11月29日現在、ウイグルでお買い得になっているホイールをまとめました。
今週は特別大きな動きがあるわけでもありませんが、レーシング3ディスクが結構値引きになってました。
逆に、リムブレーキ版のレーシング3については、【1%オフ】と謎の値段のまま何週も推移しています。
それでは早速見ていきましょう。
Contents
フルクラム レーシングクアトロカーボン ディスク
定価 189,661円⇒101,148円(46%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Quattro (レーシングクアトロ) カーボンクリンチャーホイールセット (ディスク)
重量 | 1605g(ペア) |
リムハイト | 40mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 21/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーシングクアトロカーボンは先週よりも200円ちょっとの値上げ。
クアトロカーボンは既に廃盤ですので、大型割引が続行中です。
カンパニョーロ ゾンダC17
定価 69,541円⇒38,917円(44%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Zonda (ゾンダ) C17 ホイールセット
重量 | 1596g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ゾンダは先週に比べて値動きはありません。
ここ最近は安値をキープしてますね。
ゾンダについて過度な期待をしている方が多いような気がしますが、このホイールはあくまでもエントリーグレードです。
鉄下駄ホイールに比べると走りも軽くなりますが、これよりもいいホイールはいくらでもあります。
その上で、使い勝手がいいアルミリム、そこそこの重量、そして3万円台というプライスを考えると、鉄下駄から買い換えるなら最低でもゾンダ、ゾンダ以上にすることをオススメしています。
カンパニョーロ ニュートロン ウルトラ
定価 109,054円⇒64,022円(41%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
重量 | F630g、R879g 1509g(ペア) |
リムハイト | 18mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 22/24 |
対応スピード | シマノ8-11s |
先週は欠品していたニュートロンウルトラのシマノフリーがなぜか復活しています。
値段もかなり安め。
既に廃盤ですので、コレがラストチャンスかと。
ローハイトアルミリムで、登りやロングライド向きです。
ボーラウルトラ50クリンチャー(2018)
定価 371,850円⇒244,803円(34%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora Ultra (ボーラウルトラ) 50 クリンチャーロードホイールセット
重量 | F630g、R835g 1435g(ペア) |
リムハイト | 50mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
先週一気に13000円近い値下げがあったボーラですが、そのままの安値をキープ中。
今が買いですかね。
ボーラワン50クリンチャー(2018)
定価 256,850円⇒161,387円(37%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 50 クリンチャーホイールセット (2018)
重量 | 1485g |
リムハイト | 50mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラワン50は先週と比べて値動きはありません。
ワンとウルトラの違いはハブですが、どちらもセラミックベアリングです。
ウルトラのほうはボールレースも特殊なのでグリス不要でかなり回転が軽いですが、ワンでも十分という声も多いかなと。
フルクラム レーシングゼロ
定価 126,440円⇒76,907円(37%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero (レーシングゼロ) LG クリンチャーホイールセット
重量 | 1518g(ペア) |
ハブ | USB |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ワイドリム |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
スポーク | アルミ |
レーゼロは先週に比べて値動きはありません。
最近レーゼロは休めですね。
アルミスポークを使いアルミクリンチャ-リムとしては最強の加速性とも言われる一本です。
カンパニョーロ シャマルウルトラC17
定価 141,613円⇒97,498円(31%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Shamal Ultra (シャマルウルトラ) C17 クリンチャーホイールセット
重量 | 1495g |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x |
スポーク数 | 16/21 アルミスポーク |
対応スピード | シマノ8-11s |
シャマルは先週と比べて値動きはありません。
シャマルはレーゼロ相当なのでアルミスポークを使っているのが特徴ですが、組み方の違いでレーゼロよりも剛性を落としているようなホイールだと思えばよいです。
カンパニョーロ ボーラワン35クリンチャー
定価 256,850円 ⇒ 165,647円(35%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 35 クリンチャーホイールセット (2018)
重量 | 1406g |
リムハイト | 35mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラワン35は先週と比べて値動きはありません。
35mmハイトなのでオールラウンドに使えるホイールです。
フルクラム レーシング3 DISC
定価 76,890円 ⇒ 52,358円(35%オフ)
Fulcrum – Racing (レーシング) 3 ディスクブレーキホイールセット
重量 | 1660g |
リムハイト | 28mm |
対応タイヤ | クリンチャー、チューブレス |
リム幅 | C19(外幅23.8mm) |
推奨タイヤ幅 | 23-42c |
スポーク数 | 21/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーシング3のディスク用ホイールが結構安くなってきているので掲載。
リムブレーキのレーシング3に比べると100gほど重いのですが、チューブレスレディでもあるので幅広く使えそう。
カンパニョーロ ユーラス
定価 117,273円⇒84,498円(27%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Eurus (ユーラス) Mega G3 クリンチャーホイールセット
重量 | F640g、R864g 1504g(ペア) |
リムハイト | F26mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ユーラスは先週と比べて値動きはありません。
このホイールは既に廃盤ですので、欲しい人は今がチャンス。
ナローリムでアルミスポークなので、走りはかなり軽いほうですが、ナローリム自体が続々無くなってますね。。。
カンパニョーロ ボーラワン35 DISC
定価 266,040円 ⇒ 181,998円(23%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 35 ロードディスクホイールセット
リム素材 | カーボン |
重量 | 1483g |
リムハイト | 35mm |
リム幅(内) | C17 |
リム外幅 | 23.5mm |
対応タイヤ幅 | 25-50mm |
タイヤタイプ | クリンチャー |
ローター方式 | センターロック |
スルーアクスル | F100×12mm、R142×12mm |
スポーク数 | 24・24 |
ハブ | USB |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラワン35ディスクは先週に比べると1万円以上の値上げ。
ただしこれはいつも安いほうのブライトラベルが欠品しているためで、ブライトラベルが復活すればまた安くなりそうな予感。
カンパニョーロ ボーラWTO45
定価 249,897 ⇒ 178,643円(28%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora (ボーラ) WTO 45 ロードホイールセット
重量 | 1496g |
リム | カーボン、45mmハイト |
ブレーキゾーン | AC3 |
ハブベアリング | USB |
リム幅 | C19 |
対応タイヤ | チューブレス(リムテープ不要)、クリンチャー |
対応タイヤ幅 | 23c、25c、28c |
スポーク数 | 18・21 |
定価(税別) | 295,000 |
ボーラWTOは先週よりも数百円の値上げ。
まあほぼ同じくらいというところ。
新作ホイールなのでまだ大型割引にはなってませんね。
カンパニョーロ シロッコC17
定価 43,300円 ⇒ 31,558円(27%オフ)
性能 ★★☆☆☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★☆☆
Campagnolo – Scirocco (シロッコ) C17 ロードホイールセット
重量 | 1654g |
リムハイト | 35mm |
リム幅 | C17(ワイドリム) |
23cタイヤ | X(25c以上) |
対応 | シマノ8-11s |
シロッコは先週と比べて値動きはありません。
シロッコって、登場した頃は安価で買えるセミディープとして人気が高かった(見た目のよさ)、最近余り話を聞かなくなった気がします。
きのせいですかね?
GP5000
定価 8,950円 ⇒ 23c 4,515
円(49%オフ)、25c 4391円(55%オフ)
Continental Grand Prix (グランプリ) 5000 タイヤ
GP5000は23cが先週よりも7円値下げ、25cは値動きなし。