PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

逆走自転車についての考え方。実例を踏まえて。

blog
スポンサーリンク

先日書いた記事、逆走自転車と衝突した場合の過失割合についてですが、

逆走自転車と衝突事故を起こした場合、過失割合は0:100にはなりません。
ロードバイクで走っていると、それなりに見かけるのは逆走してくるママチャリ。 逆走自転車の交わし方については、過去にもいくつか記事を書いてます。 車 対 車の事故で、対向車がセンターラインを超えて逆走状態で突っ込んできた場合、基本的には過失割...

逆走自転車が見えた場合、原則としては【左に寄せて待機】のほうがベストです。
ただし、逆走自転車との距離感にもよります。

逆走自転車への考え方

前の記事でも書いたように、逆走自転車と万が一衝突した場合、過失割合は50:50からスタートします。
これについては相当不本意というか、逆走が違反であることは過失割合にはさほど影響しません。
生活道路では50:50が基本線で、幹線道路であればもうちょっと過失修正が入ります。

 

で、逆走自転車と衝突を避けるためには、主に以下の二つしかありません。
・左に寄せて停車

・右に進路を変えて交わす

当たり前ですが、上に浮上して交わしたりすることは自転車では出来ません。

 

で、逆走自転車と距離がある場合、左に寄せて停車したほうが安全なのは間違いありません。
停止している自転車に突っ込んでくるバカはよほどの異常者以外ではいませんから。

こうなりますよね。

 

右に進路を変えて交わす場合、起こりうる問題としては、逆走自転車も同じ方向に来てしまい衝突するケースですね。

歩いていても、正面から同一進路上の人を交わそうとして、お互いに同じ方向に交わして気まずいことってありません?
これは自転車でも同じで、ほぼ同じタイミングで同じ方向に進まれると、もうどうしようもありません。
右に逸れて交わす場合、かなり早い段階から大きく右に進路を移して、逆走ママチャリに進路を譲っていることをアピールするなら別ですが。

 

このように大きく右にズレて、お互いの進路を明確にしているならそれはそれでいいと思います。
ただし、逆走ママチャリが見えて早い段階でアピールしないと、同じ方向に逆走ママチャリも来て衝突する恐れがあるので、もし後続車がいるなら、クラクション鳴らされるかもしれません。
あと根本的に車道の中央よりに出ることってそれなりに危険です。

また、後続車がいる場合には、危険性が高い上にそもそも右にズレることが不可能なケースは多々あります。
また、後方確認せずに右に進路を変えることは危険過ぎるので、一度後ろを振り向くか、ミラーがあるならミラーで確認する手間が必要です。
その際、逆走ママチャリから一旦視線を外さないといけませんので、逆走自転車の動きが読めにくくなるという問題もあります。
右に進路を移す場合でも、逆走ママチャリが同じタイミングで同じ方向に来た場合に備えて、減速するのが鉄則。

 

で、こちらが左に寄せて停止して待っている状態だと、逆走ママチャリと後続車の関係性で言えば、余計危ないと言う人もいます。

こういう状況ですよね。
で、こういう状況だと、順方向の車が仮に50キロの速度で、逆走ママチャリが20キロだったとしますよね。
相対速度は70キロなんだから余計危険だという意見の意味もわかるのですが、法的にはここの問題は車と逆走ママチャリの関係性なので、左に寄せて停止しているロードバイクが何らかの過失に問われる可能性はまずありません。
ロードバイクは安全確保のために左に寄せて停止しているので、それ以降は逆走ママチャリと車の関係性だけになり、誘引事故になるわけもありませんし。

 

なぜかこの理屈がわからない人がいるようですが、こちらは完全停止で待ち構えているわけです。
その状態で、完全停止しているロードバイクに突っ込んでくるというのは、よほどのキ〇ガイくらいしかいませんが、逆走ママチャリにはいくつか出来る選択肢があります

 

逆走ママチャリも完全停止することは出来ますよね。

お互いに完全停止して、車の動きを見ながら、逆走ママチャリに声を掛けて先に行かすか、こっちが出発するか選ぶことも可能。

 

また、完全停止後、歩道に乗り上げるという選択肢もありますよね。
停止しているんだから、ママチャリを持ち上げて歩道に、ということも可能。
歩道に柵があれば、柵の切れ目まで逆走ママチャリが押して戻っていき、歩道に入ることも可能。

逆走ママチャリが自らの判断で、車道よりに進路を移して交わすことも可能ですよね。
車が来ていれば、これが危険であることはバカでもわかります。

こっち(順走しているロード)が完全停止で待ち構えているのに対して、逆走ママチャリには出来る行動はいくつかあるわけで、その中で逆走ママチャリが一番危険な行動を自らが選択した。
なんで停止しているだけのロードバイクに責任が生じるの???

 

こちらは一言も、車道よりにズレて交わせなんて発してませんし、逆走ママチャリが危険回避を怠っただけです。
もしこれで、停止して待機しているロードバイクに責任が生じると考えるなら、路上駐車・路上停車している車を追い越そうとして事故にあったとき、路上駐車・路上停車している車にも過失が生じるわけですよね。
そんな判例、あるんですかね?

 

サッパリ意味が分かりません。
同じく、車のほうにも、停止するとか徐行する、反対車線に逃げるなどいくつかの選択肢がある中で、あえて直進して逆走自転車とぶつかる選択を自らがしているので、これも停止したロードバイクに責任が来ることはないです。

 

強いてロードバイクが過失を問われるとしたら、

ロードと車が同一進路上にいて、ロードバイクが急ブレーキを掛けた場合には違反を取られる可能性はありますが、道交法24条では【危険を回避するためにやむを得ない場合を除き】となっていることから、急ブレーキの違反を取られる可能性もほぼありません。
そもそもこのケースは、逆走ママチャリとの間の距離がそれなりにある場合の話なんで、急ブレーキを掛ける必要性もありませんし。

 

順走方向のロードバイクが左に寄せて停止し、逆走ママチャリが車道中央方向に出てきた時点で、車はわざわざロードバイクを追い越して先に進むよりも、徐行ないし停止すると思いますし、

対向車線に車がいなければ、車はより右にそれて通過するでしょう。

逆走ママチャリが登場している時点で、普通の感覚のドライバーなら、同じ進行方向のロードバイクとの関係性も考えて、ほぼ停止するくらいまで速度を落とします。
多くのドライバーは、逆走のママチャリであっても、衝突すると車の過失が大きくなることは何となくでも知っています。
それくらい、車 対 自転車の事故では、車のほうが圧倒的に分が悪い。

 

相対速度がどうのこうのとか、そもそも多くのドライバーはこういう場面では減速もしくは停止します。
そもそも、車と逆走ママチャリの相対速度が、という話なら、車よりは遅いでしょうけど、ロードバイクだって普通に30キロとか余裕で出ているわけで、30キロのロードと、20キロで走る逆走ママチャリ、この相対速度だって危険領域ですよね。

 

私自身、自宅から駅までの3.8キロの距離を、ママチャリで毎日行きます。
途中、やたらと逆走ママチャリが登場する道がありますが、酷いときはほぼ毎日逆走ママチャリに遭遇してました。
この道の歩道は、人が一人しか歩けないような狭い状況なので、ママチャリは車道を走るしかないのですが、逆走ママチャリはかなり来ます。
ここ最近だと、警察にお願いした成果が出たのか、逆走ママチャリに出くわすのは週に1回くらいまで減ってます。

 

で、私は逆走ママチャリが見えた時点で完全停止で待ちますが、当たり前ですがぶつけてきた人は皆無です。
事例でいうなら数百件の逆走ママチャリと遭遇しているだろうと思いますが、数えたことはありません。

 

ここは車道自体も狭いのですが、後続車次第で逆走ママチャリの行動は変わります。
後続車がいなければ、ほぼ間違いなく逆走ママチャリはこっちに行きます。

後続車がいるのに、こっちに行くバカなんているんですかね?
自殺志願者くらいでしょうか?

後続車がいる場合は、ほぼ100%、逆走ママチャリも停止します。
【ほぼ】と書いた理由は、私が経験した範囲、恐らく100件以上はあると思いますが、このように停止した事例以外に経験してません。
衝突することを覚悟で突っ込む奴なんて、ほぼいないんですよね。

 

こっちに向かって突っ込んできて、誰にも得がないですからね。

こっちは冷静に

 

管理人
管理人
逆走、危ないですよ

 

とお互いに停止している状態で声を掛けますが、歩道に人がいないなら歩道に乗り上げる方もいますし、

後続車の動きを見て、車が途切れたところで交わす人もいます。
相手がどうするのか言葉なりアクションなりを起こさない限り、こっちからは動きません。

お互いに停止している状況ですので、なんら危険なことはありません。
ていうか、完全停止の状態に、突っ込んでくる人なんて見たこと無いです。
それがゼロだとは思いませんが、普通の人間は停止している自転車に突っ込めばトラブルになることくらいはわかってますので、かなりのレアケースとしか思いません。

 

逆走ママチャリが見えている時点で、後続車も減速していると思います。
逆走自転車がどう動くのかわかんない状況で、減速しない車のほうが珍しいと思いますが。

 

相対速度がどうとか、たしかに【お互いに一歩も引かないような意味不明な状況】であれば起こりえますが、そのようにして車と逆走自転車が衝突すること自体がレアケースだとしか思わないのですが。

 

順走しているロードバイクが右に逸れようと進路を変えたとして、このように同一方向に来る可能性もあれば、

ロードは車道よりに、逆走ママチャリは歩道よりに進路を変えてくれれば、お互いに衝突せずに済むケースもあるでしょう。

でも、逆走ママチャリがどっちに行くのか不明なので、こういう右に進路を変えるのってのって所詮は一か八かの賭けですよね。

 

下手すると、こうですよ。

そんな一か八かの賭けに頼るのが、どこが安全なんだ??疑問に思います。
左に寄せて停止していれば、こちらの意図は逆走ママチャリにも伝わるし、逆走ママチャリも普通に寄せて停止するか、リスクを犯してでも車道側にズレて進むかしかないですから。
しかもこっちが速度ゼロになっている分だけ、相手にも考える余裕は出来ますよね。

 

ちなみに手信号はほぼ無意味です。
手信号の意味が分かってない人もいれば、【手の方向に行けと指示された】と誤認する可能性もあるので。

 

ちなみに両者ともに車道中央よりになるこのケース、私がママチャリに乗っているときでは経験しています。
それ以来、左に寄せて止まるようにしてますが、こっちのほうがはるかに安全。
両者ともに車道よりに出てくると、そこからさらにお互いに歩道よりに進路を変えるなど無駄な争いが生じます。
その結果、安全とは程遠い状態にしかならないと思うのですが。

 

当たり前ですが、これは逆走ママチャリとの間に、それなりに距離があって安全に停止できるというのが条件です。
見通しが悪い左カーブで逆走ママチャリが突然現れた場合には、祈るしかありません。

 

なので、逆走ママチャリとの間にそれなりに距離があり、こちらが安全に停止できそうなときは、左に寄せて停止しておいたほうが無難です。

逆走ママチャリとの距離が近過ぎる場合

見通しが悪い左カーブなどで、逆走ママチャリの存在に気が付くのが遅れた場合は、もう正直なところ祈るしかありません。
こういう場合でも、右にいきなり寄ると危ないケースのほうが多いですが。
逆走ママチャリの動きが読めないので、左に寄せても右に寄せても、衝突を回避できるかは運次第、相手次第。

最悪なケース

一番最悪なケースとしては、順走側のロードバイクが減速も停止もしないし、左に寄せるでもないし、右に寄せるでもないという行動です。

https://twitter.com/sheepfactry/status/1129678237485768706

交通量が多いとは思えない道路で、右に逸れるでもなく、左に寄せるでもなくまっすぐ走り、減速しているようにも見えず、至近距離で逆走自転車を交わしてます。
逆走自転車の人が怒鳴ってきたそうですが、逆走自転車が一番悪いとして、この交わし方はかなり危険です。
右に逸れるならちゃんと右に逸れるべきで、かなり危険な逆走自転車の交わし方と言えます。
上でいろいろと書いたことは、このように遠くで既に逆走ママチャリが見えている場合の話です。

 

むしろ、逆走自転車を交わした後のほうが、車道中央寄りにいますよね。

 

もっと右に寄って交わせばトラブルも起こらないと思うのですが。
もしくはこれだけ距離があるなら、左に寄せて停止して待てば済みますね。

 

相手がどっちに動くのかも分からないのに、この至近距離で交わすのはある意味では凄いこと。
最初見たとき、ツイッター主が逆走自転車に対して嫌がらせしているのか?と思ったほどです。
右に逸れて交わしたいなら、もっと右に逸れていれば、罵声浴びせてくるなんて無さそうです。

 

ちょっとニュアンスは違いますが、こちらと似ているといえば似てます。

こちらは境川中央ランナーという、境川サイクリングロードに出没する有名人で、ロードバイクや歩行者などを威嚇してくることで有名です。
こちらはわざと寄ってくるような人なんですが、こういう人は相当マレです。

境川中央ランナーにご注意を。境川サイクリングロードでは有名人。
神奈川県には境川サイクリングロードと呼ばれるマイナーなサイクリングロードがあるのですが、ちょっと前にもお伝えしたとおり、 クギのバラマキ事件が発生していたりします。 で、全然最近の話というわけでもないのですが、もう何年も前から、境川中央ラン...

 

私の考えですが、衝突を避けるにはどうしたらいいのかと、万が一衝突した場合に被害が少ないようにするにはどうするかを考えます。
こっちだと、相対速度の関係から車も逆走自転車も危険だという人もいますが、

そもそも、逆走という危険行為をしてきている状態なので、何をどうしても根本的には危険であることには変わりないです。
この状況で車と逆走自転車が衝突した場合、車のドライバーに過失が大きくなるのでかわいそうと考える人がいるらしいですが、だからこういう状況では、自転車はほぼ間違いなくここで停止します。

車のほうも、停止していることって多いですよ。
自らの安全は自分で守るしかないですから。
事故が起きればドライバーがカワイソウ論、それはドライバーが減速とか停止とかやるべきことをしなかった結果にしか思わないのですが。
見通しが悪い道で逆走自転車の存在に気づくのが遅れた場合は別ですが、こっちが停止していれば、逆走自転車も停止します。
お互い、死にたくないですからね。

 

完全停止して待ち構えている状態なら、万が一突っ込んでくるバカがいたとしても、0:100で行けますので。

 

こうなるから危険なんだ、という意見もわからなくはないのですが、

こうなること自体がマレだということは書きましたし、こうなったとしても、ロードバイク側に一切の過失がありません。
誘引事故ではなくて、単に車の過失と、逆走ママチャリの違反と過失だけです。

 

しかも、

こっちに来るかもしれない状況で、リスクを負う理由のほうがわかりません。

 

なので左に寄せて完全停止して待つほうが無難。

 

ただし、あくまでも逆走自転車との距離感によります。
近過ぎる場合には、正直祈るしかないです。

 

 




コメント

  1. tk10 より:

    異論は何もありません。
    ただ、
    >もしこれで、停止して待機しているロードバイクに責任が生じると考えるなら、路上駐車・路上停車している車を追い越そうとして事故にあったとき、路上駐車・路上停車している車にも過失が生じるわけですよね。
    > そんな判例、あるんですかね?

    これについて最近テレビ番組でそんなケースが紹介されてました。
    以下は番組内容を紹介するサイトと、字幕表示を掲載しているサイトです。

    ページ中段

    「停車」でページ内検索推奨

    判例自体は見つけられていません。本当なら全く納得しにくい話です。
    条件として見通しの良い直線道路となっていました。
    上記の便利なサイトは広めてほしくないので、コメント非公開または編集等をお願いします。

    この記事自体とは無関係ですが、要望があります。
    記事に「吹き出し」が表示されるようになってから、
    1つ前のページに戻るために、ブラウザの「前のページに戻る」操作を複数回しなければならない状態となっています。
    「吹き出し」表示のない記事だと、戻るページ数と操作回数が一致しますし、
    他のサイトでは起こらないので、私の機器の不具合ではないように思います。
    「吹き出し」自体はあってもよいと思うのですが、動的ではない表示にしてみてもらえるとありがたいところです。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      判例ではなく過失割合の場合、両者の合意でそれを認めるのか、認めずに訴訟になるのかでだいぶ話が変わるのかなと思ってます。
      吹き出しと戻るの件ですが、こちらではそのような事象が確認できません。
      今後検討しますが、使っているブラウザはなんでしょうか?

  2. tk10 より:

    返信ありがとうございます。
    判例ではなかったですね。失礼しました。
    ブラウザはgoogle chrome(PC)です。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      いえいえ、貴重な情報ありがとうございました。
      吹き出しは、違うものを検討します。
      どうも長文になりやすいので、なにかアクセント付けないと読みづらい面もあると思ってまして・・・

タイトルとURLをコピーしました