
【2019年モデル】チネリのEXPERIENCE。新型R7000系105を搭載したアルミバイク。
チネリ唯一のアルミレーサー、EXPERIENCEの2019年モデルが発表されています。 フレーム自体はカラーリング以外は変化がないように見...
これからロードバイクを始めるビギナーに、ロードバイクの選び方から解説
チネリ唯一のアルミレーサー、EXPERIENCEの2019年モデルが発表されています。 フレーム自体はカラーリング以外は変化がないように見...
カーボンクリンチャーホイールについて質問を頂きました。 このホイールはラテックスチューブは大丈夫でしょうか? 〇〇〇〇〇〇〇〇のブログで...
6月30日現在、ウイグルでお買い得なホイールをまとめました。 今週はちょっと動きがあるようですね。 それでは早速見ていきましょう。 ...
先日、ロードバイクに乗っていて落車してケガしたことがあるか、どこをケガしたか、プロテクターの使用率はどうなのかというアンケートを行いました。...
だいぶ前に書いたディスクローターの記事にコメントを頂いていたのですが、 この記事は、そこそこ前に書いた記事です。 で、こ...
そろそろ各社、2019年モデルのロードバイクやクロスバイクが発表になる季節となってきました。 オフロード系バイクで有名なGTは、既に201...
ロードバイクのコンポについて質問いただきました。 現在105(5800)を使っています。 ちょっとお金が出来たので、どこかのパーツだけデ...
今月頭にHALOのヘッドバンドを買いました。 梅雨の時期なので、家でローラー台を回すだけでしか使っていませんでした。 ロ...
先日コーダブルームの【FARNA SL 105】がこの価格帯では最強だと思っているという話を書きましたが、 これについて結...
先日、ビンディングペダルをフラットペダル化するパーツをいくつか紹介させていただきましたが、 三ヶ島のペダルに、工具なしでペ...
ロードバイクでの落車時のケガについて、質問をいただきました。 落車時の転び方やヘルメットやグローブなどについてはネットで注意喚起を 見か...
6月22日現在、ウイグルでお買い得になっているホイールをまとめました。 先週はほぼ値動きがなかったウイグルですが、今週はレーゼロナイトとレ...
よく【カーボンフレーム=振動吸収がいい】、【アルミフレーム=振動吸収が悪い】と言われます。 これについては、ほぼその通りです。 これは素...
安くホイールを買えることで有名な海外通販。 ただ、海外通販は心配だという話も聞きます。 ただ、日本国内のプロショップでホイー...
まず最初に、さほど面白い話ではないので読まないことをオススメします。 ここから下はつまらない&やや危ない話も出てくるので、今の...