PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

スプロケットは放置プレーに限る。4時間放置した結果、最高の綺麗さへ。

blog
スポンサーリンク

昨日、ロードバイクに乗った後に駆動系を洗浄していたのですが、ちょっと緊急な用事が出来たので、スプロケをディグリーザーにドボンしたあと、外出。
4時間くらい放置していたわけですが。

スプロケ洗浄

トレイにスプロケとディグリーザーを入れて、4時間後にはこんな感じ。

ディグリーザーは透明ですが、4時間も放置すれば真っ黒になり、このように脱脂完了です。

 

放置しなくても、スプロケとディグリーザー入れて、ブラシで擦ればこんな感じになっていきますが、たまには長時間放置もいいかもしれません。

初心者さんの中には、

いろんな人
いろんな人
スプロケを外した後に、元通りに出来る自信が無い

 

という人がたまにいるのですが、何ら難しいことはありません。
直径が大きいギアから入れていき、スプロケの各ギアの間隔が均等になるように、黒いスペーサーを入れるだけ。

 

これがスペーサー。

しかも表裏を間違うと入らないので、間違いようが無いです。
ごく一部のハブの場合、間違う可能性はゼロではないのですが、そういうハブを使っている人自体も少ないので。

 

スプロケ外しの工具も、持っていたほうがいいですよ。
走るコース次第でスプロケ変える人もいますし。

[amazon_link asins=’B00OCA7GSS’ template=’new1′ store=’roadbikenav05-22′ marketplace=’JP’ link_id=’e9afb12c-ead4-4e91-8ccc-33c5c6825904′]

最も綺麗になるのは超音波洗浄ですが

スプロケを最も綺麗にする方法は何かといわれたら、確実に超音波洗浄です。
このような超音波洗浄機を買ってきて、

 

[amazon_link asins=’B07NPRGJZ2′ template=’new1′ store=’roadbikenav05-22′ marketplace=’JP’ link_id=’4d416e77-ad9e-4c4f-bb3a-3adb6daaa294′]

 

これに水を張ります。
ジップロックなどにスプロケを入れて、袋の中にディグリーザーを入れて、ジップロックごと超音波洗浄機に投入。

 

実は、超音波洗浄機ではなく、超音波機器を持っているので一度試したのですが、かなり綺麗になります。
超音波で水分が振動するので、それで汚れを掻き出すイメージ。

 

ただ、面倒なので、普通にトレイに置いてブラシ程度で十分という結論に至りました。

[amazon_link asins=’B012Z02YHE,B001U0MLCO,B001U0KOSC’ template=’new1′ store=’roadbikenav05-22′ marketplace=’JP’ link_id=’23199649-d554-421c-8087-2ea8b1df0ac5′]

 

こんなの、100均にいけば何かあります。
深めのほうが扱いやすいかも。
うちで使っているのはこんなの。

そんなに深いわけでもないですが。

 

簡易的なスプロケ洗浄方法もあるんですが、

やらないよりはマシ、程度で綺麗になるわけでもないので、外してドボンをオススメします。

 

[amazon_link asins=’B00WL0K818′ template=’new1′ store=’roadbikenav05-22′ marketplace=’JP’ link_id=’6b5c505f-e785-4e55-8adf-fed8465ed814′]

 

そもそもなぜスプロケを洗うかですが、汚れの主成分は油と、金属カスと、埃や砂です。
余計なものがあると、磨耗して寿命を迎えるのが早いからです。

 

チェーンもそうですが、デュラエースを使うよりも、105チェーンで頻繁に洗浄したほうがいいという話すらあります。
ロード乗りなら必須のメンテナンスですね。




コメント

タイトルとURLをコピーしました