PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

当サイトは原則としてリンクフリーです。

blog
スポンサーリンク

某ラボの件じゃないですが、当サイトは原則としてリンクフリーです。
公序良俗に反するサイト以外でしたら、リンクはフリーです。

 

批判したい人は好きにすればいい、のでしょうけど、根拠がない批判を繰り返しされると、さすがに頭に来ることもなくはないわけです。

 

毎度毎度、根拠がなく批判して来る方がいまして、正直なところ

管理人
管理人
めんどくせー人だな

管理人
管理人
おもしろくないなー

と思ってました。
ただ、根拠もなくおかしな印象操作をしようとしているようなので、ちょっと釘を刺しておこうと思います。

 

※思い当たる節がない人は、クソつまらない記事なので即座にリターンをお勧めします。

 

ちょっと前に、トラックとロードバイクの事故の判決について書いた記事がありました。
https://roadbike-navi.xyz/archives/10466

 

これの続編も書いています。
https://roadbike-navi.xyz/archives/10475

 

最初のほうの記事に対してですが、前から当サイトに対してディスるというか、おかしな印象操作をすることを目的としているとしか思えない方がいまして。
何ら論理的ではないそのブログ記事に、残念感しか感じませんが、あまりにも稚拙な理論でディスってくるのでこちらで書かせていただきます。

管理人
管理人
某サイトと違って、リンクでいたずらはしませんw

その記事は

当サイトをディスることを主眼にしているとしか思えない記事です。
https://ameblo.jp/cm114516921/entry-12510188511.html

 

あまりに稚拙で、根拠も無く、本来はスルーはでしょう。
しかし、毎度毎度、かなりの頻度で当サイトをディスってくるようなので、あえて釘刺します。

 

この記事ではわざわざ当サイトへのリンクまで貼ってます。
で、例えば

この件について、今更という感じで古い情報でのみ書かれたブログもあります。先に上げたツイートのリンクが張ってあるにも関わらず「追い越しの定義」とか「進路変更を伴わない追い抜きは違法でない」とか確かに法律上はそうなのかもしれないですが、走行中のクルマを追い越す(追い抜く)行為の危険性を先に書くべきであるのに後回しにしています。

名古屋市国道302号線の死亡事故無罪判決に関する追加情報 | Photograph to Life ~生活に写真を~

私が書いた記事では、

トラックの左横をすり抜けて死亡事故。果たして誰の責任なのか?
読者様より、トラックの左横をすり抜けて事故が起こったケースを教えてもらいました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); この件は全く知りませんでした。 状況のまとめ 事故の状況...

 

私はまず、すり抜けの法的な意義を説明し、その上でそれは危険だからやめたほうがいいよ、という主張をしています。
この方は先に危険性を書くべきなのに後回しにしている、と書いてますが、

 

管理人
管理人
どっちを先に書くべきなんて、あなたの価値感は知りません。
なんで自分の一方的な価値観を押し付け、あたかも自分が正しいかのように、それが常識であるかのように書くんですかね?

 

物事には起承転結という言葉があります。
私が伝えたいのは、法的には合法であっても、それが安全とは限らないということです。
起承転結の起承に当たるのが【ルールでは合法】であり、転結にあたるのが【だけどしないほうがいいよ】ということです。

 

管理人
管理人
文章の構成を考えたときに、最も主張したいことを後回しにすることって普通なんですが。
すり抜け問題は違反だと勘違いしている方が多いです。
なのでまずは違反ではないことを明確にしながらも、危険だからやらないほうがいいということを伝えたいわけです。

それでも先に危険性を書くべきとか、あなた独自の価値感は知らん!

 

【合法、だけど危険性があるからやめようね】というのと、【危険性があるからやめるべき、しかし合法なんだよね】では意味が変わるんですね。
伝わり方が変わるというか。
あたかも【それが常識だよね】みたいに書いているわけで、当サイトを非難することを目的としているとしか思えません。

管理人
管理人
こちらでは、どうしたらより伝えたいことが伝わるかを意識して書いてますが・・・

こういうところに、最初からディスろうとするような悪意しか感じないんですよね。

 

ついでなので書きますが、私も過去にはすり抜けって違反なんだと勘違いしてました。
なのでもしかしたら、まだ間違った情報で書いている個所が当サイトにもあるかもしれません。
目に付いたところは直したつもりですが。

管理人
管理人
すり抜けが違反にならないことは、警察に裏取りして確認済みです。

 

管理人
管理人
この話題、必ずと言っていいほど【すり抜けは違法】という意見を出してくる方がいます。
法律上、進路の変更を伴わずに追い抜きする分には違反ではありません。

 

なのでまずは違反ではないことを明確にし、その上で危険性を書かないと、議論が散漫になるのです。
そこまで考えてこちらは書いていますが、果たしてこの方が、そこまで考えて【危険性を先に書くべき】と主張しているのかはかなり疑問です。

 

次。

判決が出たのが2月末か3月はじめで、実際に事故が発生したのは2014年の5月です。事故発生時点はともかくとして、判決が出たのが今年の第1四半期で、しかもかなり過激な物言いのツイートもされている。頻繁にツイッターの書き込みやYouTubeの動画を引き合いに批判的な記事を書いている割には「取り上げるのが随分と遅いな」と感じます。

名古屋市国道302号線の死亡事故無罪判決に関する追加情報 | Photograph to Life ~生活に写真を~

取り上げるのが遅いとか言われてますが、そもそもツイッターとかやってないんで、たまたま情報を得たのがあのタイミングだという話です。(読者様からのメールです)

 

ツイッターって根本的には好きになれなくて、アカウント自体はたぶん持ってます。
たぶんというのは、もはやアカウントが分からなくなっているということです。
使ったことはほぼありません。
ツイッターって時には犯罪解決に役に立っていると思いますが、間違った情報を流すケースも多く、好きになれないんですね。
ツイッターを見るのは、ヤフーで【リアルタイム検索】というのがありますが、当サイトのサイト分析のときに見る程度です。
それをするのは、異常なくらいアクセス数が増えたときくらいです。
何か炎上したのかな?という確認と、どの記事にどんな反応があったのかを確認する程度にしか使いません。

 

管理人
管理人
自分が先に知っていることは、他人にも知っていろ!お前が知っていて当然でしょ?という不思議な考え方の持ち主のようです。

 

さらにはこんな感じです。

あとね、このリンク先の筆者って「読者からの情報提供」で裏取りしないで記事にするんですかね? 地裁判決か高裁判決かはっきりしないって「国道302号 事故 無罪」てググると当方の過去記事含めてまとめサイトまで多数ヒットする上に、リンク開かなくても「名古屋地裁が無罪を言い渡した」と言うのが表示されるんですよ。少なくとも新聞記事検索くらいはした上で書いたほうが良いんじゃないですかね?

名古屋市国道302号線の死亡事故無罪判決に関する追加情報 | Photograph to Life ~生活に写真を~
管理人
管理人
それは、【国道302号で事故があった】ことを知らないと検索できないですよね?
それが分かっていれば検索したけど、どこの道路だったのか、どこの裁判所だったのかすら書かれてない情報しかなかったわけで、こんなことで文句言われる筋合いはないです。

 

もうね、最初からディスる気しかないから、こういう頓珍漢なブログ書いて自己満足してるんでしょうよ。

管理人
管理人
そもそも【裏取りしないで】って、おかしな印象操作はおやめ下さい。
裏取りは【するための情報がなかった】わけです。

 

テキトーに書いているみたいな印象操作されましたが、ご自身も裏取りしないで書いてますよね。(後述)

 

こういう根拠がない意見って、ホント嫌いです。

 

その上で、自分については保身に走るから、意味が分かりません。

先にも書いていますが、私がこの判決を知ったのが今年の3月で、その時点では読めていた中日新聞の記事では「トラックの後ろから来たロードバイクを轢いて」とは有ったものの、トラックが走行中との記載は無しでした

名古屋市国道302号線の死亡事故無罪判決に関する追加情報 | Photograph to Life ~生活に写真を~
管理人
管理人
中日新聞には書いてありますが・・・

国道死亡事故で車運転男性に無罪判決 名古屋地裁

大型貨物自動車で名古屋市内を走行中、自転車の男性=当時(24)=をはねて死亡させたとして、自動車運転過失致死罪に問われた40代男性の判決公判が8日あり、名古屋地裁は「過失は認められない」として無罪(求刑罰金100万円)を言い渡した。

男性は2014年5月、同市名東区の国道302号で片側2車線の左車線を走行中、車を道路の左端に寄せ、車と縁石との間を後ろから走ってきた自転車(ロードバイク)の男性をはねて腹部などにけがを負わせ、翌月に死亡させたとして、17年7月に在宅起訴された。

斎藤千恵裁判官は判決理由で、車線の左端と縁石の間は幅約70センチと狭く、自転車で走るとハンドルや体が車線内にはみ出すことになると指摘。「車がことさら左に寄らなくても、自転車が接触してしまう可能性は否定できない」と判断した。

さらに、この道路は交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」とした。

男性の主任弁護人は「裁判所には適正な判断をしてもらえた。そもそも起訴すべき事案ではなかった」と話した。

名古屋地検の新田智昭次席検事は「判決内容をよく検討し、上級庁とも協議の上、適切に対応したい」とのコメントを出した。

中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019030990090156.html

先日の【トラックの左すり抜け事故】について、いろいろ調べてみました。
先日書いた記事ですが、大型貨物車の左側をロードバイクがすり抜けていきお亡くなりになった事故ですが、 いろいろと気になることがあったので、調べてみました。 情報提供いただいた皆様にも感謝いたします。 どこの道路なのか、どこの裁判所なのかなどの...

自分はきちんと読んでないことを棚に上げて、他人の理由無きことを非難する。
ひどいダブスタなんじゃないでしょうかね?

 

管理人
管理人
他人には調べて裏取りすべきと主張しながら、自分はしないんですね・・・

 

この方は、

先にも書いていますが、私がこの判決を知ったのが今年の3月で、その時点では読めていた中日新聞の記事では「トラックの後ろから来たロードバイクを轢いて」とは有ったものの、トラックが走行中との記載は無しでした。

名古屋市国道302号線の死亡事故無罪判決に関する追加情報 | Photograph to Life ~生活に写真を~

 

そもそも【轢いて】という報道ではなく、【はねた】です。
轢くのとはねるのでは大きく違います。

管理人
管理人
轢くという言葉は、被害者の体の上を車両が通ったかどうかがポイントになります。

 

また、停止中の車には、轢く能力もはねる能力もありません。
停止中の車に自転車が接触したなら、単なる自損事故です。

 

管理人
管理人
自分で【トラックが轢いた】と書きながら、トラックが走行していたかがわからないとか、もはや意味不明です。

 

走行してない車に轢く能力はありませんので、轢いたというなら走行してますよね?

 

自分自身で大きな矛盾を書きながら気が付かないのはいかがなものでしょうか?

いろんな人
いろんな人
動いてない車は轢くこともはねることも物理的に不可能ですよね?
管理人
管理人
普通に考えればそうでしょう。
停止中の車に轢かれたという話は聞いたこともありません。

死体に殴られたと言っても誰も信じないと思いますが、それと同じかと。

管理人
管理人
自分ではろくに調べもせずに間違った記事書くのに、他人にはちゃんと調べろって凄いですね。

 

ある意味衝撃的です。

 

詳細は別記事で書きますが(読者様からのアンケート依頼案件に関わるので)、この方はこのような記事も書いています。
https://ameblo.jp/cm114516921/entry-12352378845.html

 

この記事では、自転車ナビラインを法制化すべき、と主張しています。


何を主張しようと知ったこっちゃないんですが、法制化すべきとする理論として、

 

自転車通行帯は、通行帯の外側を自転車は走ってはいけないと決まっている

・実際には路上駐車している車だったりがいて、通行帯の外側を走れないから通行できなくなる
・通行帯を逆走する自転車があった場合に通行帯の外側に逃げられないので危険性が増す

・それなら、自転車ナビラインを法制化すればこの問題は解決する

 

このような論法のようですが、根本的な前提として、

管理人
管理人
【自転車通行帯は、通行帯の外側を自転車は走ってはいけないと決まっている】ということ自体が間違いです。

 

道路交通法では、通行帯でも追い越しするときや、やむを得ない場合には通行帯のすぐ右側の通行帯を走行することと定めています。(道交法20条)

 

なので最初の前提が間違っているので、それ以降も全部間違うのです。
自転車通行帯はこのようなものですが、

・実際には路上駐車している車だったりがいて、通行帯の外側を走れないから通行できなくなる
⇒普通にすぐ右の通行帯を走行して構いません。

 

・通行帯を逆走する自転車があった場合に通行帯の外側に逃げられないので危険性が増す
⇒通行帯の外側に逃げても何ら違法性はありません。

 

管理人
管理人
こういうのもちゃんと調べて裏取りすれば分かると思うんですが・・・

 

私には裏取りしないと非難して、自分は全く裏取りせずに間違った情報を垂れ流すって・・・

正直、理解不能です。

批判したいなら、まともな根拠を

別に批判したいならお好きにどうぞ、なんですが、根拠の無い批判はただの中傷です。
この方のブログ、かなり内容がひどく、間違った法解釈も多々書いてあります。
すり抜けが違反だとか、自転車通行帯はその外を走ってはいけないとか。

 

合法のものを違反だと書くこと自体、害そのものです。

 

私も過去には間違った法解釈を書いたことがあるので人のことは偉そうに言えませんが、最低限、他人を批判するのであれば、根拠のある批判をお願いします。
【危険性を先に書くべきなのに】とか、あなたの価値感は知りません。
一般論で言うと、起承転結という言葉があるように、文章構成としては最も主張したいことを最後に持ってきたほうが説得力がありますし、人間の心に残るものだと思いますが。

 

問題提起として、合法だけどやめたほうがいいよね、ということを書きたいわけだから、逆に書いたら意味がおかしくなるでしょうよ。

 

最初から批判したいだけだから、無理矢理理由付けては批判するという愚行に及ぶんでしょうけど、この方の考え方は結構危ないと思ってます。
過去にも、逆走してきた自転車に怒鳴られたという動画を載せていましたが、
https://twitter.com/sheepfactry/status/1129678237485768706

 

逆走車とすれ違う際に、罵声を浴びせられて追いかけられたそうです。

 

逆走自転車が一番悪いのは最もですが、道路交通法上はこういう場合であっても危険回避する義務があるわけで、しかもこれだけ見通しのいい道路であれば、左に寄せて停止してすれ違いを待つこともできるでしょうし、後続車がいないなら右にもっと大きくズレてパスすることもあるでしょう。
しかし、停止もせず、減速もせず、右に寄るでもなく、至近距離ですれ違いしています。

 

これに関して、

すれ違いざまに罵声あげるような人物は、左に寄って止まったりしたら突っ込んで来かねない

と弁明していますが、すれ違いざまに罵声をあげたのは結果論なので、すれ違いする前には罵声を浴びせるような人間なのかなんてわかりません。
結果論で言い訳されても、何ら説得力はありません。
ただの言い訳です。

ぶつからない範囲で車道側に逃げてるよ

このようにも書いてますが、安全性を最優先するなら、【ぶつからない範囲】ではなくて【安全な範囲】に逃げるでしょう。
そもそも、進路を右に変えているようには動画では見えませんし。
【ぶつからなかったという結果】が必ずしも安全だとは限りませんよね。
法的に合法でも、必ずしも安全とは限らないのと似ています。

 

そして相手が危険だと感じたから罵声浴びせてきたと見るほうが自然でしょう。
もちろん、【逆走という違反をしていることは棚に上げての罵声】なんですが、だからといってこの方が安全運転義務を果たしているようには見えません。
だからこそ、当サイトでは【危険な逆走車のかわし方】として、推奨できないケースとして紹介させていただきました。

 

管理人
管理人
ぶつからなかったという結果論と、安全であることはイコールではありません。
ぶつからなくても、ギリギリでかわせば、それは単に事故がなかったというだけで、危険だったことには変わりありませんから。

 

幅寄せされたけど接触してないというケースでも、【事故は起きていない、しかし危険】ですよね。

 

結果論で言い訳されても・・・。

 

何で怒鳴られたかを考えないうちは、一生その考えが改まることもないでしょう。
相手は、逆走が違反だと知らず、幅寄せされて嫌がらせされたとでも思っているかもしれませんし。

 

もちろん、悪いのは逆走車ですが。

 

これを記事で取り上げたことに対する恨みかなんかなのでしょうか?
もし恨みなら、ちっちゃくね?
そして本当の意味の安全、もう少し考えたらいかがでしょうか?

管理人
管理人
明らかにおかしいと思う根拠を伴った批判は歓迎します。
最初からディスることを目的としてディスるのは、ただのバカです。
いろんな人
いろんな人
管理人も性格悪くね?
管理人
管理人
それは否定しません・・・

 

あと、これはかなりビックリしたのですが、先日書いたごみ袋輪行の話。
https://roadbike-navi.xyz/archives/10504/

 

この記事、別にこのショップを叩きたいわけでもありません。
ですが、この方。

 

このショップがマヴィックの正規代理店だからということで、マヴィックにクレーム入れようとしているようです。
ショップとして発信すべきことではないですが、だからといって輸入代理店にアタックしようとするのは筋違いもいいところです。

 

管理人
管理人
マヴィックだってそんな話されても、困るだけとは思わないんですかね。
ザ・困惑ですよ。
正規取扱店契約を破棄しろとでも要求するつもりなんですかね?
それなら威力業務妨害じゃないかと危惧しますが・・・
というより、こんな案件を輸入代理店にする時点で、業務妨害もいいところですよ。

 

別にこの方と争う気もないのですが、毎度毎度のように批判的なことを書いていらっしゃるようで、さらにいうとその批判があまりにも無根拠であることが多く、困惑しています。
しかし、【危険なことは先に書くべき】だとして、あたかもそうすることが常識であるかのように表現し非難するようなことであったり、知らないこと・調べようがないことまで知っているべきだとかもはやどうしたらいいのかすらわからない要求などをされるようでしたら、それは単なる中傷だと捉えますので、こちらも黙っているつもりもありません。
普通ならスルーすべきことなんでしょうけど、明らかに貶めようとしていらっしゃるようなので、ここでクギを刺させてもらいます。

 

さらに書きますが、これを見て、恐らくは当サイトのあら探しして来るでしょう。
別にしたいならそれを止めるつもりもありませんが、お互いに大人なんでしょうから、批判したいなら根拠を伴った批判にしていただけると有難いです。

 

前にメールしてきた方で

読者様
読者様
デュラエースC24のほうがキシリウムエリートより売れているわけだから・・・

 

と言ってきた方がいます。
これは当サイトの記事を非難する一部で出てきた言葉です。
私は

管理人
管理人
ホイールの販売本数のデータを知らないので、教えていただけますか?

と答えました。
根拠がない話されても、議論にならないんですよ。

 

という話をなぜか思い出しました。

いろんな人
いろんな人
マジ管理人って、性格悪いよね
管理人
管理人
それは否定しません。

ボッキしました。

 

管理人
管理人
本来ならこの程度の話、スルーしますが、しょちゅうされるとさすがにイラッとします。

 

 

シマノ(SHIMANO) CN-HG901 11S 116L ICNHG90111116
シマノ(SHIMANO)
売り上げランキング: 1,020




コメント

  1. チームロンリーウルブス より:

    お疲れ様です。1・2度くらいならスルーも可能でしょうけど、繰り返す粘着君はだまってるのも精神衛生上よくないので、こういう記事もいいんではないでしょうか。そもそも個人のブログだし。中傷目的の人の文章読むと、某巨大掲示板でよくでる「悪口は自己紹介」ってのを思い出します。他人に向けていってるようで、自分のこといってますよ。主さんのブログ、これからも応援します。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      まあ、批判されているうちが華なのかもしれませんw

  2. すこっと より:

    変な人の相手って大変ですよね。。
    教え諭すのに時間も手間もかかるのに
    相手はそんなのは知らんお前が悪い!ってわめいておけば済むんですから。

    このブログって基本的に
    悪法もまた法なり。
    さらに自分に否がなくても自分の安全のためには折れる。
    カスタマイズの互換性はメーカーに従う。
    私に言われましても事実がそう言ってるだけですよ。
    など、、

    かなりニュートラルから保守的なスタンスだと思っているのですが
    それでもつっかかってくるやつは絶えないんですね。
    それくらいこのブログの影響範囲が広いのですね。
    心中お察しします。。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      最近はなんか楽しくなってきましたよw
      いろんな人がいるということです。

  3. centurion より:

    最近読み始めました。
    管理人さんが性格悪いと言われて悦に浸る姿にシンパシーを感じました。
    ブックマーク登録します。

タイトルとURLをコピーしました