PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

データを出せば全て解決すると思われる話。

blog
スポンサーリンク

今日の朝にアップした記事についてですが、

国道20号(甲州街道)府中の自転車ナビラインを見て思ったこと。
年末にですが、ちょっと用事がありまして東京の府中に行く機会がありました。 府中駅から甲州街道(国道20号)を新宿方向へ15分くらい歩いたのですが、こんなところにも自転車ナビラインがありまして。 国道20号 実は学生のころに府中に住んでまして...

今日は仕事始めでして、仕事が一段落してメールチェックしていたのですが、疋田氏の記事のコメント欄が消えている件について、数名の方からメールいただいてました。

 

ちょっとこの件について。

本日朝の記事を書いたのは

当サイトの場合、記事がアップされた時と、記事を書いているときはほぼ一致していません。
朝にあげた記事については、確か書いているのは12月31日だったと思います。
夕方にアップされた記事については、
https://roadbike-navi.xyz/archives/12567/

 

昨日、1月3日に書いてます。

 

12月30日に府中に行ってまして、これは大学の同期との毎年恒例の忘年会なのですが、私自身府中に住んでいたこともあるので土地勘はあります。
大学時代はママチャリしか乗ってませんでしたが、ママチャリ時代は間違いなく歩道を走ってました。

 

ここら辺をロードバイクで走ったことも何度かありますが・・・国道20号(府中付近)は正直道が狭い上に大型車も多いので、ロードバイクでも車道は走りたくありません。
まあ、裏道をよく知っているので、20号を走る理由もありませんが。

 

で、12月31日に記事を書いた時点で、疋田氏の記事のコメント欄はありませんでした。
今思えば証拠の画像でも撮っておけばよかったかなと思いますが、まさかコメント欄削除に走るとは想定外でしたので。

 

というのも、疋田氏の記事がサイクリストに出た直後、ツイッター上では記事に対する称賛が大半で、明らかに世論は

自転車ナビラインは偉大だ!

という方向に向かっていたように感じます。
私自身は、記事を読んだ瞬間から

 

管理人
管理人
これ、本当にそうなのか??

 

と疑問が頭に浮かび、資料を漁ってみたのですが、私の調べでは2016年に【自転車ナビラインを整備前、整備後のデータ】しか見つかりませんでした。
ただ、そのデータを見る限りでは、生活道路では逆走率、一時停止率、交差点減速率に変化無しというデータでした。

で、疋田氏は現状について書いているわけで、2019年でのデータは私にはありません。
残っているデータで見る限りでは自転車ナビラインが功を奏したというデータはないのですが、記事中ではデータを全く引用せずに

細かい街路に入ると自転車マークを見ないところがないくらいになっている。するとどうだ。まずは自転車が左側通行を守るようになった。これまでは左右デタラメに走っていたのが、矢羽根通りに左側通行。これで(おそらく)出合い頭の事故が減った。

https://cyclist.sanspo.com/504828

もうひとつ画期的だったのが、これら路面のピクトグラムを整備したらクルマの平均スピードが落ちたことだ。

つまり、この約10年の中で、京都という街は日本で一番「自転車が最も頻繁かつ安全に使われている大都市」という称号を手にしたのである。

左側順走率や車の走行速度のデータがないままに、左側順走率が向上したとか、車のスピードが下がったとしている点にものすごい違和感があったので、データ無しで語るのはおかしくないか??と思ってました。

 

コメント欄が削除されていることについて。
ツイッター上では疋田氏の記事にマンセー、ハラショーなど絶賛する内容が多かったので、世論がそっちに向かっている中、もう少し調べてから記事に対してコメントしたいと思っていたので、様子見してました。
様子見しすぎたせいなのか、コメント欄自体削除されていることに気が付いて、衝撃を受けたわけです。

 

コメント欄がない・・・

で、もしかして、記事が掲載されたあと一定期間経つとコメント欄が消える仕様なのかと思って、サイクリストの【よみもの】というカテゴリで、疋田氏の記事よりも前のものを調べてみると、普通にコメント欄があるんですね。

 

疋田氏の記事よりも前に投稿され、【よみもの】のカテゴリにある記事。

なので該当記事だけがコメント欄が削除されたんだろう、と予想せざるを得ません。

普通にデータがあるなら出せば済む話

ネットの世界では、炎上した、もしくは炎上の兆しが見えたら、コメント欄を削除するというのはある意味では常套手段です。
というよりも、近年のブログなどでは、コメント欄を最初から設けていないケースは多いです。
炎上する要素を最初から無くす、ということですね。

 

思いっきり脱線しますが、当サイトのコメント欄に、画像認証のキャプチャが表示されない、という苦情メールは毎月のように来ますw
これについて何度かその理由について記事でも書いたことがあります。

 

当サイトはありがたいことに、毎日の閲覧者数がかなりいます。
そのため、閲覧者様が殺到すると、サイと表示速度が劇的に落ちる懸念があります。

 

そのため、いわゆるウェブキャッシュを表示することでサイト表示を高速化しているのですが(サーバーまでつながなくてもサイトが表示される)、恐らくこのキャッシュと画像認証が相性が悪いため、閲覧者数が多い時間帯は画像認証がほぼ出ません。

 

キャッシュを表示する仕様を変えれば解決するんでしょうけど、サイト表示がかなり遅くなるものと予想されるので、今のところ変える予定がありません。
これについて、

 

いろんな人
いろんな人
コメントさせないために特殊なことしてるんだろ?

 

と疑ってくる方がいるのですが、もしそうであるなら、最初からコメント欄は削除しますし、削除自体はクリック一発で完了しますし。
画像認証がある理由は、スパム避けです。

 

で、疋田氏の記事について、恐らくはデータを持っているからこのような記事を書いているんだろうと思うので、データをぜひとも出してもらいたいなと思ってますし、データがあればアンチみたいに批判している人も一瞬で黙らせることが出来ると思うんですね。
データの所在を知りたかったので、それについてコメントしようと思ってましたが、世論とは逆の方向性だったので様子見している段階でコメント欄自体が削除されたのは非常に残念でした。

著名な方ほど

ぶっちゃけて言いますと、社会的な信用度でいうならば、

 

疋田氏  >>>越えられない壁>>>>>> 私

 

これくらい、天と地ほど差があります。
著名なジャーナリストと、どこの誰だかわからない豚野郎では、話にもなりませんね。

 

で、そういう方が書いた記事は、データ的な補足がなくても、世間ではそれが正しいように伝聞されていきがちです。
ツイッターなどで拡散されると一発ですし、地方議員さんもツイッターでこの記事を絶賛してましたし。

 

意味不明なことに、この記事を引き合いにして、私が言う【自転車ナビラインは税金の無駄】という意見を、感情論だと批判してきた人すらいます。
感情論だと言われること自体、別になんとも思わないと言うか、無知って怖いなくらいにしか思いませんが、記事を読んで絶賛する前に、まずその記事の真贋を見極める能力が求められる時代です。
ネット上には様々な記事があります。
常々書いていることですが、ネット上の記事で正しいものの割合なんてそんなに多くなく、それこそ全くのウソのケースすらあります。
それが問題になったのが、DeNAのWELQ問題ですよね。
医学的根拠が全くないことまで普通に大手サイトに書かれるわけです。

 

それを鵜呑みにするのか、記事の信憑性を疑うのかですが、様々ある情報に接したときに、その情報が本当に正しいのかを見極める力がない人も正直います。
それがツイッターでの炎上にもつながっていると思ってまして、例えば煽り運転の事件でも、全くの無関係の第三者が犯人扱いされてツイッターで炎上してましたよね。

 

その情報が正しいのか、正しくないのかを見極める能力がないと、犯罪すら起こしかねない時代です。

 

で、疋田氏の記事について、【それはおかしいのでは?】と問題視している人って、恐らく超少数派じゃないかと思われます。
数字的な根拠はないですが、体感している感触では、記事を読んだ人の1%もいないくらいじゃないかと・・・

 

しかしながら、逆走が減ったことや、車の速度が落ちたことは全くデータがありません。
疋田氏はデータをお持ちだからこういう記事を書いたのだろうと思いますので、普通にデータを出してもらえれば、それで納得しますし、記事は削除しますし、謝罪もします。
しかしデータ無しの状態では、京都の自転車事故減少と自転車ナビラインの関係性は全く不明です。

 

それが現実です。

 

この記事で言いたいことですが、

・データをきちんと出せば、それで納得するだけの話(もちろん、ちゃんとしたデータである必要性)
・コメント欄削除は、ブロガーとしては心情的には理解しますが、個人ブログのようなショボイ媒体ではないので、きちんと応じるべき
・ネット上の情報は必ずしも正しいわけではないので、読んだ人がその真贋を見極めて情報の選択をする時代

 

こういうことです。

 

失礼を承知で書きますが、自転車ナビラインにより事故が減った!という空気感だけで世論が形成されつつあるように感じましたので、個人的にはそれについてはデータを出すべきという考えです。

 

[amazon_link asins=’B00FGGKG2U’ template=’new1′ store=’roadbikenav05-22′ marketplace=’JP’ link_id=’18e8cf22-9b13-4ff7-be45-58dc59e0599e’]




コメント

タイトルとURLをコピーしました