますが、私なりに今年の10大ニュースを漁ってみます。 1位 105Di2 R7100シリーズが登場 なんだかんだ噂されていた新型105はなんとビックリのDi2モデルのみ。 今後ワイヤー変速版が出る可能性は残されてます...
blog

左折する直前に自転車を追い抜きしてはならない。

こういうの、いろいろ思うところはありますが。 左折する直前で追い抜き この場合「道路外への左折」になりますが、左折する直前に追い抜きしたらこうなるわけで、自転車の後方で追従してから左折するのが正解。 (道路外に出る場合の方法) 第二十五条 ...
blog

こんな事故、悪いのは誰?

昭和の判例ってなかなか不思議な事故が多い気がしますが、若干この記事にも関係します。 道路交通法54条2項は危険を防止するためにやむを得ないときにはクラクションを使っていいルール。 業務上過失致死傷(過失運転致死傷)の判例では、警音器を使わな...
blog

あさひの定番クロス「プレシジョンS」が一新されたそうな。

昔からあさひには「プレシジョンS」というクロスバイクがありますが、一新されたという記事を見まして。 あさひ「プレシジョンS」 これはグラフィックやカラーが一新、という意味なんですかね? フレームのジオメトリなどには変化がないみたいですし。 ...
blog

特定小型原付(電動キックボード)が自転車に及ぼす影響。

特定小型原付の保安基準が発表され、だいぶ現実性を帯びてきた今日この頃。 特定小型原付を使う人がどれくらいいるのかは未知数ですが、使う人が多くなるにつれて自転車にも影響を及ぼすと考えています。 特定小型原付が自転車に及ぼす影響 駐輪場問題 駅...
blog

夜間100m後方から視認できる光度。

先日の記事についてなんですが、 赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯 問題がそこ、ですかね? 「赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度」を法定光度と呼びましょ...
blog

シマノ製品と偽物。

自転車界ってまあまあ「偽物(フェイク品)」が多い世界です。 誰が作っているのかは知りませんが、そもそも偽物を作って利益になるのかも含めて疑問です笑。 シマノ製品と偽物 シマノ製品で偽物の代表格といえば、クリートやチェーンでしょうか。 過去に...
blog

「警察に聞きました!」はあてにならない。

うーむ。 「ながら運転やフラフラ運転の自転車を追い抜く際、クラクション使用せず追い抜きで事故になった場合、義務違反の警音器吹鳴義務違反で過失が加算される」という意見について「警察に聞きました!」との内容。 裁判所に聞きました 実際のところで...
blog

道幅2.5mの自転車道(双方向)、機能しますかね?

以前、兵庫県淡路島の南あわじ市と四国の徳島県鳴門市を結ぶ全長約1.6kmの大鳴門橋に自転車道を作る計画について触れましたが、 ちょっぴり不安。 自転車道の幅は2.5m 報道にもありますが、 徳島県の計画では、道幅が自転車道2.5 m、併設の...
blog

ラバーポールは車道の境界になる?

こちらの記事にコメントを頂きました。 車道の定義と要件 実際の場所がどちらなのかようわかりませんが、車道の定義から。 三 車道 車両の通行の用に供するため縁石線若しくは柵その他これに類する工作物又は道路標示によつて区画された道路の部分をいう...
2023年モデル

2023モデルで注目のロードバイクブランドは?[アンケート結果]

すみません、最近アンケートの存在をすっかり忘れてしまうことが多く、完全に放置してました。 今年のうちに結果発表。 2023モデル、注目のロードバイクブランドは? 結果はこちら。 ブランド 前回順位 1 TREK 3位↑ 2 CANYON 5...
blog

自転車ヘルメットの「努力義務化」は、事故時の過失割合に影響するか?判例から検討。

自転車ヘルメットの「努力義務化」によって、事故に遭った際にノーヘルが過失になる可能性があるという報道がいくつか出ています。 実際のところ既にいくつかの自治体では「ヘルメットの努力義務」が定められていますが、判例から検討してみます。 ノーヘル...
blog

自転車には法定速度がない。

自転車には法定速度がない。 (最高速度) 第十一条 法第二十二条第一項の政令で定める最高速度(以下この条、次条及び第二十七条において「最高速度」という。)のうち、自動車及び原動機付自転車が高速自動車国道の本線車道(第二十七条の二に規定する本...
blog

自転車追い越し時の側方間隔に関する提言。

後続車が自転車の至近距離を追い越し(追い抜き)した!というトラブルはもはや鉄板ネタみたいなもんですが、ちょっと思ったこと。 自転車の至近距離を追い越し 道路交通法上、追い越しや追い抜き時の側方間隔の規定はありませんが、判例でみる限りは「自転...
blog

ヘルメット→警察利権まで考える。

なかなか凄いよね。 交通行政はそもそも警察の巨大利権である。運転免許証の更新や交通標識の設置などに投入される巨額予算は警察に群がる業者を潤わせ、警察官の天下り先を拡大させている。 自転車用ヘルメットの義務化も、実際に着用する人が少ないとして...
blog

何を言いたいかというと双方に注意義務がある。

先日の記事に補足。 何を言いたいかというと。 読めばわかると思いますが、 38条による一時停止義務はないものの歩行者に向けた減速義務があるし、予見可能な事故は防ぐ義務は免れない。 例えばこんな判例がありますが、 自動車の運転者は進路前方の歩...
blog

「移動用小型車」とはなんなのか?

改正道路交通法には、「移動用小型車」というものが登場しています。 十一の三 移動用小型車 人の移動の用に供するための原動機を用いる小型の車(遠隔操作により通行させることができるものを除く。)であつて、車体の大きさ及び構造が他の歩行者の通行を...
blog

キシリウムの優位性。

ホイールのグレードアップというと、カーボンホイールに目が行きがちですが、アルミホイールでも十分といえば十分。 キシリウムの優位性について考えてみます。 キシリウムの優位性 アルミホイールがカーボンホイールに勝てる要素を考えると、主に2つ。 ...
blog

カスクはヘルメットの代用になるか?自転車ヘルメットは義務化される?

ちょっと前から自転車のヘルメット「努力義務化」が過剰に取り上げられていますが、 カスク (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){argumen...
blog

自転車同士の追い越し、追い抜き時事故の過失割合。

自転車同士の追い越し、追い抜きでの接触事故が起きた場合、過失割合がどのように考えられているかについていくつか判例を見てみました。 岡山地裁笠岡支部 昭和59年9月5日 まずは状況から。 青自転車が14m先を進行する赤自転車を見つけ、左側から...
スポンサーリンク