ジュニア用のロードバイクって、多くのメーカーが作ってなかったりするのですが、メリダはミッションJロードというジュニア用を用意しています。
似たような車種でMISSION J CXというものもありますが、こちらはシクロクロスとなっていまして。
2020 MERIDA MISSION J ROAD
こちらはジュニア用に小さいフレームサイズで、ホイールも650cとなっています。
同じようなジュニア用で、MISSION J CXというシクロクロスもあるのですが、
どちらもフレームは【MISSION J.ROAD alloy】となっているので、フレームとフォークは共通っぽい。
MISSION J ROADですが、基本スペックはクラリスです。
フレーム | アルミ |
フォーク | アルミ |
STI | クラリス |
クランク | Lasco junior ROAD 46-34 155mm |
FD,RD | クラリス |
スプロケ | Sunrace CS8 11-28T 8S |
ブレーキ | Promax 機械式ディスク |
ホイール | メリダオリジナル |
タイヤ | Maxxis Detonator; 559x32C;fold |
定価(税別) | 99,900 |
ジュニア用に多いのが、やはりアルミフレーム&アルミフォークの構成。
フレームサイズは39のみで、適応身長の目安は140~155センチ程度。
まあ、惜しいなと思うのは、本来はジュニア用ということで、スプロケもジュニアカセットにできれば一番なんだと思うんですね。
公認レースだと、ジュニアカセットじゃないと出られないはずですし・・・
ただ、8速にはジュニアカセットがありません。
9速以上にはジュニアカセットがあります。
SHIMANO(シマノ) CS-HG50 9S 14-25T 456789135 ICSHG509425
売り上げランキング: 30,554
まあ、9速だと、14-25Tしかないので、ジュニアでファイナルローが25Tというのも心細い気がしますが・・・
9速ジュニアカセットにするには、なんだかんだコンポのほとんどを交換になってしまうので、ジュニア用なら最初から9速以上で売ったほうがよさそうな気もしますが。
2019モデルで9.6キロとなっているので、おそらくは2020モデルも同じかと。
ジュニア用ロードはホント少ない
ジュニア用のロードバイクはホント少なくて、選択肢もほとんどないに等しい分野です。
いくつか挙げるなら、アンカーのジュニアロード。
コーダーブルームのFARNA24。
GIOS EASY。
FELT(シクロクロス)。
FUJI ACE650。
FELTの2020年モデルを見ると、ジュニア用は無さそうですね。
ジュニア用って売れ筋にはならないので、どうしても各社出したがらないというか。

カーボンが!とか、軽量アルミが!とか、105が!などの選択肢はないので、あるものを買うしかないです。
コメント