PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

クラリスじゃダメなの??と言われたのですが。

blog
スポンサーリンク

先日の記事について、ご意見を頂きました。

【コンポは105にしたほうがいいよ!】←これはグッドアドバイス??それとも余計なお世話??
当サイトには様々な方からメールが来るのですが、その多くは男性です。 女性からもメールが来ることはありますが、どちらかというと珍しいと言ったら失礼ですが、あまり多いことではありません。 さて、女性の方から、初めてのロードバイク選びについて質問...
読者様
読者様
クラリスじゃダメなの?
クラリスでも100キロなんて余裕で走れるでしょ?

レースに出るなら別だろうけど、ロングライドなんてクラリスで十分できる

このような話なんですが。

クラリスでも何ら問題はないです

クラリスがダメと書いた記憶はないのですが、別にクラリスでも全然いいと思いますよ。
その昔はリア5速とかの時代もあったわけで、そんな頃でもプロ選手は200キロとか走っていたわけで。

 

私自身、リア8速(フロントはトリプル)のクロスバイクで毎週300キロ近く走っていたこともありますし。
それ自体、ターニーだろうと出来ますし、出来る、出来ないの話をしたいわけでもありません。

レースに出るならいいコンポ、という考えは正直理解不能

今の時代、リアは多段化が進んでいます。
カンパやスラムは既にリア12速に行ってますし。
多段化が進むというのは、適切なギア比を選びやすくなるだけで、別に多段化が進んだから速くなるというわけでもありません。
デュラエースだろうとクラリスだろうと、同じギア比で同じケイデンスなら、速度は全く同じ。

 

で、わかりやすく、いくつかのスプロケについて考えてみましょうか。

 

まずは11-32T。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
8s 11 13 15 18 21 24 28 32 x x x
2 2 3 3 3 4 4 x x x
9s 11 12 14 16 18 21 24 28 32 x x
1 2 2 2 3 3 4 4 x x
10s 11 12 14 16 18 20 22 25 28 32 x
1 2 2 2 2 2 3 3 4 x
11s 11 12 13 14 16 18 20 22 25 28 32
1 1 1 2 2 2 2 3 3 4

11-28T。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
8s 11 13 15 17 19 21 24 28 x x x
2 2 2 2 2 3 4 x x x
9s 11 12 13 14 16 18 21 24 28 x x
1 1 1 2 2 3 3 4 x x
10s 11 12 13 14 15 17 19 21 24 28 x
1 1 1 1 2 2 2 3 4 x
11s 11 12 13 14 15 17 19 21 23 25 28
1 1 1 1 2 2 2 2 2 3

まあ、何が言いたいかというと、トップギアとローギアが同じもので選べば、多段化すればするほどクロスレシオになるというだけですね。
当たり前すぎる話ですが。

 

8速だとかなり飛び飛びなのがわかると思いますが、私も8速使っていた頃の最大の不満は、

 

管理人
管理人
この中間のギアが欲しいんだけどなぁ・・・

 

中間がなく飛び飛びだから、仕方なく軽いギアを使う。
もしくはちょっと重いギアを使う。
脚の強さに遭って無いギアを使うので、疲れるし効率的ではないというだけの話です。

 

軽いギアをクルクル回していても疲れるというか、進まないですし。

 

多段化の功績は、足の強さにあっている適切なギアを選べるというそれだけの理由です。
それはレースでは有利ですし、ロングライドであっても有利なんですね。
ただ、それが原因で、8速だと100キロしか走れないけど、11速だと200キロ走れるということはほぼあり得ない気がしますが。

 

多段化でクロスレシオが進めば、ちょっとした路面の勾配変化でもギアを変えて疲労感を減らす効果はある、ただそれだけの話です。
そう考えると、昔の5速とかの時代って大変ですよねw

8速運用時

3×8速のクロスバイクに乗っていた頃、週に二回は100キロ以上のサイクリングをして、週4回くらいは往復20キロの自転車通勤委も使っていたので、週に300キロ近く走っていた頃があります。
最初にクロスバイクを買ったとき、特に調べもせずに買っているのですが、たくさんギアがあると何がいいことがあるのか、それが理解できなかったので、とりあえず3×8速のクロスバイクを買いました。

 

で、それだけ乗ると、どうしてもリアをシフトチェンジしたときの、差の大きさが気になってしょうがなかったんですね。
まだ当時は11速というものはなく、デュラエースも10速時代です。

 

で、どうやって克服したかというと、クロスバイクはフロントトリプルなので、48-36-26とかそんな感じです。
なら、リアに13-23Tというクロスレシオのスプロケを入れてみて、クロスレシオにできるし、上りもフロントのインナー26Tがあるので、何とかなるだろうと・・・

 

で、クロスバイクのリアディレーラーって、MTB用なので、ロー23Tとかにすると、かなりh減速性能が落ちます。
いろいろ調整しても、一か所スムーズにいかないところがあったような思い出がありますが、それ以上にクロスレシオで快適。
その代わり、頻繁にフロント変速も操作するようになったので、面倒と言えば面倒です。
元々ついていた11-32Tのスプロケに比べれば、ロー23Tなんて変態スプロケですし。

 

色々調べても、今は売ってないみたいですね。
まあ需要もないでしょう。

 

CS-HG50-8に以下のラインアップがありました。
・12-21T
・13-23T
・12-23T
・13-26T
・12-25T

 

今の時代なら、誰も使わないでしょうねw
13-23Tにした理由は、ショップの人と相談して使うギア人使わないギア比を見極めて決めた思い出があります。

 

ただ、こんな極端のクロスレシオにしたら、とにかく快適なんですよ。
13-23Tって、13ー14ー15ー16ー17ー19ー21ー23ですから、8速でも細かくギアを選べるメリットがありました。

 

ロードバイクでフロントダブルなら、さすがに13-23Tは使えなかったでしょう。
さすがに13-23Tで急な坂を登る自信はないです。

 

そういう意味で、やっぱ変速数が多いほうが有利。
そうすると、10速以上がベストで、9速でもギリギリ我慢できるかも、という感じ。
これがさすがに8速になると、そこそこ不満が大きくなるし、7速ならなおさら。

 

ただそれだけの意味です。
クラリスで十分だと感じている人がいるなら、それはそれ。
ただし、他人にクラリスを積極的にお勧めするかと聞かれると、しない。
その理由としてはクラリス完成車買った後、変速数を増やしたいと思う人が今までの経験上でも多いからとなるわけです。

 

8速で十分だと感じている人なら、それはそれでいいんじゃないでしょうか?
ただし明らかな事実としては、リア変速数が多いほうが明らかに有利。
それはレースでなくてもロングライドでも同じ。
5キロの通学のみに使うとかなら、多段化にこだわる理由も薄いとは思いますが。
どうせ後からコンポ変更したいとか言い出す人も多いので、そこまで考えて書いてます。

 

言いたいのは多段化と予算の兼ね合い。
予算10万でロードバイクを買いたいという人は、どうやっても11速は不可能です。
今田と10万くらいってクラリスかソラでしょうけど、なんだかんだ8速よりは9速のほうが有利なのは間違いない事実ですから・・・

どうも誤解する人がいるようですが

当サイトを見ている人の多くって、レース目的ではなくてロングライド目的の人ばかりだと思うんですが、ロングライドしかしない人でもデュラやアルテを選ぶ人ってそれなりに多いです。
なんでかというと、ラクだから、ですよね。
操作性も上がるし、軽量だし、ギア数も多いし。

 

クラリスでも100キロなんて全然走れます。
ただ、そんなことを書いているわけではなくて、ギア数が多いことは有利だという話と、記事での相談者さんの目的が長距離走りたいという目的でもないけど、知人から105を勧められているようだったので、そこにこだわる必要はない気がするというだけの話です。

 

クラリスでもちゃんと調整すれば変速性能も悪くはないです。
フロント変速だけは上位コンポに比べて、超えられない壁はありますが。

 

クラリスがダメとかそういう話ではないので、誤解しないよう。




コメント

  1. たけ より:

    内容はとても興味深く 楽しく読めました
    誤字多すぎない?

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      すみません、PC不調でおかしな動きをするもので・・・

  2. だいすけ より:

    下位コンポの貧弱バイクで高級盆栽バイクをぶち抜く(ぶち抜かれる)快感も紹介してくださいw

  3. るうべ より:

    MTBでの話ですが、知人が変速の無いシングルスピードバイクと、2×10段変速のバイクを、同じコースで乗り比べてみたそうです。
    距離が100㎞以上で、アップダウンも多いコースです。
    変速付きのほうが楽ではあるけど、タイムは遅かったとの事。
    変速があると、あまり深く考えずに、楽な走りをしてしまいがち。
    シングルスピードの場合は、走り方を考えたり、身体の使い方を工夫したりする必要があるので、結果的に走り方のロスが少なくなる、との事でした。
    機能が劣っているバイクのほうが上達への近道になる、ということもあるかもしれないですね。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      何となくわかるというか、数年前まで、頑なにスプロケは12-25Tを使ってました。
      これだとシッティングで登れない坂があるので、ダンシングの練習をするしかないわけで、結果的に速くなることはありました。

      今は軟弱に11-28Tを使うので、ダンシング自体減りましたw

  4. 大西 より:

    105ならアルテグラにする方が良いと思います。多くの方にとってデュラは高額すぎるので。
    アルテと10万クラスのホイールで相当快適に走れる。ソラとティアグラが自分には安くも無いし軽くも無いので中途半端に思えます。クラリスで心と身体をレベルアップさせるのもアリかと思います。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      どんなものでもそうですが、高い機材ほど満足度は上がります。
      しかし値段も上がります。

      どこでそのバランスを取るのか?については人それぞれ価値観は違うと思いますが、アルテだと値段的につらいという人もそれなりにいると思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました