11月8日現在、ウイグルでお買い得になっているホイールをまとめました。
それでは早速見ていきましょう。
Contents
フルクラム レーシングクアトロカーボン ディスク
定価 189,661円⇒100,572円(46%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Quattro (レーシングクアトロ) カーボンクリンチャーホイールセット (ディスク)
重量 | 1605g(ペア) |
リムハイト | 40mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 21/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
クアトロカーボンディスクは先週と比べて値動きはありません。
このホイールは既に廃盤になってまして、現行モデルはWINDです。
WINDのディスクブレーキ用はチューブレス対応です。
カンパニョーロ ゾンダC17
定価 69,541円⇒38,917円(44%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Zonda (ゾンダ) C17 ホイールセット
重量 | 1596g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ゾンダは先週に比べると2円安いですw
たった2円安だけだとお買い得感がさほどない気が・・・
ただ、ここのところゾンダは安値キープ中なので、欲しいなら今がチャンスかと。
鉄下駄ホイールからの最初の交換なら、ゾンダがオススメ。
カンパニョーロ ニュートロン ウルトラ
定価 109,054円⇒64,022円(41%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
重量 | F630g、R879g 1509g(ペア) |
リムハイト | 18mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 22/24 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ニュートロンウルトラは先週に比べて値動きはありません。
ニュートロンも既に廃盤になってまして、国内在庫は既に無いようです。
ウイグルでもカンパフリーは既に品切れになってますが、ローハイトのいいホイールが欲しいならニュートロンはオススメです。
軽量リム、適度な剛性感、いいホイールだと思うんですが。
カンパニョーロ シロッコDB
定価 68,160円⇒ 41,338円(39%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★☆☆
Campagnolo – Scirocco (シロッコ) DB BT12 ロードホイールセット (2019)
重量 | 1739g(ペア) |
リムハイト | 33mm |
対応タイヤ | クリンチャー、チューブレス |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 21/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
シロッコDBも値動きはありません。
ディスクブレーキ用ホイールは需要がまだ少ないので、どうしても大型値引きにはなりづらいのかと・・・
ボーラウルトラ50クリンチャー(2018)
定価 371,850円⇒257,700円(30%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora Ultra (ボーラウルトラ) 50 クリンチャーロードホイールセット
重量 | F630g、R835g 1435g(ペア) |
リムハイト | 50mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラウルトラ50は先週と比べて値動きはありません。
ダークラベルのカンパフリーなら22万円台になってますので、ダークラベル買って、フリーボディだけ交換のほうが安いかと。
ちなみに【2018】と書いてあるので旧モデルと勘違いしている人が多いようですが、2018モデルも2020モデルも変わりません。
2018モデルからリムが新しくなってAC3加工が入っているので、そういう意味での区別でしょう。
ボーラワン50クリンチャー(2018)
定価 256,850円⇒169,259円(34%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 50 クリンチャーホイールセット (2018)
重量 | 1485g |
リムハイト | 50mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラワン50ですが、数百円値上げ。
というよりも、いつも安いほうのブライトラベルが欠品しているので、ちょっと高いダークラベルがあるという感じ。
ボーラの場合、ワンでもウルトラでもリムは同じです。
違いはハブだけです。
フルクラム レーシングゼロ
定価 126,440円⇒76,907円(37%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero (レーシングゼロ) LG クリンチャーホイールセット
重量 | 1518g(ペア) |
ハブ | USB |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ワイドリム |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
スポーク | アルミ |
レーゼロは先週と比べて値動きはありません。
ここ最近はレーゼロも安めな気がします。
レーゼロはアルミスポークを使い加速性最強とも言われるので、剛性が高いホイールを求める人向き。
カンパニョーロ ボーラワン35クリンチャー
定価 256,850円 ⇒ 165,647円(35%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 35 クリンチャーホイールセット (2018)
重量 | 1406g |
リムハイト | 35mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラワン35は先週と比べて値動きはありません。
比較的安めなのかなと思いますが、ボーラは元々あまり値動きしないので、ここら辺が底値なのかと。
カンパニョーロ シャマルウルトラC17
定価 141,613円⇒97,498円(31%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Shamal Ultra (シャマルウルトラ) C17 クリンチャーホイールセット
重量 | 1495g |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x |
スポーク数 | 16/21 アルミスポーク |
対応スピード | シマノ8-11s |
シャマルは先週と比べて値動きはありません。
シャマルはフルクラムでいうところのレーゼロ相当で、どちらもアルミスポークを使っているのが特徴。
シャマルのほうがスポークパターンの違いから、やや剛性が低めともいえますが、シャマルのほうがバネ感があるような気がします。
カンパニョーロ ボーラワン35 DISC
定価 266,040円 ⇒ 171,507円(35%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 35 ロードディスクホイールセット
リム素材 | カーボン |
重量 | 1483g |
リムハイト | 35mm |
リム幅(内) | C17 |
リム外幅 | 23.5mm |
対応タイヤ幅 | 25-50mm |
タイヤタイプ | クリンチャー |
ローター方式 | センターロック |
スルーアクスル | F100×12mm、R142×12mm |
スポーク数 | 24・24 |
ハブ | USB |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラワン35ディスクは先週よりも100円ほど値下げ。
ディスクブレーキ用ホイールはまだまだ値下げが少ない印象ですが、まあまあ安値でしょう。
カンパニョーロ ボーラWTO45
定価 249,897 ⇒ 177,952円(28%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora (ボーラ) WTO 45 ロードホイールセット
重量 | 1496g |
リム | カーボン、45mmハイト |
ブレーキゾーン | AC3 |
ハブベアリング | USB |
リム幅 | C19 |
対応タイヤ | チューブレス(リムテープ不要)、クリンチャー |
対応タイヤ幅 | 23c、25c、28c |
スポーク数 | 18・21 |
定価(税別) | 295,000 |
ボーラWTOは先週と比べて値動きはありません。
今期新作のホイールですが、個人的には一番気になるホイールです。
カンパニョーロ シロッコC17
定価 43,300円 ⇒ 31,558円(27%オフ)
性能 ★★☆☆☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★☆☆
Campagnolo – Scirocco (シロッコ) C17 ロードホイールセット
重量 | 1654g |
リムハイト | 35mm |
リム幅 | C17(ワイドリム) |
23cタイヤ | X(25c以上) |
対応 | シマノ8-11s |
シロッコは先週に比べて値動きはありません。
特別いいホイールでもないですが、低価格で買えるカッコいいホイールということで、見た目重視の人やトレーニング目的には悪くない選択肢かと。
カンパニョーロ ユーラス
定価 117,273円⇒84,498円(27%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Eurus (ユーラス) Mega G3 クリンチャーホイールセット
重量 | F640g、R864g 1504g(ペア) |
リムハイト | F26mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ユーラスは先週と比べて値動きはありません。
ユーラスは既に廃盤で、海外通販じゃないと手に入らないかと・・・
ナローリムでアルミスポーク、こういうホイールも消える運命なんでしょうか。
GP5000
定価 8,950円 ⇒ 23c 4,515円(49%オフ)、25c 4,494円(55%オフ)
Continental Grand Prix (グランプリ) 5000 タイヤ
GP5000は先週よりもわずかに値上げです。
このタイヤ、私は好きなんですが、合わないという人も多少いるようです。
乗り心地より転がり重視の人向けかもしれません。