PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

スプロケには油汚れと砂のような汚れがいっぱい!最もキレイにする方法とは?

blog
スポンサーリンク

スプロケにはチェーンからの油と砂汚れなどがたまっていくのですが、汚れがあるということは抵抗を増す原因になります。
また汚れにより摩耗が進む可能性もあるので、定期的に掃除しないといけない場所です。

 

スプロケの掃除には簡単にすぐできる方法もあるのですが、ある程度慣れてきたら、ちゃんとスプロケを外して洗浄してもらいたいと思ってまして。

簡単なスプロケ洗浄方法

これはGCN JAPANの動画にもあった方法ですが、

ウェスにパーツクリーナーなどを染み込ませて、スプロケの歯の間にウェスを入れる方法ですね。
これは一番の初歩、最も簡単なスプロケ洗浄方法です。

 

これでも十分と言えば十分なのですが、スプロケの構造を見ると分かるように、ローギアのほうはアームが付いているので、これだと届かない場所もあります。

最もスプロケをキレイにする方法とは?

スプロケを綺麗にしたいのであれば、スプロケをホイールから外して、ディグリーザーなどに漬けこんで洗うほうが綺麗になります。

金属トレイにディグリーザーを入れ、スプロケを一定時間漬け置きして、あとはブラシで掻きだすように洗うだけです。

 

これが最もキレイになるのは間違いありません。
一枚一枚分解して、しかも届かないような裏面とか奥まできちんと汚れを掻き出せます。

このように、途中からは油による汚れで真っ黒になっていきます。

最終形のディグリーザー。

ちなみにこれで走行距離は400キロくらいの状態です。
どんだけ汚れるんだ・・・というのがスプロケです。

 

で、順番が前後しますが、スプロケを洗う前に、最初にチェーンを洗浄してしまいます。
チェーンの洗浄にはこのような洗浄機を使いますが、

FINISH LINE(フィニッシュライン) チェーンクリーナー
FINISH LINE(フィニッシュ ライン) (2012-06-27)
売り上げランキング: 20,548

先にこれにディグリーザー入れてグルグル回して、先にチェーンから洗うのがいいかと。
スプロケにも多少ディグリーザーが垂れますが、どうせそのあとにスプロケ外して洗うのでそのほうが効率としてはいいかと。

 

ちなみに今回は、マヴィックホイールのフリーボディのメンテナンスも行っています。
やった順番としては、

 

・チェーン洗浄
・スプロケ外してディグリーザーに漬け置き
・フリーボディの洗浄と注油
・スプロケを一枚一枚ブラシでこすって洗う

 

こういう順番です。

マヴィックホイールのうち、インスタントドライブ360ではなく、従来の二つ爪のものについては、高頻度でのメンテナンスが推奨されます。
確かマヴィック推奨は1000キロで一回です。

 

ここの白い部分と

フリーボディ内部にあるギザギザの部分(ラチェットの爪が当たる部分)に専用オイルを使うのですが、

マヴィック純正オイルよりも、こっちのほうがいいと思います。

理由ですが、マヴィック純正オイルは粘度が高いので、純正オイルだとラチェット音がほぼ無音になるほど静寂になります。
なんですが、前にホイールの共回り現象でチェーン落ちしたことがありまして、

走行中にチェーン落ちした、驚きの理由。
今日、ロードバイクで長い下り坂を下りていたときに、いきなりチェーン落ちしました。 バキっという大きな音とともに、フロントとリアがインナー側にチェーン落ちし、クランクがロックして落車するかと思いました。 (adsbygoogle = wind...

純正オイルよりもこっちのほうがいいよと勧められたのがRESPOのチタンスプレー。

RESPO(レスポ) 【日本正規品 /2年間保証】 TITAN SPRAY 100ml
RESPO(レスポ)
売り上げランキング: 74,135

要はマヴィックホイールの場合、この白い部分と

ハブの奥にある黒いゴムシールが接触して抵抗になるので、白い部分にオイルを挿すのですが、ここの抵抗が大きくなると、ペダルを止めて下り坂を走行中に、リアハブが固定ギアのようになり、チェーンが前に動くことがあります。
チェーンが前に動いているのに、足でペダルを止めている状態になるので、チェーンがドン詰まりになりチェーン落ちすることがあります。
それをRESPOのほうが防ぎやすいようで。

 

ただし気を付けてほしいのは、何のオイルでもいいわけではありません。
樹脂やゴムに対する攻撃性があるオイルはNGです。

スプロケ外すことに挑戦を

最初に紹介したGCN JAPANの動画ですが、一番最初のうちはこれでも十分です。
ただし、これから様々なメンテナンスをしていく上では、ハブのメンテナンスなどはスプロケ外さないと出来ませんし、スプロケ外すメンテナンスのほうが綺麗になるので、是非ともやって頂きたいわけです。

 

11速スプロケの場合、ロー側は3枚合体、2枚合体になっているユニットもありますが、

それ以外は分離可能です。
で、分解した後に正しく戻せる自信が無いという人もいるようですが、スプロケの表裏については間違えると入っていきません。
フリーボディ側に溝があるのですが、

一か所だけ溝が広くなっています。
画像だと12時の方向に来ている溝ですね。

スプロケのほうも、これに対応して、突起が一か所だけ広くなっている場所があるので、

これを合わせるだけです。
で、表裏が逆になっていると、そもそも入らないようになっています。

 

そして
・直径が大きいものから入れていく。
・最終的に、全てのギアが等間隔になる。

スプロケを分解すると、黒い樹脂製のスペーサーがあるのですが、

全てのギアが等間隔になるように黒いスペーサーを入れるだけです。
何枚目と何枚目の間に入れる、などと覚える必要もありません。

 

ちなみに今回は、ついでなのでプーリーも洗浄と注油してます。

 

GCN JAPANの動画にあるように、パーツクリーナーを染み込ませて拭くだけの方法は、それこそ3分もかからずに終わります。
簡易的に行う方法としては便利ですが、ついでにハブのメンテナンスなども行ったほうが良かったりしますし、スプロケの綺麗さをより仕上げるなら外して洗う方法がオススメです。

 

スプロケ外しの工具もこれで十分です。

で、フレームに全て付けたまま、洗剤で泡立てて水でぶっ放す方法でスプロケやチェーンを洗う人もいますが、は部内に浸水を避けることはできませんし、長い目で見るとベアリングへのダメージもあるのでオススメしません。

 

最後に、あったほうがいいものまとめ

まずは、スプロケの脱着の工具ですよね。

チェーン洗浄キットやディグリーザーがセットになったもの。

金属トレイ。

アマゾンなどでも売ってますが、100均にいけば良さそうなものはあります。
やや深めのもののほうが使い勝手がいいかと。
大きめのものなら、スプロケ全部を一気に漬け置きできますし。

 

後はウェスですね。
こういうものでもいいですし、

レック 激落ちクロス マイクロファイバー 10枚入
レック(LEC)
売り上げランキング: 22

使い捨てのものでもいいです。

クレシア ワイプオール X70 Lサイズ 6つ折り 50枚 60374
日本製紙クレシア(NIPPON PAPER CRECIA)
売り上げランキング: 475




コメント

タイトルとURLをコピーしました