PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

ボロボロのクロスバイク、買い換えたほうが早いということも。

blog
スポンサーリンク

仕事でのお客様から相談を受けた話。

 

実はこの方がクロスバイクに乗っていることを全く知らなかったのですが、ボロボロになってきたクロスバイクの修理費用について、適正なのか?という相談を受けました。
この方がクロスバイクに乗る目的は、通勤の脚としてです。

 

話を聞いてなるほどな・・・と思いつつ、いわゆるガチ乗りではない人にはなかなか理解してもらえないのかなと思うところもありまして。

修理費用は3万オーバー

この方が乗っているというクロスバイクですが、お話からするといわゆるルック車、クロスバイクもどきなのではないかと思われます。
なにせ、3万円くらいで買ったと言ってましたので。

 

で、相談を受けた内容ですが、最初の話としては

 

読者様
読者様
タイヤの空気入れるキャップが無くなってしまって、近所の自転車屋に買いに行ったら、うちでは置いてないと言われた。ロードバイクを扱っている店を紹介された。

 

話の内容からすると、バルブキャップが無くなってしまい、近所のママチャリしか置いてない自転車屋に行ったところ、置いてないと言われたそうです。
要はフレンチバルブのキャップが無くなって、ママチャリ屋には置いてなかったという話ですね。

 

読者様
読者様
近所に高そうな自転車置いてある店があるのでそっちに行ったんだけど、タイヤボロボロだし、ワイヤーも錆びているし、いろいろ修理したほうがいいと思いますよと言われた。

で、修理費ってどれくらいかかるんですか?と聞いたら、タイヤ交換、チェーン交換、スプロケ交換、ワイヤー交換、ぶれ気のゴム交換・・・などなど3万円超えるかもという話になって、それなら5万円出せば新車買えるから考えたほうがいいかも、という話で。

3万超えって高いな、と思ったけど、適正な値段なんですかね?

 

こういう話です。
実物見ていない上に、自転車乗りというほどの方でもないので、スプロケも【ギアが】と言ってました。
恐らくですが、駆動系が錆びていて、ワイヤーも見るからにやばそうで、タイヤはとっくの昔に限界を迎えていて、ブレーキシューはもうダメポレベルなのではないかと予想するわけです。

 

で、前に同じマンションに住む方に話しかけられたのですが、このクロスバイクを修理するにはどれくらいかかりますか?という話です。
ジャイアントのエスケープR3でしたが、駆動系は全滅レベルで錆びていて、クランク、スプロケ、チェーン、ディレーラーなど錆び錆びでもうダメポでした。
タイヤは前後ともにパンクしており、タイヤ自体のひび割れも顕著。
ワイヤーは見るも無残・・・
スポークすら錆びてます。

 

恐らく、ベアリング関係は全滅しているでしょう。
ヘッドパーツ、BB,ハブあたりが正常に動くとは思えなそうなレベル。

 

なので

 

管理人
管理人
これたぶん、まともに修理すると5万円超えます。
新車買ったほうが安い可能性すらありますよ。

 

こう伝えたら、諦めてました。

 

実際、今回相談受けた話も、たぶん3万は余裕で超えるようなレベルなのかなと思うところです。
元々3万円くらいで買ったクロスバイクに3万円超える修理費を出すのか?という話になるわけで。

 

ちなみにですが、元々の用件、バルブキャップについては

 

管理人
管理人
あれ、無くても問題ないですよ。
ママチャリ用の空気入れでは空気入らない奴ですよね??

 

ということで、仏式バルブは別にバルブキャップは無くてもいいので、そもそもの用件は解決ですw

修理して使うのがエコですが

ママチャリ乗りの方の大勢や、クロスバイク乗りの方の一部でもそうですが、そもそもメンテナンスして自転車に乗るという発想自体が無いんだと思うんですね。
錆び錆びになっている駆動系にしても、普段からチェーンに注油していればまだマシだった可能性があります。
まあ、クロスバイクのルック車の場合、どうせクランクも鉄クランクでしょうし、遅かれ早かれ錆びるのは運命なんですが。

 

タイヤが磨り減ってきたら交換するし、ブレーキシューが磨り減ってきたら交換というのは、ロード乗りではごく普通のことです。
しかも、ほとんどのロード乗りは、タイヤ交換とかブレーキシュー交換でショップに頼むという感覚すらないでしょう。

ブレーキシュー交換だって、買ってくれば700円とかそんなもん。
ショップにお願いすれば、工賃だって1000円とか1500円とか加算されますし、そもそも何も難しい作業でもないし。

 

上で挙げたエスケープR3の件でもそうなんですが、単に費用的なことで言うと、買い換えたほうが修理費よりも安い場合すらあります。
特に5万円以下で買ってきたクロスバイクの場合、本気で直そうとすると例えばヘッドパーツがどうだとか、そういうところまでチェックが必要です。
ハブのベアリングだって既にお亡くなりになっている可能性も高いです。

 

タイヤ交換も、自力でやればタイヤ代だけ。
クロスバイク用のタイヤも、安いのだと通販で前後3000円くらいからなくはないわけで、自力でやるならタイヤ代とタイヤレバー代くらい。

IRC JETTY PLUS 700X28C HP89 ブラック 190321
IRC tire
売り上げランキング: 1,885

ショップで頼めば、タイヤも定価、工賃は一本1000円くらい??
全然値段が変わります。

 

あんまりボロボロのクロスバイクだと、修理と言っても一度すべてバラして組み立てるくらいの気合いが必要なので、ぶっちゃけて言うならば、ショップの人も面倒なのかもしれませんw
それならば新車買ってもらったほうがラクですし。

 

ボロボロにして使い捨て、というのはエコ的な観点からすると好ましくないでしょうけど、実際問題、通勤で数キロ乗る程度、メンテナンスとかする気が無い、そこまで自転車にお金かける気も無いのなら、それこそ3万円くらいのクロスバイクもどきでも十分なのかなと。

 

話を聞いていても、スピードにこだわるわけでもなければ、そのクロスバイクで休日サイクリングする予定も一切無いようでしたし。

 

ただし、自転車乗りの立場から言うと、なんだかよくわからないクロスバイクは危険だとか、走行性能も悪いものにお金使うなら、そこそこのクロスバイク買ったほうが安全だし幸せだとか、そういう考えになります。
そうなってくると、予算的な折り合いがついて、そこそこ安心感がありそうなものとなると、イオンバイクのカグラブランドとかになるのかと。


 

クロスバイクとしては物足りない気がしますし、クロスバイクが欲しいならもうちょっとお金出したら?という気持ちもありますが。
おかしなブランドのクロスバイクもどきだと、それこそ買ってすぐにフレームが割れて大落車した話とかもありますし。

 

ということで、そのショップがクロスバイクの修理費として提案してきた【3万円超え】というのは、見ていませんが恐らくは適正な値段です。
しかも、予想通りの劣化具合なら、むしろ3万円は安い可能性すらあります。

 

こういう激安系のクロスバイクって、きちんとメンテナンスして乗ろうという人もほぼいないでしょうから、実質的には使い捨てなのかなと。
ただし、定期的にチェーンに注油するとか、自力でタイヤを交換するとかしていれば、もうちょっと長持ちした可能性はありますね。

 

一度錆びだすと、もう止まりません。
錆びる前になんとかするのがメンテナンスです。

 

激安系のクロスバイクではなくて、ちゃんとしたメーカーのロードバイクであっても、メンテしなければもうメチャクチャです。
うちの近所のショッピングセンターに、よくビアンキのニローネが止まってます。
雨の日でも雨ざらしで駐輪場にありますし、そのせいでパッと見でもチェーンやスプロケは既に死んでます。
持ち主がそれでいいと思うからそうなっているんでしょうけど、なんか悲しいですね・・・

 

駅の駐輪場でよく見るトレックのロードバイクも、どうみてもチェーンが死んでます。
あれで乗れば相当ギコギコしそうですが、気にしないのでしょう。

 

これも仕事でのお客さんの話ですが、この方も通勤目的クロスバイクに乗っていて、

読者様
読者様
最近なんかクロスバイクが重いというか、全然スピード出ないんですよね

 

という話があったので、

 

管理人
管理人
アマゾンでチェーンの洗浄キット買って、洗浄した後にオイル挿せばかなり変わると思いますよ。

 

という、自転車乗りならごく当たり前の話をしたのですが、実際に休みの日にチェーン洗って注油したそうです。
次に会ったときに、

 

読者様
読者様
いやー、ビックリするほど自転車が速くなった。
これからはちゃんとするわ。

 

という当たり前すぎる感想を言ってました。

 

通勤通学でしか使わず、メンテナンスなんて面倒と言う人もいるかもしれません。
そういう人でも、最低限チェーンをメンテナンスしておけば、結構違うもんです。
この人には、クロスバイク向きの洗浄と注油が一本で完結する、フィニッシュラインのワンステップ クリーナー&ルーブというものを勧めておきました。

 

フィニッシュライン 1ステップ クリーナー & ルーブ 502ml
フィニッシュライン
売り上げランキング: 14,901

ロードバイクとしてちゃんと走りたいなら、横着せずに洗浄してから注油のほうがいいですが、これなかなか便利でして、洗浄と注油をこれ一本でやれます
これをチェーンにかけて、拭き取るだけ。
ややたっぷり目にかけて拭き取る感じですかね。

 

ロードバイクでも、チェーンのメンテするのが面倒でついついサボるという人は、サボるくらいならこれで解決。

 

ロード乗り的感覚だと、メンテナンスしないなら走るな!くらいの話です。
ヘッドがガタガタ、タイヤがボロボロ、ワイヤー切れそう、チェーン錆び錆び、こんな自転車に命預ける気にはなれません。
でも、非自転車乗りの感覚では、これがむしろ普通なのかもしれません。

ロード乗りであるならば、メンテナンスはしっかりしましょう。
命預けるマシンがボロボロだと、想定外のトラブルが起こりかねません。

異常なレベルでめんどくさがりの人がチェーンのメンテしたくないというなら、フィニッシュラインのワンステップ クリーナー&ルーブがオススメ。
錆び付いたクロスバイクに乗っている友人がいたら、全力でこれをオススメしたほうがよいかと。

ロードバイクでもクロスバイクでもそうですが、余計なものをつけずにシンプルな構成だからこそ、ちょっとしたトラブルが致命的になります。


時速50キロで下り坂を走行中に、ブレーキワイヤーが切れたら?
爆死しますよね。

錆び付いたチェーンが走行中に切れたら?
これ、いきなりペダルの感覚が軽くなるので、下手すると落車します。
もしくは股間強打。
重いと思ってペダル踏んだのに、軽すぎると股間をサドルに強打します。

時速40キロで下り坂を走行中に、ボロボロだったタイヤがバーストしたら?
これも爆死です。

 

メンテナンスの目的は、走行性能を上げると同時に、トラブルを未然に防ぐこと。
ギコギコ音が鳴っているママチャリとか、よーく考えれば怖いですよ。




コメント

タイトルとURLをコピーしました