PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

携帯用空気入れって、ゲージ付きのほうがいい?なくても平気?

blog
スポンサーリンク

携帯用空気入れについて、以下のように疑問をお持ちの方って結構いるようです。

 

いろんな人
いろんな人
パンク対策で携帯用ポンプを買うのですが、空気圧を計るゲージ付きのほうがやっぱいいですかね?
ゲージがない場合、空気圧は適当になる?それとも空気圧計だけ別に持っていくのですか?





なので、携帯ポンプとゲージについて説明します。

携帯ポンプの役割

携帯ポンプの役目は、ロードバイクに乗っていてパンクしたときの対策ですね。
タイヤレバーやチューブを持っていても、空気入れがなければどうにもなりませんし。

 

管理人
管理人
口で膨らますという猛者もいるらしいですが、膨らますのがせいぜいです。
まともに走れるだけの空気圧にはなりません。

 

で、携帯用ポンプには、空気圧を計るゲージ付きとゲージが付いてないものがあります。
最近話題の、最後まで軽い力で空気を入れることができるという、ランドキャストのマジックポンプでも、ゲージ付きと付いてないものがあります。

大きさ的にはゲージ付きが20センチ、ゲージが付いてないほうが18センチとなっているので、さほど変わらないレベルです。

 

で、パンクしたときの空気入れというのは、あくまでも緊急用です。
こういう携帯ポンプのゲージって、個人的にはそこそこズレというか誤差が出ると思ってみています。
過去にトピークのターボモーフGという、ミニフロアポンプ的に使える上に、ゲージ付きのものを持っていたことがあるのですが、そこそこ測定結果はズレる気がしました。

 

で、所詮は応急処置なので、だいたいこれくらい、というところまで空気が入ればそれでいいんじゃないかと思ってます。
なので個人的には、精度も怪しい上に無駄に大きくなるゲージ付きは、そもそも不要だと思っています。

 

管理人
管理人
ちょっと誤差が出る気がしますし、パンクしたときはとりあえず走れるくらいまで空気が入ればアバウトでいいんじゃないでしょうか?

普段7.0Bar入れている人が、6.8Barだろうと7.3Barだろうと、とりあえずは走れると思いますし。

そもそも論ですが

そもそもなんですが、私はパンクしたときに、携帯空気入れで空気圧を上げていません。
パンクしたとき、新品チューブを膨らますと思いますが、その膨らますときだけ携帯用ポンプでやります。

タイヤ嵌めて空気圧を規定のところまで上げるのは、Co2です。

クロスバイクに乗っていた頃は、携帯ポンプだけで最後までやりきったこともあります。
その頃はミニフロアポンプとして使える先ほどのターボモーフGを使ってましたが、これでもきついことには変わらないです。
私の場合身長があるからかもしれませんが、ミニフロアポンプだと膝くらいの位置で押し込むので、前屈みでつらいだけでした。

 

Co2なら、一瞬で8Barまでは行きます(23cタイヤの場合)。
https://roadbike-navi.xyz/archives/10284

 

上で挙げたランドキャストのものだって、8Barまで確か300ピストンくらいはしないと入らないと思いますが、そんなシコシコしている暇があったら、Co2でボン!と一瞬で解決したほうが早いですし。
そういう意味も込めて、別に携帯ポンプにゲージは要らない気がします。

 

ついでに言うとですが、パンクしてCo2で入れた後、どこかで自転車屋を見つけたら、空気入れ借りることもあります。
Co2の場合、エア抜けが早いのですが、一度全部抜いてから、借りたフロアポンプで入れなおすとか。

 

CO2で人気が高いのは、TNIのバルブタイプです。

こちらはエアの流入量をバルブの開閉で調整するので使いやすいです。
私が使っているこちらは、プッシュタイプ。

Co2のカートリッジを装着後、チューブのバルブに向かって押し付けるように使います。
私がプッシュタイプを使っているのは、たまたま買ったときにこれしかなかったからです。
万が一壊れたらTNI買います。
まあ、壊れることはなさそうですが・・・

 

管理人
管理人
Co2はTNIのバルブタイプがオススメ。

Co2のボンベ(カートリッジ)については、ねじ切りになっていればどこのメーカーのものでも使えます。

世の中にはなぜかCo2を毛嫌いしている方がいまして、

いろんな人
いろんな人
失敗すると聞いた

 

いろんな人
いろんな人
ボンベ(カートリッジ)代がもったいない

 

このような話も聞きます。
私としては、Co2で失敗するというのは、ちゃんと手順を踏んでやれば全く大丈夫です。
あとは、

管理人
管理人
タイム イズ マネー。

携帯ポンプでシコシコしている時間があれば、Co2で一瞬解決して、家でシコシコする時間に当てたほうがいい。

 

あと、携帯ポンプしか使わないという人で、どうしても空気圧がちゃんとなっているか心配なら、パンクしてないほうのタイヤを押して確認すればいいです。
よっぽど運が悪くない限り、両輪同時パンクなんてないです。
後輪がパンクしたら、前輪の硬さを押して確認し、同じような硬さまで空気を入れればよい。

 

管理人
管理人
前後同時パンクは、相当運が悪くない限りはないので、パンクしてないタイヤの硬さまで入れればよい。

 

そういうわけで、私としては別にゲージは付いてなくてもいいかなと思ってます。
実際、私が使っているのはこれですが、

このとおり、ゲージもなければ、体重乗せて入れることもできません。
強いて言うと、ホースが伸びる分だけラクかも。

管理人
管理人
パンクしたあとは、とりあえず普通に走れるくらいまで空気が入っていればOKくらいに考えて、細かい空気圧までは気にしないほうがいい気がします。




コメント

タイトルとURLをコピーしました