11月22日現在、ウイグルでお買い得になっているホイールをまとめました。
昨日のタイムのXPRESSO2の破壊力は凄かったようで、
何名かから買ったという話を頂いてますw
正直あの値段であれば、ビンディングペダル初めての方とか導入しやすいですね。
シューズのほうも、シマノの一番安いシューズなら1万円切るくらいでしょうから・・・
それでは早速見ていきましょう。
Contents
フルクラム レーシングクアトロカーボン ディスク
定価 189,661円⇒100,910円(46%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Quattro (レーシングクアトロ) カーボンクリンチャーホイールセット (ディスク)
重量 | 1605g(ペア) |
リムハイト | 40mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 21/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
クアトロカーボンディスクは先週に比べて300円ちょっと値上げ。
クアトロカーボンは既に廃盤ですので、このような激安になってます。
新しく出たのはWINDシリーズで、WINDシリーズのディスクブレーキモデルはチューブレスになっているのも特徴です。
カンパニョーロ ゾンダC17
定価 69,541円⇒38,917円(44%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Zonda (ゾンダ) C17 ホイールセット
重量 | 1596g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ゾンダは先週と比べて値動きはありません。
ここ最近は安値をキープ中。
個人的にはレーシング3のほうをオススメしたいのですが、レーシング3は今ほぼ割り引きなし価格ですので・・・
カンパニョーロ シロッコDB
定価 68,160円⇒ 41,338円(39%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★☆☆
Campagnolo – Scirocco (シロッコ) DB BT12 ロードホイールセット (2019)
重量 | 1739g(ペア) |
リムハイト | 33mm |
対応タイヤ | クリンチャー、チューブレス |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 21/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
シロッコDBも値動きはありません。
ディスクブレーキ用ホイールは需要がまだ少ないので、どうしても大型値引きにはなりづらいのかと・・・
ボーラウルトラ50クリンチャー(2018)
定価 371,850円⇒244,803円(34%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora Ultra (ボーラウルトラ) 50 クリンチャーロードホイールセット
重量 | F630g、R835g 1435g(ペア) |
リムハイト | 50mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラウルトラ50は先週に比べて1万3千円くらい値下げされてます。
珍しいですね。
ボーラの値動きは。
ウルトラとワンの違いはハブだけです。
フルクラム レーシングゼロ
定価 126,440円⇒76,907円(37%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero (レーシングゼロ) LG クリンチャーホイールセット
重量 | 1518g(ペア) |
ハブ | USB |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ワイドリム |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
スポーク | アルミ |
レーゼロは先週に比べて値動きはありません。
ここ最近はレーゼロが安めですね。
前は9万円台とかザラでしたし・・・
ボーラワン50クリンチャー(2018)
定価 256,850円⇒161,387円(37%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 50 クリンチャーホイールセット (2018)
重量 | 1485g |
リムハイト | 50mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラワン50は先週よりも8千円くらい値下げされているようです。
一気に10万アンダー・・・という日は永久に来ないでしょうけど、やはりボーラはホイール会の王様的存在ですね。
カンパニョーロ シャマルウルトラC17
定価 141,613円⇒97,498円(31%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Shamal Ultra (シャマルウルトラ) C17 クリンチャーホイールセット
重量 | 1495g |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x |
スポーク数 | 16/21 アルミスポーク |
対応スピード | シマノ8-11s |
シャマルは先週に比べて値動きはありません。
シャマルはフルクラムで言うところのレーゼロ相当で、同じくアルミスポークを使っているのが特徴です。
カンパニョーロ ボーラワン35クリンチャー
定価 256,850円 ⇒ 165,647円(35%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 35 クリンチャーホイールセット (2018)
重量 | 1406g |
リムハイト | 35mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラワン35は先週に比べて値動き貼りません。
50は値下げされてますが、汎用性が高い35も追従してくれ・・・
カンパニョーロ ボーラワン35 DISC
定価 266,040円 ⇒ 170,303円(35%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 35 ロードディスクホイールセット
リム素材 | カーボン |
重量 | 1483g |
リムハイト | 35mm |
リム幅(内) | C17 |
リム外幅 | 23.5mm |
対応タイヤ幅 | 25-50mm |
タイヤタイプ | クリンチャー |
ローター方式 | センターロック |
スルーアクスル | F100×12mm、R142×12mm |
スポーク数 | 24・24 |
ハブ | USB |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラワン35ディスクは先週よりも300円ほど値下げ。
先週1000円くらい値下げされたばかりですが、ケチケチしないでドーンと一発花を咲かせて欲しいところ。
一発か増してくれると、世界中の人が喜びますw
カンパニョーロ ボーラWTO45
定価 249,897 ⇒ 177,952円(28%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora (ボーラ) WTO 45 ロードホイールセット
重量 | 1496g |
リム | カーボン、45mmハイト |
ブレーキゾーン | AC3 |
ハブベアリング | USB |
リム幅 | C19 |
対応タイヤ | チューブレス(リムテープ不要)、クリンチャー |
対応タイヤ幅 | 23c、25c、28c |
スポーク数 | 18・21 |
定価(税別) | 295,000 |
ボーラWTOは先週と比べて値動きはありません。
個人的には一番乗ってみたいホイールです。
カンパニョーロ ユーラス
定価 117,273円⇒84,498円(27%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Eurus (ユーラス) Mega G3 クリンチャーホイールセット
重量 | F640g、R864g 1504g(ペア) |
リムハイト | F26mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ユーラスは先週と比べて値動きはありません。
ユーラスは既に廃盤ですが、ナローリムでアルミスポークなので、需要が多い気もするのですが・・・
カンパニョーロ シロッコC17
定価 43,300円 ⇒ 31,558円(27%オフ)
性能 ★★☆☆☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★☆☆
Campagnolo – Scirocco (シロッコ) C17 ロードホイールセット
重量 | 1654g |
リムハイト | 35mm |
リム幅 | C17(ワイドリム) |
23cタイヤ | X(25c以上) |
対応 | シマノ8-11s |
シロッコは先週に比べて値動きはありません。
特別いいホイールでもないですが、低価格で買えるカッコいいホイールということで、見た目重視の人やトレーニング目的には悪くない選択肢かと。
GP5000
定価 8,950円 ⇒ 23c 4,522
円(49%オフ)、25c 4391円(55%オフ)
Continental Grand Prix (グランプリ) 5000 タイヤ
23cは20年ほど値上げ、25cは100円ほど値下げです。
転がりのよさは最強クラスです。