PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

初めてのタイムペダルに最適!XPRESSO2が驚きの2378円(62%オフ)に。

blog
スポンサーリンク

結構前から、タイムのXPRESSO2ペダルがウイグルで3000円くらいと大幅に割引になっていたのですが、読者様からの情報で、驚きの2378円(62%オフ)と意味不明なお値段になってますw

XPRESSO2

定価 6,321円 ⇒ 2,378円(62%オフ)


Time – Xpresso 2 ペダル

このペダルですが、日本での定価は税別8000円です
日本で買うと、バネの破損でも代理店が修理してくれますが、海外通販で買った場合、破損時は修理不可能になります。
https://roadbike-navi.xyz/archives/5476

 

まあこの値段ですので、壊れても惜しくないかなと・・・
日本でふつうにタイムのクリートを買うと、だいたい3000円くらいします。
ペダル買えばクリート付いてくるので、クリート買うよりもペダルが安いという珍事へw

 

ちなみにですが、シマノのデュラペダルよりも軽いです。
タイムペダルの一覧はこちら。

重量ボディシャフトプレート定価(税別)
114コンポジットスチールなし4900
115コンポジットスチールなし8000
115コンポジットスチールステンレス12000
108カーボン中空スチールステンレス16000
1099カーボン中空スチールアルミ23000
1277カーボン中空チタンアルミ37000
1566.5ライトカーボン中空チタンアルミ59000

・15のみセラミックベアリング

 

知らぬ間に、6が7に進化していたようなので書きなおしました。
XPRESSO2は下から二番目のグレードですが、ぶっちゃけて言うとタイムペダルはグレードによる使用感の違いはそれほど大きいわけでもないので、安いなら安くていいかと。

 

ちなみにウイグルは5999円以上の買い物で送料無料なので、テキトーに何かと組み合わせたほうがいいかと。
オススメはGP5000か、

Continental Grand Prix (グランプリ) 5000 タイヤ

リザードスキンズのバーテープ。

Lizard Skins – DSP バーテープ

タイムは壊れるのが早い?

タイムペダルは壊れるのが早い、特にバネが壊れるのが早いと言われます。
これについては正直なところ何とも言えません。
前に何年も使っていても壊れなかったタイムペダルもあれば、実質3カ月程度でバネが壊れた事例もあるので。

 

ただ、確証はないのですが、ペダルの裏面を強く踏むようなことがなければ、バネのは損率はかなり下がるのではないかと・・・

 

タイムペダルにはXPRESSOシリーズのほか、XPROというモデルもあります。
XPROは裏面にエアロカバーを装着していて空力がいいらしいですが、ペダルの空力なんて関係なしと思ってまして、たぶんですが裏面踏んでバネ壊すことがないように覆っているだけなんじゃないかと・・・

 

正直なところ、タイムペダルの内グレードが低いものは見た目が安っぽいのですが、XPRESSO1でこんな感じです。

4でこんな感じ。

1は見た目が安っぽいのですが、安っぽいのではなくて安いんです!
2が2378円、この値段なら【初めてのタイム、お試し価格】としていいのではないでしょうか?




コメント

タイトルとURLをコピーしました