PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

Cycle Callのロードサービスに入りました。ロードバイクでも念のために備えは必要かと。

blog
スポンサーリンク

先日、走行中にスポーク折れをした件で、念のためということでCycle Callのロードサービス保険に加入しました。
http://roadbike-navi.xyz/archives/10151

 

会員証も届いたので、これからは年に4回まではロードサービスが無料で使えます。



Cycle Callの保険

サイクルコールの保険ですが、ロードサービスが基本契約になっていて、それ以上の保証もつけることが出来ます。
こんな感じ。

プランS プランM プランL
ロードサービス距離 1回50キロまで 1回60キロまで 1回100キロまで
ロードサービス回数 4回/年 4回/年 4回/年
賠償責任保証 × 最大1億円 最大1億円
示談交渉サービス ×
年会費(税込み) 3,400 4,300 5,200

私の場合、個人賠償責任保険については、家の火災保険の付帯事項で加入しているので、単純にロードサービスだけ欲しかったのでサイクルコールを選びました。
なのでプランSですね。

クレジットカードサイズの会員証が来ます。

簡単な注意書きもありました。

まあ、使う機会がないことを祈るばかりですが、こういうのは万が一への備えですからね。

保険未加入の人は、何か入ったほうがいいです

今は自治体によっては、自転車保険加入が必須になっているところもあります。
自転車事故の場合、慰謝料などが高額になるケースもあります。
一番有名なのは、小学生が乗る自転車がお年寄りに突っ込んで、寝たきりにさせてしまった事故ですね。
賠償額は9600万円です。

 

なぜこういう金額になるかというと、寝たきりにさせてしまった場合、その後の介護費用が高額になるからです。
若い人を寝たきりにさせてしまった場合は、もっとかかるかもしれません。

 

なので今の自転車業界では、【最低でも一本の保証を】というのが常識です。
ここでいう一本とは、一億円の話です。

 

ヤ〇ザさんとトラブった際に一本というと相場は100万だそうですが、自転車事故界の一本とは1億です。
ヤ〇ザさんの100倍です。
タモさんもビックリですよ、もう。

 

事故って怪我させたら、一本は用意できる体制を整えておかないと、破産します。

 

何も保険入ってない人は、AU保険のほうがオススメかなと思いますが、他に保険でカバーされているけどロードサービスだけ欲しい人にはサイクルコールもいいかなと思いますね。

あと全然話は変わりますが、うちはシーリングファンライトというものをつけています。

真夏の寝苦しい夜、どうもエアコンつけるのが好きではないので、ファンを回しつつ、窓を開けて寝てます。
これで十分なくらいは快適に寝れます。





コメント

タイトルとURLをコピーしました