PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

JR東海、西日本、九州の特大荷物ルールは、5月20日(水)からです。輪行についてはもう一度ご確認を。

blog
スポンサーリンク

昨年、突如発表された、JR東海、西日本、九州での特大荷物ルール。
詳しくはこちらを。

【重要】5月からの新幹線輪行ルール、特大荷物ルールは適用外です【大幅訂正】
ここ何日かで書いてきた、2020年5月から東海道、山陽、九州新幹線で採用される特大荷物ルールについてです。 これまではJR東海に電話で聞いた内容を元に、 ・輪行にも特大荷物ルールが適用される ・自由席での輪行が不可になる このように書いてき...

特大荷物ルールについては、5月20日(水)から開始に決まったようです。

自転車は関係ありません

先の記事でも書いていますが、自転車は特大荷物ルールの適用除外なので、特大荷物ルールが制定されたことで大きく変わることはありません。
気をつけないといけないのは、指定席最後尾の裏スペースについては、その直前の指定席を予約した人だけが使えるスペースだということです。

特大荷物スペースつき指定席を予約していない場合には、この裏スペースに一切荷物を置くことができなくなります。

 

自由席については、輪行は特大荷物ルールの適用除外なので、今までどおり置くことができます。
ただし3辺の和が250センチという大原則を守ることは必須です。
ただし、自由席についても、最後尾座席の裏のスペースについては、その直前の座席に座っている人に優先権があるとされています。
https://railway.jr-central.co.jp/oversized-baggage/

 

ちなみにですが、特大荷物ルールの適用を受けるスーツケースなどは、自由席には載せることができません。
特大荷物スペースつき座席は、現段階では指定席にしか設定がなく、特大荷物は特大荷物スペースにしか置けないとなっているからです。

前向きに捉えていいのかと

個人的な感覚では、指定席でも自由席でも、最後尾座席の裏のスペースについては、最後尾に座っている人のものだと思ってました。
ただしそれはルールと言うよりもマナーだったので、マナー無視の奴が勝手に置いていることもありました。

 

それがルールとして、少なくとも指定席については、最後尾裏のスペースは最後尾の切符を持っている人限定になったので、むしろ歓迎すべきことかなと思ってます。

 

ただし、この特大荷物ルール、自転車界ではかなり話題になってましたが、一般の方はほとんど知らないだろうと思います。
ましてや、自転車のような大きなものが、特大荷物ルールの適用除外であることも、一般の方は知らないと思います。

 

それが原因でトラブルになることも想定されるので、トラブル時は車掌を呼ぶことですね。
あと、自由席に輪行袋を置いて、

 

いろんな人
いろんな人
オマエそれ、特大荷物だろ!
ちゃんとルール守れや!

 

などと絡まれる可能性もゼロではないので、そういうときはこちらを見せて、自転車が適用除外であることを示せばいいかと。

自転車は適用されないと書いてあるんで。

 

5月20日スタートなので、ゴールデンウィークは関係ないですね。

新幹線で横型輪行袋は無理

輪行袋の種類で見ると、以下の3つがあります。

 

・縦型輪行袋
・横型輪行袋
・前輪しか外さない輪行袋

 

まず、前輪しか外さない輪行袋は、

三辺の和が250センチというルールに反するので、電車に載せること自体がNGです。

 

縦型は縦に長く、

横型は横に長いわけですが、

現実問題として、横型を新幹線に載せるのは、マナーに反するかと・・・
ルールとしては、三辺の和が250センチ以内なら問題ありませんが、ただでさえ狭い新幹線の車内、横に長いのはトラブルの元。
実質的に、新幹線は縦型輪行袋推奨ですね。

 

縦型と横型の違いとして、エンド金具の有無があります。

エンド金具は面倒だとか、自信が無いという人もいるかもしれませんが、エンド金具があることによって、フレームの破損を防げます。
エンドがそれ以上縮こまる方向には動かないので、不意なトラブルでもフレームが損傷するリスクを下げることも出来ますし。

そもそも、縦型でも結構横にデカイんですよね。
特大荷物スペースは、特大荷物スペースつき座席を予約した5人での共用スペースです。

ほかの乗客に迷惑掛けないためにも、縦型輪行袋は必須。
縦型輪行袋はR250の超軽量と、オーストリッチのロード220を持ってますが、R250のほうが使い勝手はいいです。
あと、輪行袋の中には【ホイールポケット】がついているものもあるのですが、ホイールポケットに入れると、輪行袋の中でガチャガチャ動くんですね。
動くと言うことは傷の原因になりかねないので、実はホイールポケットを使わずに、きちんとホイールはフレームに固定したほうが傷にはなりにくいです。

 

同じ理由で、マルトの輪行フックもオススメしません。
固定力が甘いので、ガチャガチャ動きます。
唯一のメリットは簡単にできるという点だけ。



 

新幹線輪行する人はそれほど多いとは思いませんが、5月20日からの新ルールが始まっても、ロードバイクの輪行は特に変わることはありません。
まあ、現実的には、特大荷物スーエース付き座席を予約しておいたほうが確実かなと思います。

 




コメント

タイトルとURLをコピーしました