PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

ゴミ袋輪行、最終回答。あなたがごみ袋輪行のような違反を回避する対策も。

blog
スポンサーリンク

何度かお伝えしている、ゴミ袋輪行問題。

ごみ袋と輪行ルールについて、頭がおかしい・気が狂っていると言われましたよ。
先日書いた、ゴミ袋輪行について、 ご意見を頂きました。 頂いたご意見 と、その前に。 前回書いた記事で、ゴミ袋輪行がダメな理由について、 と書いたのですが、このように書いたのには理由があります。 (後述) で、これに対してご意見を頂きました...

 

ゴミ袋OK論者がなぜかいるようですが、常識的に考えませんか?僕は結構悲しいです。
ごみ袋輪行の記事について、 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); メールでご意見いただきました。 別の方です。 正直、悲しいです まず、最初の方への反論です。 前回私は、確かに...

 




ゴミ袋容認論者が数名いらっしゃったわけですが、この方たちの意見をまとめると、以下のようなことを主張したいんだと思われます。

管理人
管理人
これを取り上げる理由ですが、ルールを守って乗っているサイクリストにも、【こういう人もいる】と知ってもらったほうがいいと思っているからです。
内容自体はアホらしいところですが。

ゴミ袋容認論者さんの主張

これはあくまでも、私が彼らの意見を読んで思った印象と感想に基づきます。
ただ、言いたいこととしてはこういうことかと。

 

読者様
読者様
輪行のルールは、他人に迷惑をかけないということが出発点である。
読者様
読者様
他人への迷惑とは、汚れたロードバイク等をきちんと包むことで、他人を汚さないという配慮である。
読者様
読者様
他人への迷惑とは、万が一他人にぶつかった場合に、怪我をさせないということである。
読者様
読者様
これらはゴミ袋できちんと梱包すれば達成できる。
読者様
読者様
ゴミ袋できちんと梱包して、迷惑をかけていないのであるから、ゴミ袋輪行がルール違反だという管理人の主張はおかしい、間違っている。
読者様
読者様
現に、駅員からゴミ袋輪行で何も言われたことないし。
駅員からゴミ袋をもらって輪行した学生時代もあるんだぜ?
読者様
読者様
規約に、【ゴミ袋はダメ】とは全く書いていない。
読者様
読者様
【専用の袋に収納】と書いてあるけど、ゴミ袋を輪行専用にするのも、その人の勝手でしょ。ゴミ捨てるのに使おうと、輪行専用にしようと、その人の勝手。
読者様
読者様
自作だとどうなの?素材はどうなの?
そういうの、規約には何も書かれてないよね。
何をもって専用だと言い張るの?
読者様
読者様
身勝手な正義感ふるうのやめなよ。

 

おおまかにいうと、こういうご主張なんだと思うんですね。
で、これに対し既に全ての主張を論破してきました。
具体的には、JRが出している図解ですね。

ビニール袋は不可だとか、一枚の袋に完全に収納とか、規約をより具体的に解説しています。
ゴミ袋ってビニール袋でしょうから、この時点でいろいろ理屈つけようと屁理屈言おうと、終了です。

 

ただ、この方たちの意見を見ていて思ったのですが、

読者様
読者様
迷惑かけてないんだし、何が問題なのよ?

こういう考え方が根底にあるのではないでしょうか?

迷惑は、自分にはわからない

【俺は迷惑をかけてない】という理論って、ちょっとおかしいと思ってます。
迷惑と感じるかどうかは、当人ではなく他人の評価です。

 

【俺は○×について、迷惑だと感じないよ】というならわかりますが、【俺は迷惑をかけていない】というのは、根本的な考え方として間違っています。
迷惑かどうかを判断するのは、他人の評価ですから。

 

その上で言いますと、恐らくですが、ビニール袋、ゴミ袋で破けて迷惑をかけた事例というのは、過去にあるのではないでしょうか?
この意見してきた方々ではなくて、過去にゴミ袋輪行した人の中で。

 

で、例えばこんな規定を作ったとします。

いろんな人
いろんな人
ゴミ袋でも、ちゃんと収納して破けないならいいよ

 

このような規定を作っても、一般論としてはゴミ袋って破けやすい素材です。
何重にもして頑丈にしても、破けるときは破けます。

 

要はしっかりやって破けないようにできる人がいたとしても、それがほかの人にも必ずできるとは限らないわけで、それなら一般的に破けやすいビニール袋は禁止にしましょうね、ということなのではないでしょうか?
もちろん、既製品の輪行袋でも、破けるときは破けます。
しかし、ビニール袋よりは破けにくいことは誰の目にも明らかです。

 

世の中、

読者様
読者様
俺はできる!

ということが全ての人にできるわけではありませんよね。

いろんな人
いろんな人
私は頑張ったけど、無理だった・・・

 

だからこそ、ルールで一定のラインを引かないといけないわけで

 

その一定のラインが、これです。

管理人
管理人
何度も書きますが、鉄道会社がルールとして定めたものに対し、噛み付くほうがおかしいのです。
法律じゃなくて、ただの1企業が決めた利用規約ですよ?
守らないと宣言するなら、乗る権利もなくなるだけです。
管理人
管理人
ルールがおかしいとか、迷惑かけてないんだからOKとか主張するのは、大人の態度とは思えません。

 

社会には様々なルールがありますが、中にはおかしいなと思うルールだってあるでしょう。
でも、一定の秩序を保つには、ルールに従って生きていくことが、社会人としての努めですよ。

 

ルールがおかしいと思うなら、JRの社長にでもなって変えればいいのでは?

 

ご意見いただいた主張の中で、こういうセリフがありました。

読者様
読者様
ルールの解釈論より、本来そのルールが何で存在して、どうすればその本来の意図から逸脱しないようにできるのか、それこそがヒトの知恵です。

 

今現在、多くの場所では歩きタバコが条例で禁止されています。
これの理由は、副流煙を他人に吸わせることの健康被害であったり、ポイ捨てなどの環境問題が背景としてあります。

 

喫煙禁止区域で喫煙していて、

読者様
読者様
いや、俺は他人からこれだけ距離を取っているし、携帯灰皿も持っている。
だから他人に副流煙を吸わせてないし、ポイ捨てもしない。

 

ルールの解釈論より、本来そのルールが何で存在して、どうすればその本来の意図から逸脱しないようにできるのか、それこそがヒトの知恵なんだから、条例で決まっていようと、俺は迷惑をかけてないんだ!

 

こんな主張が通ると思いますか??
他人から離れているとか、そういうのを【どれくらい】とか定義しづらいわけで、それなら全面禁止にするというラインを引いているんですよね。

 

交差点に信号がある理由って、当然ですが事故防止ですよね。
信号がなければ皆さん好き勝手に交差点に突っ込んで、秩序もへったくれもありません。
じゃあ、十字路で赤信号だけど、ほかに車も歩行者も見当たらないからといって信号無視したら違反ですよね。

 

それを隠れていた警察官に見つかったときに、

読者様
読者様
いや、信号本来の目的で言うならば、事故防止という観点で設置されている。
俺は前後左右を見て、車も歩行者もいないことを確認して赤信号を突破している。

 

ルールの解釈論より、本来そのルールが何で存在して、どうすればその本来の意図から逸脱しないようにできるのか、それこそがヒトの知恵なんだから、俺は事故を起こしてないという結果を重視すべきだ

 

こんなことを警察に言ったら、ホントただのクソジジイですよ。
もちろん、輪行は法律ではなくてルール、これらは条例だったり法律だったりという違いはありますが。

 

例外を設けるとどこまでがOK、どこからがNGという線引きが難しいから、そして秩序を保つために、あえてルールによって一定の基準を設けるわけですよね。

管理人
管理人
こういう屁理屈論者の登場を防ぐために、社会の秩序を守り、公共の福祉を達成するために一定のルールを設けるのであって、ルールに噛み付くほうがおかしいのです。

 

ルールの例外を認めだしたら、秩序が保てないでしょうよ。
だから鉄道会社も、ルールを明示してビニール袋はダメだと書いているわけであって、【ルールの意味を考えるべきだ】などと言い出すのは、ただの屁理屈ジジイのやることですよ。

 

管理人
管理人
あとそもそもですが、ルールの解釈論ではないですよ??
解釈はルールを決める立場の鉄道会社が示しているわけで、私はそれをオウム返しのごとく解説しているだけ。

 

何一つ、私オリジナルの考えなんて入ってないんですわ。
ビニール袋はダメとJRが示しているのも読めませんか?

 

今回頂いていた意見を読む限り、要は【迷惑かけなければいい】という結果論者なんだろうなと思ってます。
最終的に結果がどうであるかでルールが決まるのではなく、

管理人
管理人
ビニールなら破ける可能性が高いよね

とかそういう想定の元に、ルールが成り立っているとは思わないんでしょうか?
こういうこと書くと、【超軽量輪行袋だって破れやすい】とか言い出しそうですが、ビニールよりは全然耐久性があるでしょう。
ただ、ルール上で具体的にあれがよくて、これはダメで、と列挙すると、例外が生じます。
だからJRなどの鉄道会社は、【専用の袋】と規約上は定めて、その具体例として図解しているわけです。

管理人
管理人
ごみ袋って、誰がどう考えても【ごみ専用】ですよね。
どこがサイクル専用なの??

 

で、ごみ専用として開発されたごみ袋を、どう使うかはその人の勝手。
だけどJRは【自転車専用の袋】を求めているのだから、ごみ袋は対象外だというのは普通に考えればわかるでしょ。

 

今回の一連の話、私としては絶好のチャンスでした。
というのも、マナーがいいサイクリストのほうが多いと信じていますが、こういう危険な思想を持ち合わせたサイクリストもいるということは知っておくべきです。
それと同時に、輪行ルールの再確認にもなりますしね。

 

ツイッター上では、様々な意見が出ているようです。
例えばこんなの。

どんな問題が他の乗客との間に生じるかなどの実質の話が無いのが不思議です。

と書いてありますが、これは本当に無知からくる意見だと思ってまして、

管理人
管理人
そういうことを踏まえたうえで、鉄道会社がルールを制定しているわけで。

 

公共交通だから輪行を許可しなければならないとする法的根拠もありませんし、そもそもは輪行だって鉄道会社は全拒否でもいいんですよ?
それに対し、鉄道会社がご厚意で、一般サイクリストに【一定のルールさえ守れば】と開放したのが経緯なわけで、そういう歴史も考えずに頓珍漢すぎる。

どこかで線を引かないといけないわけだから、その線の意義から考えるほうが間違ってます。線は鉄道会社の一存で引いているわけですから。

 

迷惑かけなければ、ゴミ袋輪行が許されると考える人もいるようですが、迷惑かどうかを判定するのは、あなたではないということも自覚いただけると。
どんなことでも、例外を認めるかどうかという議論になるわけですが、そんな例外まで考えたら駅員さんはやってられないでしょう。
だからこそ、一定のルールで縛る必要があります
公共交通だから、という考えも好きになれなくて、そういう横柄な考え方って、鉄道会社で働く人からすると迷惑そのものです。
相手の立場も考えてあげないと、大人とはいえないのではないでしょうか?

 

私は最初の記事で、ゴミ袋輪行がダメな理由について、

管理人
管理人
ルール違反!以上!

 

と書いたわけですが、もちろん理由があってこう書いています。
本来の目的は乗客に迷惑をかけないことが・・・とか言い出したら、キリがない話です。
そして今回のように、ルール違反の例外を容認する謎の勢力が出てきます。

 

この問題でゴミ袋がダメな理由は、ルールだからの一点です。
喫煙禁止区域でタバコ吸って、【本来の目的としてはだな・・・】と語りだしたら、ただの屁理屈ジジイですよ。
本来の目的を具現化した結果のルールなんだから。

 

こちらはそこまで考えた上で、ルール違反!以上!と書いています。
その真意が伝わってないのは私の文章力の問題かもしれませんが、本来、元々の目的や趣旨まで遡る必要性がない話でしょう。

 

で、最後にまた別の方からコメントを頂きました。

読者様
読者様
オススメ記事で上位にあったので拝読させていただきました。

 

輪行袋の素材がとかゴミ袋がとか正直どうでもいいですが、
この記事の内容には当惑しました。

 

ルールってのは、なにか起こったときに対処するための根拠となるもので、
守ってれいれば文句つけられない程度のもの

 

絶対にルールを守って生きているなら、
ブログ主は息巻いて主張すればいいですが、
そんなことはありえないでしょう?

 

生まれてから今まで、

 

赤信号渡ったことありませんか?
高速道路乗る前に車を必ず点検してますか?(点検義務があります)
雨の日でも車で泥ハネさせたことありませんか?
危ないと思ったときにクラクションならしていませんか?(違反です)
横断歩道に人が待っていたら必ず停まっていますか?(自転車であっても停止義務あります)

 

正義を振りかざすって気持ちいいんですよね。
虎の威を借る狐ですから。
なにか言われても法律ガー、JRガー、鉄道会社ガーとか言ってればいいですからね

 

さらに、一方的に自分に都合のいい反論意見だけにコメントして勝ち誇るとかどうかと思います。
ここはあなたのブログなので好きに意見して、発信すればよいとは思いますが
正直、ブログ主の人間性を疑います。

 

実際、非常時のゴミ袋輪行、仕方ないときもあると思います。
そんな時に大目に見る優しさ、さらには余っている輪行袋を貸してあげるのが日本人の美徳だと思うのです。

 

輪行袋持たない日帰り予定サイクリングで
トラブルで走れない状態でようやく近くの駅に着くこともあるでしょう?
ブログ主は常に輪行袋を持ってサイクリングしてるのですか?

 

ブログ主はそういう人を見たら、目くじら立てて、
ルール違反だから電車に乗るな!降りろ!と言うんですね?
やはり人間性疑われますよ。

 

まあ、ここはブログ主のブログなので嫌なら見るなということも言えますが
世界に開かれたインターネット上で、不特定多数へ情報発信をしているという認識を持って
一方的な意見の押し付け、決めつけは控えた方がよいのではないかと思います。

 

ブログはあなたの日記帳ではなく、
世界へ情報発信を行っているということを再認識していただきたいです。

 

長文失礼しました

 

もはや救いようがない意見で、こちらも困惑します。
輪行の歴史を知らないから、こういう意見になるのかなと思うのですが、

管理人
管理人
常に輪行袋を持ってサイクリングしていることは、過去の記事でも何度も書いてます。

それがスタンダードだとは思いませんよ。
そういう人のほうがマレではないかとも思いますし。

 

しかしながら、常に輪行袋を持っていれば、違反であるゴミ袋輪行なんぞに手を出さなくても済む話ですよね。
そういうことを自らが怠ったのに、偉そうにゴミ袋輪行を許せというのは話としておかしいですよ??

 

で、ほかの記事でも書いてますが、ロードサービス付き保険って最近はあります。
こういうのに入っていれば、メカトラブルでも、ゴミ袋輪行みたいな違反行為に手を染める必要もないですよね?
https://roadbike-navi.xyz/archives/10298

 

輪行袋も持ってない、ロードサービスにも加入してない、だからメカトラブルなどでゴミ袋輪行が許されるなんて話としてメチャクチャですよ。
そんなの、輪行袋持って行くか、カネ払ってロードサービスに加入していれば防げると思いませんか。
防げることを防がないで、自分の権利だと主張するのは大人の世界では通用しませんよ。

 

管理人
管理人
ほかに手段があるのに、それを怠ったからゴミ袋輪行が許容される??
信じられん・・・

 

別に何でもいいわけですよ。
ご家族に車出してもらうとかでもいいでしょうし。

読者様
読者様
ルールってのは、なにか起こったときに対処するための根拠となるもので、
守ってれいれば文句つけられない程度のもの
管理人
管理人
ルールは何か問題が起こったときのもの??

 

何か問題が起こらないように、あらかじめ線引きされているのがルールでは?

 

ルールが何で存在するかというと、社会秩序を保つための線引きとして存在するんでしょう。
ルールがなければ、この方のようにやりたい放題ですよ。

読者様
読者様
絶対にルールを破ったことがないのか?

 

このように書いてますが、そんなわけないじゃないですか。
個人的には、この理論、つまり【ゼロか100か論】を持ち出す人って頭が悪いと思ってまして、

管理人
管理人
だから何なんですか?

 

としか思いませんが。

管理人
管理人
過去を変えることはできないんだから、過ちを犯したらそれを認めて、今後に活かすかどうかの話。
私だって、昔は知らずに前輪しか外さない輪行袋使ったことありますよ。


無知でルール違反した過去は認めます。
それを認めて、今後どうしていくのかという話であって、当サイトのように初心者への指針として書いているわけです。

管理人
管理人
そんなん言いだしたら、覚醒剤で捕まったことがある人が【覚醒剤撲滅キャンペーン】なんてしてたら、一斉にお前が言うな!でおしまいでしょうよ。

 

ルール違反したことを認めた上で、これからどうしていくのかという建設的な話は出来ないのでしょうか?

 

前の記事で時代の流れについて書いたので、この【絶対にルール破ったことないのか?】も含めてお答えします。

 

私が大学生の頃って、大学一年生で飲酒なんて当たり前の時代でした。
昔も今も、

管理人
管理人
飲酒は二十歳から

 

このルール自体は何も変わっていません。

 

しかし、最近の大学って、絶対に一年生、20歳未満には飲ませないように、大学当局が目を光らせていることって多いです。
体育会だと、バレたら活動停止くらい普通です。

 

昔は許容されていても、今の時代は厳しくなっていることっていくらでもあります。
ルール自体は何も変わってないにも関わらずです。

 

そういう時代の流れを読んで対応できない人って、KYとか老害とか呼ばれます。

 

輪行も同じで、ルール自体は、一般人に輪行が許可されて以降、何も変わっていません。
でも昔は、ゴミ袋輪行に対して、今よりも寛容だったようです

 

輪行警察という言葉すらあるくらいですが、時代の流れを読めない人って、正直なところ【イタイ人】ですよ。

 

そもそもですが、世界に発信しているとか書きながら、違反であることを許容しているかのようなことを世界に向けて書けるわけがないじゃないですか。
どんだけ自分勝手なんだと呆れます。

管理人
管理人
ご自身の暴論を貫くための方便としか思えませんが・・・

 

読者様
読者様
実際、非常時のゴミ袋輪行、仕方ないときもあると思います。
そんな時に大目に見る優しさ、さらには余っている輪行袋を貸してあげるのが日本人の美徳だと思うのです。

 

読者様
読者様
ブログ主はそういう人を見たら、目くじら立てて、
ルール違反だから電車に乗るな!降りろ!と言うんですね?
やはり人間性疑われますよ。

 

管理人
管理人
違反者に降りろ、なんて言うわけないでしょ。
どんだけ卑屈な性格なんですか?

 

違反を取り締まる立場にはいませんので。
こちらの立場は、違反であることと違反でないことを正しく啓蒙する立場に過ぎません。

 

管理人
管理人
あまっている輪行袋を貸す、というのが、どういうシチュエーションなのかサッパリわかりませんが・・・

 

こちらも輪行していて電車に乗っていれば、普通は輪行袋は余りませんよね。
輪行袋がなくて困っているかどうかなんて、サイクリングしていてわかりますかね?
メカトラブルで困っている人がいれば助けることも当然ありますが。
今まで輪行袋がないかと聞かれたことはさすがにないですね。
もしあったら、喜んでお渡ししますけど。

 

ついでに言いますが、仕事上のお客様に新幹線の駅員をしている方がいます。
その方とつい先日話したのですが、輪行の違反を指摘しても、逆切れされることも過去にあったそうですよ。
駅員さんも、ロードバイク等のスポーツサイクルの構造って、乗らない人なんで詳しくはわかっていません。
ちょっと前にも、折り畳まずに恐ろしくデカイ袋に包んで新幹線に乗ろうとした人がいて、止めたと言ってました。

 

一応、

管理人
管理人
スポーツサイクルのほとんどは、工具なしで車輪が外れるようになっているので、次からは【クイック緩めて車輪外してください】といえば通じると思いますよ。

 

とアドバイスしておきました。

 

こういう人って、勝手な想像ですが、ゴミ袋輪行して駅員に制止されても、あーだこーだいちゃもんつけるんでしょうね。
駅員がかわいそうですよ、もう。

 

別件になりますが、人身事故などで電車が止まって動かないときに、必ず一人は駅員に詰め寄ってたりしません?

いろんな人
いろんな人
俺は急いでいるんだ!
早く電車を動かせ!!

みたいな。

 

いつもこういう光景見るたびに思うのですが、駅員には電車を動かせる権限がありませんので、その人にいくら言っても無駄ですし、そもそもオマエが大騒ぎしたところで、早く動かすことは一切ないです。
だから怒るだけ無駄なエネルギー使っているなと思いますし、なにより逆切れされている駅員さんは悲惨だなと。

 

話が相当それましたが、私が

管理人
管理人
ルール違反!以上!

 

と書いたことには理由があります。
ルールって何のためにあるんですか?
みんなが守ることで秩序が保たれるのではないですか?

 

そのルールは、自分の勝手な都合で破ってもいいんですか?
別に鉄道会社は輪行を全拒否しても法的に問題があるわけでもありません。
それをサイクリストに優遇して、一定のルールさえ守るならいいですよ、と優遇したのが輪行ですよ??

 

サイクリストに対して特別に優遇して輪行を許可したのに、そのルールさえ守ってくれない。
別に厳しいルールでもなんでもないですよね?
そんなルールさえ守れないなら、鉄道会社だって輪行は不可にする可能性もゼロとは言い切れません。

管理人
管理人
ちなみにですが、緊急時は許容される、という考えも好きではありません。

 

輪行袋を持っていく、ロードサービスに加入するなどほかにも方法はありますし、【緊急なんだ!】ということが免罪符みたいになって、大して緊急性もないのにゴミ袋輪行するやつが出てくるかも知れませんし。

 

それが本当に緊急性があるのか、というジャッジを下せる人がいないから、一律で不可というルールなんだと思いますよ。

 

こういう自分勝手な意見を押し付ける人がいる限り、【だからロード乗りはマナーが悪いんだ!】という世間の風潮は変わらないと思います。
言うならば、自業自得ですよね。

 

一部のモラルが低いサイクリストのせいで、多くのきちんとしているサイクリストまで叩かれる時代。
もう、どうしたらいいんでしょうね。

 

管理人
管理人
管理人の性格が悪い、ということは普通に認めます。

 

でもルールを守りましょうと書いて非難される覚えだけはないわ(怒)。
凄いですよね。
ルールを守らなくてもいいという意見を以って、ルールを守りましょうという意見を制しようとするその行動。

 

管理人
管理人
こういう意見を反面教師として、初心者の方はルールとマナーを学んでいただければ。

 

管理人
管理人
鉄道会社がダメと言っているのに、俺様はOKというのは、理屈として破綻してますよ。

 

最後に、ルール違反ではなくマナー違反の話です。

読者様
読者様
私はトレイルランニングも少しだけするのですが、そこでも登山者とランナーの速度差のあるすれ違い問題が常に発生してるんですよね。

 

それでロードバイクのカウベルと同じ発想で熊避け鈴をつけて走るランナーがたまにいるのですが登山者からの評判はかなり悪いですね。
やはり「救急車のサイレン」みたいなある種の強制力みたいなものを感じるようです。

 

実際、鎌倉市ではトレイルランニング禁止の条例が協議されるなど相当な問題になり、ランナーへのマナー・自主ルールの設定と啓蒙によってギリギリ何とかなった経緯があります。
こういった問題は法規制のレベルではスムーズな解決がまずできないので結局はマナーを説いていくしかないのかなあと思い、こういった記事はとても有用なものと感じました。

この件、噂では聞いていました。
鎌倉の山の中で、散策者、トレイルラン、マウンタンバイクなどが混在している上に、トレイルランやマウンテンバイクの方々が、散策している人のすぐ横を全力で通ってみたりして、怖いという話です。

 

こういうのも、本来は譲り合いの精神さえあれば解決します。
しかしそういう考えがないから、ルールで縛るしかない、という方向になっていくわけです。

 

管理人
管理人
自らの行いが、自らの首を絞めるだけ。
だからこそ、ルールやマナーで自らを律していかないと、世間はどんどん規制する方向にしか行きません。

 

管理人
管理人
あえて辛辣に書きます。

 

ゴミ袋はOKという謎理論を振りまくのは、害そのものです。
ほかの真面目なロード乗りの邪魔をしています。

 

そういう人たちのせいで、真面目なサイクリストにもツケが回ってくるということを自覚いただきたいところです。

 

 

最後に、重篤なメカトラ時の対処法まとめ

単にごみ袋輪行を批判するだけでは建設的ではないので、重篤なメカトラブルで自走不可能になった場合の、対処法を挙げていきます。

輪行袋を持っていく

既に何度も書いていますが、何かあったときのために輪行袋を持っていくのがオススメです。
そういう緊急用に、軽量の輪行袋も販売されています。

 

先日、あえて超軽量の輪行袋、R250を買ってみました。
https://roadbike-navi.xyz/archives/10713

 

ちなみに今年、2回ほど輪行袋に助けられています。
両方とも、スポーク折れです。
https://roadbike-navi.xyz/archives/10151

 

ちなみにR250の超軽量輪行袋、結構いいですよ。
このサイズでスプロケカバーとフレームカバーもついてますし。

 

ちなみにですが、タクシーに載せてもらう時、ロードバイクがそのままの剥き出しだとだいたいは乗車拒否されます。
マナー的にも輪行袋に入れていることが必須です。

 

ちなみにですが、ソロライドではなくて数人で走るのなら、その中の一人だけ輪行袋を持っているだけでも事足りると思います。
一気に複数人がメカトラというのは考えにくいでしょうし。

管理人
管理人
前回は俺が持っていったから、次回はお前ね!とかでもいいでしょう。

ロードサービスに加入

AUの自転車保険だと、ロードサービスが付帯して来るはずです。
私は家の火災保険の付帯事項で自転車の損害賠償保険に入っているので、ロードサービスだけを加入できる保険に入っています。

 

サイクルコールの保険ですが、ロードサービスが基本契約になっていて、それ以上の保証もつけることが出来ます。
こんな感じ。

プランS プランM プランL
ロードサービス距離 1回50キロまで 1回60キロまで 1回100キロまで
ロードサービス回数 4回/年 4回/年 4回/年
賠償責任保証 × 最大1億円 最大1億円
示談交渉サービス ×
年会費(税込み) 3,400 4,300 5,200

ロードサービスだけ欲しい人は、プランSを選択すればOK。

レンタカー、カーシェアリング

メカトラブル起こしたところの近くにレンタカー屋とかタイムズのカーシェアがあれば、借りて乗っけていけばいいです。

ワンウェイ(乗り捨て)料金 - [an error occurred while processing this directive]
ワンウェイ(乗り捨て)料金。レンタルできる車の種類やレンタカー基本料金はもとより、オプション・装備品、補償料金に加えてレンタカーの料金体系についてもご紹介しています。

 

汚れたロードバイクそのまま載せるとかはやめましょうね。
最低限、ドライブサイドの油汚れは何かで養生したほうがいいでしょう。ちなみに、レンタカーならごみ袋で包もうが違反ではありません。

 

家の近所の営業所に乗り捨て可能なサービスもあるようですし。

近くにショップがあれば

メカトラブルなら修理依頼でもいいでしょうし、輪行袋を買ってもいいでしょう。

誰かに応援要請

家族でも友人でもいいですが、

管理人
管理人
車、出してくれない??
トラブッてます。

お願いすればいいでしょう。

緊急時まとめ

メリット デメリット 事前準備
輪行袋を持っていく 使い勝手はいい

タクシーも載せてもらえる可能性が上がる

山の中などで近くに駅がないと電車には乗れない(⇒駅までタクシーという選択肢ができる)

荷物が増える(複数人でライドしているなら、その中の一人が持っていればなんとかなる可能性)

予め持っていく必要

練習してないと使えないことも

ロードサービス 加入していればOK

そんなに高くない

到着まで結構待たされる

人間は運搬してくれない(ケースバイケースで許可されることも)

事前に加入が必要
レンタカー 近くにレンタカー屋があれば便利

家の近所の営業所に乗り捨て可能な場合もある

高くつく可能性も

免許持ってないと使えない

免許必須

事前登録が必要な場合も

近くにショップがあれば 修理もしくは輪行袋を買う だいたいの場合、そんな都合よく近くにショップがない 特になし
家族や友人に応援要請 気軽に頼める 来てくれるかはその人次第 車を持っている友人を作る(?)

事前に準備してないと出来ないこともありますが、探せばもっとあるはずです。
ちなみに宅急便ですが、ヤマト、西濃運輸のサイクル専用のやつは、突然では無理っぽいです。
西濃運輸はネットで申し込みなので、即日は無理。

 

事前準備さえすればいくらでも方法はあるので、

管理人
管理人
緊急時はごみ袋輪行が許容されるというのは、単なる準備不足ですよ。




コメント

  1. カオス より:

    一部の老害や、クソロード乗りのせいで、ロードバイクを見ると理由もなくイラつく者です。

    今回は管理人様が全面的に正しい。
    おっしゃる通りで、スジが通っています。

    ですが、この手の連中に何を言っても、

    自分の都合>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>社会のルール

    で、構成されているため無駄ですね。

    警察が金にならないからと、こいつらをいちいち捕まえないから増長するんでしょうけど。
    世間の目がキツくなって全員、死刑になればいいのにと本気で思っています。

    そうすれば、自分のロード嫌いも治りますかね?

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      さすがに死刑は・・・笑
      ただ、自分ではどうにもできない世界もあると知れたことは勉強になりました。

  2. 村上 より:

    必死に管理人さんにゴミ袋輪行はOKって言わせようとしてる人がいるみたいですね。
    いくら管理人さんを説得(?)してゴミ袋輪行OKと言わせても鉄道会社がダメって言ったらそれでアウトなのに…
    少数のおかしな人達のためにルールが厳しくなるのは本当に勘弁してほしいですよね。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      >鉄道会社がダメって言ったらそれでアウトなのに…

      これについてはちょっと難しくて、JR職員の人に聞いたのですが、現実的に全ての乗客をチェックできないのと同じように、全ての違反者に注意できるわけではないようです。
      特に改札にいても、他のお客さんから何か質問受けているときなど、対処できないそうで、認めたわけではないにしても黙認みたいになってしまうこともあるようで。

      だからこそ、【黙認されてラッキー】ではなくて、自らが自制しないといけない気がします。

  3. しろすけ より:

    しばらく前から静観していましたが、管理人さんご苦労様です。反論している人の意見は、完全に破綻していて、小学生以下の子供の論理です。「だって、ボクがそうしたいんだ!」ってな風に。最後にありましたが、きちんと周りに迷惑にならないように気を使ってるサイクリストの邪魔にしかなってない。年配の方が多いのでしょうか。がんばってください。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      この件にはいろいろ闇があることがわかってきたので、違う対処も考えています。

  4. てっさ より:

    はじめまして、今回の一連の記事を見ていると
    数年前に北海道で体験した輪行事件を思い出します
    夏休みの宗谷本線、いつもよりも乗客が多いであろう1両の汽車に
    10人以上のサイクリストが乗ってきました
    うち、半数以上が前輪だけ外した輪行タイプ
    どうなるかは想像がつくと思いますが
    運転士さんが普段立ち入れない場所はもちろん
    他の乗客にも移動をお願いして場所を確保
    駅で降りる人がいるたびに運転士さんが申し訳ありませんと謝り
    当人たちは乗客をガン無視でおしゃべりかスマホ、あれは本当に腹が立ちました
    どなたかのコメントに日本人の美徳とありましたが
    あれを笑って許すのが美徳というなら、私は美徳なんていりません
    確かに輪行は法律で明確に定義されているわけではありません
    しかし、だからこそ、マナー、ルールを守れないと簡単に禁止されてしまう
    非常にデリケートなものであることを認識してほしいと願うばかりです
    長文失礼しました

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      >運転士さんが普段立ち入れない場所はもちろん
      他の乗客にも移動をお願いして場所を確保
      駅で降りる人がいるたびに運転士さんが申し訳ありませんと謝り

      これはひどいですね・・・
      実際のところ、鉄道会社職員も、クレーム恐れて注意できないという側面はあるようです。
      自ら守らないと、そのうち一般乗客の声で輪行廃止になりかねませんね。

  5. 乗り鉄 より:

    そもそも論をもうひとつ言うと、本来、輪行袋サイズの荷物の列車への持ち込みは、鉄道会社にもよりますが、別途料金が掛かると規定されていることが多いです。
    なんで、専用の袋に入れた自転車は無料で持ち込めるのは、既に例外規定(語弊がある言い方を敢えてすると特権)なんです。
    無料で輪行できる時点で優遇されているのに、色々とごちゃごちゃ並べ立てて規定を破ろうとする意味が理解できませんし、そんなのが横行すれば輪行規定の廃止、それに伴う輪行禁止、または大型荷物規定通りにされて有料化に繋がりかねないと思ってしまいます。

  6. はにわ より:

    外出先でメカトラ等で自転車乗れなくなってしまった時の対応ですが、自転車を駅の駐輪場に置いて、自分だけ電車で帰ってきてから、車で自転車回収しに行ったことがあります。
    AUの保険入っていて、ロードサービス付いていますが、50kmという制限があったので使いませんでした。(後から聞いたら、50km越えていてもお金払えば運んでもらえるそうでしたが…)
    駅の駐輪場に置いておくと盗まれそうとか思いますが、トラブルに対応する準備を怠った自分が悪いということで…
    ちなみに今は、ロングライドする時はモンベルの前輪だけ外す横置き用の輪行袋を持っていっています。
    普段はオーストリッチの縦置き型の輪行袋使っていますが、非常用ということでエンド金具不要で軽量なものにしました。
    前輪だけ外すタイプだと、サイズ的に規定ギリギリで場所取りますが、後輪外せなくなるようなトラブルも見たことがあるので、大は小を兼ねるということでこれにしました。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      駅の駐輪場に置くのは盗難の可能性が出るのであまりオススメできませんが、

      >トラブルに対応する準備を怠った自分が悪いということで…

      これもある意味では勉強と言うか、経験ですよね。
      次回に活かせる話ですし。

  7. moca より:

    鉄道関係では自転車は専用の袋とされてますので、自分で制作されて持ち込みはありだと思われます。ちなみにゴミ袋の材質をビニールと表現されてますが、それは間違いです。
    正式にはポリプロピレンです。もしビニール素材でしたらナイロン製の輪行袋より強度はあります(厚さ0.5mm以上)結構伸びるのです。それではビニール材質で包めばイイと思ったら、重量は同じナイロンの面積で比べたら3倍くらいの重量はになってしまいますから利にかなってません。フォーク先端とリアディレラー部分のみに0.5mmのビニールを貼り付けて使用しますとナイロンの穴あけの防止になります。ゴミ袋をそれなりに改良して輪行袋を制作されるのは、ありではないでしょうか。
    (すぐに破けるでしょうけれど)既製品を買うだけが輪行袋ではありませんから、自分なりに工夫しての制作はかなり納得のいく物ができます。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      ごみ袋の素材については無知でした。
      ありがとうございます。

      その上でですが、自分で制作というのがどのレベルの話なのかわかりませんが、JRの資料によると、一枚の袋で全てを覆うこととなっています。
      なので、ごみ袋を改良といっても、一枚の袋にはならないでしょうから不可であることには変わりないでしょう。
      テープでつなぎ合わせる程度では不可かと。

      で、一般的にですが、慣例として、スーパーで貰う袋ってビニール袋と呼ばれると思います。
      調べてみるとこれもビニールではないようですね。

      JRが言いたいことというのは、そういうスーパーの袋レベルとか、市販のごみ袋レベルは専用品ではないでしょ、という意味でごみ袋と書いているのだと思うので、ごみ袋をつなぎ合わせてというのであれば、普通の感覚だと不可と捉えるべきではないでしょうか?

      既成品ではなく、自作で作ること自体を止めるわけではありませんが、知り合いでも自作で縫って輪行袋を作っている人も知っています。
      縫い合わせれば、即座にバラバラにはならないでしょうから、それは一枚の袋と見なすでしょうけど、ごみ袋をテープで止める程度であれば、それは一枚の袋とは言えないでしょう。

      ここで言いたいことですが、屁理屈言いだしたら止まりません。
      一般用語として、ごみ袋のことをビニール袋と言うこともさほど珍しいことではありませんし、そこを突っ込んでもしょうがない気がします。

タイトルとURLをコピーしました