完成車と鉄下駄ホイールについて質問をいただきました。
予算が最大でも20万円なのでホイールを別に買うと予算オーバーしそうです。
回答します。
Contents
基本的にはあまりありませんが・・・
アルミフレーム完成車の場合、105完成車で15万~18万程度とかになってくると思います。
実際にはペダルやら空気入れやら買わないといけないものが多いので、ホイールまで買い換える資金は確かに厳しそうですね。
完成車付属のホイールですが、アルミ完成車だろうと、カーボン完成車だろうと、いいホイールが付いてくるケースはほぼありません。
100万くらいの完成車なら話は別ですが、40万くらいの完成車であっても、付いてくるのはシマノRS100という最廉価ホイールだったりします。
アルミ完成車だと、無名のホイール(手組)だったり、シマノRS100が付いてくればまだマシなほうです。
そんな中、比較的頑張っているなと思うとしたら、以下の完成車でしょうか。
・JAMIS ICON PRO LTD
JAMISというとロードバイクではあまり馴染みが無い人も多いかもしれませんが、ICON PRO LTDについては、フレームが1150gと軽量アルミフレームになっていて、ホイールはAmerican Classic ACRD2218 が付いてきます。
アメクラのホイールが付いてくるということはかなり珍しい例ですが、このホイール、どうもリムが劇的に軽いようで、ワイドリム&チューブレスレディのリムながら、375gだそうです。
リムが375gという数字がどういう意味を持つかですが、デュラエースC24のフロントリムが385g程度(アルミ+カーボンラミネート)です。
ほかにもだいたいの数字で挙げると、
ホイール名 | フロントリム重量(概算) |
デュラエースC24 | 385g程度 |
キシリウムエリート | 410g程度 |
ゾンダ | 460g程度 |
シマノRS100 | 恐らく530g程度? |
今は廃盤のシマノRS21のフロントリムが530g程度だったのですが、それより下のRS100だとこれよりも重いか、同等クラスでしょう。
リムは軽いほうがゼロスタートや加速時にはメリットがありますし、リム重量の50gの差は大きいです。
そういう意味で、アメクラの軽量リムが付いてくるし、軽量アルミフレームのJAMIS ICON PRO LTDは高望みしなければ、これでも十分と言えます。
他人と被りづらいブランドというのもポイントかと。
・コーダーブルーム FARNA SL2 105
ネットでは105の限定カラーしかヒットしませんでしたが、限定カラーではないFARNA SL2 105は定価が17万5千円(税別)です。
この完成車ですが、ホイールがシマノのRS500が付いてきます。
売り上げランキング: 20,942
RS500というのは、元々はアルテグラと呼ばれていたホイールの後継で、重量は1649g(カタログ値)となっています。
アルテグラという名前が過去についていても、どちらかというとエントリーグレード寄りのホイールで、ゾンダのちょっと下のランクという捉えられ方が一般的です。
アルテグラ完成車でもホイールは同じです。
そのほかとなると、キャニオンにすればいいホイール付いてくる完成車があります。
あとは・・・正直思い当たらないですね。
完成車は、完成してない
完成車は単に【すぐに走り出せる】という最低限のスペックを備えているだけなので、実際には自分好みにいろいろとパーツを変えていくものです。
ハンドルが合わないとか、ステムの長さを変えてポジショニングを合わせるとか、いろいろパーツを変えて乗りやすくしていくのが普通です。
完成車にいいホイールが付いてこないのには理由があり、要はディープリムを使いたい人、軽量ホイールを使いたい人、重さがあっても耐久性重視の人など、ホイールに求める性能は人それぞれです。
なので、最初は低価格のホイールをとりあえず付けて売り、あとからユーザーが自分好みのホイールに変えていくのが一般的です。
ただ、資金的な面で言うならば、最初からそこそこのホイールが付いていてくれたほうが嬉しいですよね。
そういう意味では、JAMISのICON PROは、軽量フレーム&軽量リムなので、高望みしなければこれでも十分かもしれません。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント