PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

GORIX横型輪行袋インプレ!低身長女子の使用感と、輪行初心者の方のインプレを!【PR】

blog
スポンサーリンク

前にやりました、ゴリックスの横型輪行袋のプレゼント企画。
https://roadbike-navi.xyz/archives/11228/

 

読者様の中から2名様にプレゼントさせていただきました。
お一人は低身長の女子(身長153センチ)、もう一人は男性で輪行自体が初めてということです。

 

※商品の提供は、ごっつ株式会社様です。

低身長女子が試したGORIX横型輪行袋

今回ですが、文章自体はお連れの男性の方から頂きました。
使っているロードバイクはCannondale Synapse Tiagra Womens 2019モデル、ディスクブレーキ車でサイズ48とのことです。
また私からのプレゼントとして、フレームカバーをご指定頂いたのでお贈りしました。

 

まずは使用前の印象から。

 

読者様
読者様
まず使用していない状態での第一印象

・何も付いてこない

・厚手なので丈夫そう

・収納袋をもう工夫すれば、もう少しコンパクトにできるかも?

・肩掛けのベルトが2本あるから、重量が分散して楽かもしれない

リュックに入れて背負った印象は、普段使っているオーストリッチの輪行袋と体感差はあまりないです。大きさ的には少し大きいけれど、そこまで圧迫しないように思われます。

 

これについてですが、この輪行袋、思っているよりも厚手です。
あと、私もいろいろ試したのですが、頑張ってコンパクトにすれば、ボトルケージに入りそうな予感もします。

 

いよいよ実際に使ってみたレポートになります。

 

読者様
読者様


縦型の場合、ハンドルは横に曲げるのですが、横型のときにどうすればいいのかわからなくなりました。簡単なイラストで構わないので、収納時の様子がわかるようにしてほしいです

このとき、フレームカバーは縦型の位置にしてしまいました。これでは意味がないです。

 

この輪行袋、説明書がないので確かにわかりづらいポイントではあります。
ハンドルは反ドライブサイドに切って使うのが正解です。

 

読者様
読者様


どうやっても入りません。ペダルを外せば入りますが、そんな面倒なことはしたくないです。

もしかして袋の向きが逆なのかも?と思い、入れ直してみます。時間ばかりかかってイライラしてきました。

 

読者様
読者様


ラインのある側が後ろになるようにしてみると、ギリギリで入りました(48サイズのフレーム)

これに気が付かないうちは絶対収納できないのではないかと思います。袋の一部にサドルの向きのマークでいいので書いておいてほしいところです。

この時点で25分かかりました。向きを間違えなければ半分くらいで済んだかもしれません。

 

最初に袋の向きを間違えていたそうで、かなり時間を食ってしまったようです。

 

読者様
読者様


153cmの身長の場合、最低地上高はこうなります。

今までは引きずる寸前どころか、傾くだけで実際に引きずってしまっていたので、ここはかなり快適です。

前後に長くなるので、駅のエレベータなどでは取り回しが悪いかも?と思いましたが、すぐに慣れてしまいます。

車内に限らず、一時的に置くときはできるだけ何かに縛り付けているのですが、巾着状に綴じる構造ではないので、常に手で持っていないといけませんでした。

次からは固定用の紐を持っていこうかと思います。

 

足が見えていますが、身長153センチの女子の場合、輪行袋の一番下が、くるぶしのやや上あたりに来るイメージのようです。
これが縦型だと・・・引きずる可能性はありますね。
低身長の方は横型のほうがいいかと。

 

最後にまとめです。

初使用での感想は、縦型横型のどちらが優れているかと決めるのは難しいと思いました。
身長が160cmに満たない場合、横型のほうが引きずり事故が少ない。

 

・輪行金具を持っていかない、使わないというのは大きなメリットがある反面、輪行金具にチェーンを掛ける事が出来ずフレームにチェーンが当たるので、その対策を考える必要がある。

 

・袋で全重量を支えるので、油圧ディスクブレーキ車はブレーキが作動してパッドが閉じる可能性があるのと、完全に逆さにしてしまうので、エア混入の可能性が上がるかもしれない。

 

・肩掛けベルトが2本あるのと、一番縮めて使うと更にベルトが二重になるので太さがかせげて重量が少し軽く感じ・・ないが、一本ベルトの輪行袋と比較して、圧倒的に肩への負担が軽減する

 

以上の点をふまえると、低身長や機械式ディスクブレーキの場合は横型輪行袋のほうがメリットが多くなリます。

 

反対に背が高い場合や油圧ディスクブレーキ車なら縦型のほうが良いと思います。

ということでした。
こちらからは追加の質問で、ダミーローターを使わなかったのか?ということと、袋のサイズがギリギリという話は、こちらの画像でSTIのあたりで袋が余っているのでは??ということを指摘させていただきました。

私はサイズ55のロードバイクですが、普通に、むしろ余裕で入ります。

ただし、ここのハンドル&STIの部分。

袋の隅っこ(角)に、きちんとSTIが収まるようにしないと、袋が足りないように感じるはず

 

回答いただきました。

読者様
読者様
アドバイス有難うございます。
あれから3度ほど使用してみて、2度目からは袋をリュックから取り出すところからの計測でコンスタントに10分程で収納しています。
2度目からはキツイとかチャックが閉まらないということもなくなっていますので、STIの位置も適正位置に来ていると思われます。
やはり初回ではそれなりに時間がかかるので、事前に一度つかってみることが大切ですね。

 

あと、車内などで固定するのに百均でベルトを購入しました。
地面に置くときに輪行金具が回転する不安がない。最低地上高を確保できる。輪行金具いらず。それによるクイックのバネ紛失がない。以上の点は大きな強みだそうです。

 

固定ベルトがない。前後のわかりにくさ。不慣れなうちは袋が小さく感じる。縦型から乗り換えたときにホイールでフレームに傷が付きそうな箇所が変わるので少しわかりにくい。のは弱みだそうです。

 

私は最初ダミーローターを輪行当日に知って急遽プラバンで自作して使っていましたが、だんだん面倒になり、知らないうちに紛失してからは使わなくなりました。それでも今まで故意にブレーキを引かない限りはトラブルも無いのでそのままになっています。
袋で重量を支えるタイプだとダミーは必須になるので、ズボラな人にはあまり向かないかもしれません。(無くしたら適当な紙でも折って突っ込めば良いんですけどねw)

 

私個人としては、縦型で輪行するときにフレームにかける肩掛けベルトを間違って袋を閉じる紐を巻き込んでかけてしまって袋が閉じられず、ベルト外して通し直しというドジが防げるのはありがたいと感じます。

 

読者様
読者様
ちなみに、本人は穴でもあかない限り横型を優先して使うそうです。

 

この輪行袋、アマゾンのレビューだと結構な低評価になってます。
この方も最初使い方がわからず試行錯誤したようですが、これは説明書がないのでわかりづらいことが原因かと。
正しく使えないというか、ちゃんとコツさえつかめば簡単な臨行袋ですが、正しく使えない人が低評価しているような気がします。

 

これについてはどの輪行袋でも同じな気がしますが・・・

 

この方と何度かメールでやり取りさせていただきましたが、例えば100円程度値上げになってでも、詳細な説明書が入っていれば高評価に変わる気がするという話です。
ここがややもったいないポイントかもしれません。
正しい使い方については、後から説明します。

 

インプレありがとうございました。

輪行が初めての男性

次の方は輪行初心者の男性です。
ロード歴1年半、乗っているのはキャノンデールのスーパーシックスエボのサイズ52です。

 

読者様
読者様


まず自宅で初めて練習をした時は1時間悩んだ末に締めるベルトが三本では私のスキルだと上手くホイールとフレームを固定出来ないという結論に達し諦めてもう三本ベルトを追加で購入しました。

ベルトを追加購入後改めて練習したところ約40分で車体を輪行袋に収納出来ましたがそのうちの15分は車体を袋に詰めるのに要した時間です(やはりハンドルを収めるのに苦労しました。私は事前に管理人様のブログを読んでハンドルを収めて袋をしっかり送らないと入らないのを知っていたので最終的にちゃんと収納出来ましたが知らなかったら永遠に収める事が出来なかったと思います。ちゃんと袋を送って収納すれば私のサイズ52のバイクでも袋には少し余裕がありました)

 

こちらの方は初めての輪行とのことですが、時間がかかったのは袋詰めよりも車輪の固定のようですね。
車輪の固定ですが、これについては私もいまだに悩むところです。
バンドが3本では固定できないと思ってさらに三本追加されたそうですが、初心者さんがうまくバンド固定できない場合、このように追加するのもアリです。
何回か経験すればコツがわかるようになります。
このコツについては、正直なところ文章にしづらいというか、現物合わせ視ながらやるしかないので、何度かやって自分なりのコツをつかむしかないと思います。

 

読者様
読者様


実際に輪行で使用した際は練習の甲斐あってか25分で収納出来ました。私は身長が176あるので肩にかければ地面からしっかり離れて横型の恩恵を受けれますが前後はどうしても大きいので向きを変える際にぶつけないかかなり気を使いました。乗車する際は事前に空いてそうな時間帯を調べましたが予想外に人が多かったので一駅だけ利用しました。

 

これについてですが、縦型は縦に大きく、横型は前後に大きくなってしまうので、一長一短です。
身長176センチある場合、縦型でも下を擦る可能性は低いと思うので、前後の大きさが気になるようでしたら縦型のほうが合っているかも知れません。
縦型の場合、エンド金具が必要なので、エンド金具の取扱いになれるまでは、横型よりも袋詰めに時間がかかる可能性もありますが・・・

 

読者様
読者様


この商品ですが管理人様のインプレにもあるように袋の生地が厚めでしっかりしていますし肩ベルトが袋に縫い付けてあり担ぐ際の安心感もあるので私は今後も始めから輪行する予定でロングライドする際には使いたいと思いました。その反面ボトルゲージやジャージのポケットには入らないので持ち運びには難点があります(私はサドルバッグに入れて持ち運びました)

この商品は生地も厚く横型なので私のようなロードバイク初心者にいいかと思いますが商品に説明書もなく輪行袋と収納袋だけ届いたので初めて見た時は目が点になりました。これだけでいきなり使ってちゃんと収納出来るのか疑問に感じました(説明書等を簡素化して料金に反映してるのかもしれませんが)説明書やベルト、フレームカバーもセットでより初心者向けにしてもう少し高く販売した方が売れるんじゃないかとも感じました。

 

上の方も指摘していますが、説明書が無いというところで使用方法については悩むのかもしれません。
これについては、要は上級者向きに簡素にしてコストダウンするか、初心者向きに説明書やフレームカバーをセットにして高くするかの違いだと思いますが、どっちがいいんでしょうね・・・

 

なお、今回のインプレを見ると、お二人ともそこそこ時間がかかっているように感じると思います。
これについてですが、こちらからの要望として

 

管理人
管理人
タイムトライアルではないので、丁寧に袋詰めするほうを優先してもらって構いませんし、時間は概算で結構です。

 

このように伝えています。
2回目で25分とのことですが、丁寧にやってこれくらいであればまずまずのところかと。
これが何度か繰り返せば、10分ちょっと位で完了できるはずです。

管理人より

お二人の初心者さんの意見を踏まえてですが、この輪行袋、アマゾンのレビューだと

 

いろんな人
いろんな人
袋が小さくて閉まらない

 

このような低評価も目立ちます。
これについてですが、袋が小さいわけではなく、使い方が悪いだけです。
私もサイズ55のロードも、むしろ余裕で入ります。

 

使い方が悪い原因は、説明書がないことにあるのかなと思うのですが、説明書がないことで使い方を間違う人もいるのかもしれません。

 

この輪行袋のメリットですが、やはり低身長の方には良さそうですね。
生地も厚めなので保護性も高そうですし。

 

もっと薄手の輪行袋も世の中にはありますが、今回のお二人のレビューを見て、薄手だともっと時間がかかっていた可能性もあります。
薄手は下手に引っ張ると敗れそうなほど脆そうなものもあるので。

 

初心者さんが長距離の輪行をするには、まずまず良さそうな輪行袋ではないでしょうか?

 

お二人とも、ありがとうございました。

 

この輪行袋の正しい使い方は、別記事で紹介します↓↓↓

GORIXの横型輪行袋の正しい入れ方。袋が小さい?いいえ、それは使い方が悪いのです。
GORIXの輪行袋について、ごッつ株式会社から商品の提供を受けて使ってみたわけですが、読者様プレゼント企画でも、不満の声として このような声を頂いています。 コツに気が付いてからは、時間もかからずに入れることができるようになったそうですが。...

 

 




コメント

タイトルとURLをコピーしました