PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

105のチェーンとデュラエースのチェーン、どれくらい違いますか?【質問いただきました】

blog
スポンサーリンク

【105のチェーンとデュラエースのチェーンって、どれくらい違いますか?体感できる差ですか?】という質問を頂きました。
この話題、【どれくらい】という定量化が難しいのですが、私のわかる範囲で回答いたします。



105とデュラエースのチェーンの違い

前にまとめた記事ですが、そちらより再掲載します。

CN-HG900

(デュラ)

CN-HG700

(アルテ)

CN-HG600

(105)

Pin Link Plate SIL-TEC SIL-TEC
Roller Link Plate SIL-TEC SIL-TEC SIL-TEC
Roller SIL-TEC
平均重量 247g 257g 257g
定価(税抜) 4506円 3218円 2521円

※旧製品の品番で表記していますので、デュラエースのCN-HG900ですが、今は後継のCN-HG901になっています。
同じくアルテグラはCN-HG701に、105はCN-HG601にモデルチェンジしてます。
細かな違いはありますが、加工などについては同じです。

ここでSIL-TECという表記が多々ありますが、これはシマノでは【超低摩擦表面処理】というそうです。
なんか凄そうな名前ですね。
よりわかりやすく言うなら、【メチャメチャ摩擦を減らす加工をしたぜイェイ】という感じです。
摩擦が減るということは、ペダリングが楽に感じたり回転が上がる可能性は秘めているということです

SIL-TECについてですが、こちらをどれだけ凄いのかというと、

滑らかな

ペダリング

スライド

回転摩擦

ー60%
走行中の

ノイズ

-2.7db
簡単

ローメンテナンス

泥はけ性能 +30%
耐久性向上 耐摩耗性 +20%

回転摩擦がメッキ加工のチェーンに比べると60パーセント低減だそうです。
この数字だけ見たら、なんか凄そうですね。

デュラのチェーンは、全てがSIL-TEC加工、105だとごく一部だけがSIL-TEC加工されているのがわかります。

乗ってみて違いを感じるのか?

あくまでも新品同士のチェーンの比較ということで書きます。

なぜこのような断りをするかというと、例えばですが使い古して交換時期になった105のチェーンから、デュラエースのチェーンに変えた場合、ほとんどの人が感動すると思います。
これの理由は伸びたチェーンから伸びてない新品のチェーンに変えたという話だけなので、こういう場合使い古した105⇒新品の105でも感動が生まれます。

で、新品同士の比較でいうと、体感できるほどの差はありません。
変速がちょっと良くなるかな程度で、特にペダリングが軽いとか、良く回るとかいう感触はほとんど感じないと思います。

ですが、私がいっつもビックリすることなのですが、それはチェーンを洗浄するときです。
チェーン洗浄機にディグリーザーを入れて、クランクを回してチェーンを動かしますよね。
こういうやつを使います。

これでチェーンを洗うとき、105のチェーンだとブラシとチェーンの摩擦が大きく、重く感じます。
ところがデュラエースのチェーンだと、最初の一回しから軽いんです。
なのでデュラエースのチェーンのほうが、回転抵抗が少ないというのは間違いない事実ですし、チェーン洗浄機に入れると明らかに違います。

実走では、そこまで大きな違いに感じませんが、上に書いた通り洗浄機では明らかなレベルで抵抗が少ないので、長距離走ったときには六津の上からすると消費エネルギーが小さくなるはずです。

ロードバイクを速くするコツとしては、様々な抵抗を軽減していくことです。
チェーン単独ではなかなか実感しづらくても、プーリーの回転抵抗、BBの回転抵抗などいろんな抵抗を軽減していけば、結果的には速くなれるのです。
なのでチェーン単独では大きな効果にならなくても、積極的にデュラエースのチェーンは使ってもらいたいところです。

 

最初に、【ペダリングが楽に感じたり、回転が上がる可能性がある】と書きましたが、どこもかしこも抵抗が重いパーツを使っていたら、ペダリングは重いし回転も上がりにくいです。

なのでいろんなところの抵抗を軽減していけば、理論的にはペダリングが楽になったり回転が上がる可能性を秘めているということです。

SHIMANO(シマノ) CN-HG901 11S 116L ICNHG90111116
SHIMANO(シマノ)
売り上げランキング: 719

上で【デュラエースのチェーンにすると変速が良くなる】と書きましたが、理由としてはやはりSIL-TECが関係していそうです。
SIL-TECの加工でチェーンオイルの【ノリ】が良くなり、それが変速性能に影響を与えているのかと推測しています。
ちなみにですが、チェーンの設計では105だろうがデュラだろうが、違いはないそうです。

結論を書きますが、【どれくらい違うか】と聞かれたら【走ってみても違いがわからないくらいの差】と答えます。
じゃあ意味がないのか?と聞かれたら、【意味はある】と答えます。
何の意味があるのかと聞かれたら、【変速の向上、足への負担軽減】と答えます。

ロードバイクのパーツって、正直言えばそういうパーツが多いです。
わずかな差を求めて、お金を出していく世界です。

劇的に速くなれるパーツが欲しい人は、隠しモーターとかそういう世界に行くしかないと思われます。
私は通勤で電動アシストのママチャリを使って駅まで行きますが、電動アシストのママチャリって激坂では驚異的な走りを見せてくれます。
傾斜15%程度の坂道で、呼吸も乱れませんし、汗一つかきません。
最近ではヤマハが電動アシストのクロスバイクやらロードバイクを出してますが、激坂ではスイスイ走ります。
平坦道では、スイスイは走るのですがロードのほうがはるかに速いです。
電動アシストは法令上、速度24キロまでしかアシストしてくれない設計になっているので。
電動アシストシステムを隠しモーターとして付けたら、坂道では超有利です。

話は逸れましたが、チェーンって大切です。
横着して伸び伸びのチェーンを使う人がいますが、気を付けたほうがいいですよ。
チェーンのトラブルが起こると、結構怖い事態が待っていますから・・・
チェーントラブルで落車する場合もありますから、最低でも1年に一回、走行距離で5000キロも走る前に交換してください。




コメント

  1. hagi- より:

    CN-7901とCN-5700の比較になりますが、105グレードのCN-5700は、新品チェーンの油分を除去して日干しする間に錆びが出ます。CN-7901では大丈夫です。
    ※イノテック105施工する時に比較しました。

    私は通勤で雨の日もガシガシ乗るのですが、Duraチェーンは錆びづらいです。

    ものぐさな方には、チェーンだけでもDuraをオススメします。

  2. roadbikenavi より:

    コメントいただき、ありがとうございます。
    私も57チェーンと79チェーンを使っていましたが、確かにデュラチェーンのメリットの一つに、錆びにくいということがありますね。

    105チェーンでチェーン洗浄後に天日干ししている間に錆びたことがないのですが、ディグリーザー使用後に水でも使っているのでしょうか??

  3. hagi- より:

    イノテック105を施工するのにディグリーザーの油分もアウトなので、ディグリーザーで軽く油分を落とした後、歯ブラシ使ってお湯と中性洗剤でひたすらゴシゴシしました。
    その後ウエスで水気を拭いて、ベランダで日干ししてる数時間の間に薄っすら錆びが浮いてきたので、焦ってイノテック漬けにした次第です。

  4. roadbikenavi より:

    イノテック105って、最初からイノテック105の加工が施されたチェーンが売っていませんでしたっけ??
    ショップに置いてあった気がします。

    一時期イノテック105は気になっていたのですが、ショップの店員から潤滑性能が低いと言われたので試していません。
    実際のところ、どうでしょうか??

  5. hagi- より:

    施工チェーンはお値段高いのと、チェーン自体がシマノで無い為、敬遠しております。

    潤滑性能はと言うと、チェーン鳴りが他のオイルに比べて大きいかなと思います。通勤往復20km(400km/月)の環境で利用していますが、今のところ月毎に注油かなと言った感じです。

    私は潤滑性能よりも汚れ難さを重視しておりまして、メンテナンスに割く時間短縮の為、チェーンを2本準備し、常に1本はイノテック105施工済みの状態で、チェーンを掛け替えで済ましてます。※外したチェーンは水洗いして、再度イノテック105を施工。

    ミッシングリンクはレースユースで無い為、使いまわしてます。良くはないのでしょうが。。。

  6. roadbikenavi より:

    コメントありがとうございます。
    チェーンを二本用意するという発想がなかったので、非常にタメになりました。
    私も以前は汚れにくさを重視していて、フィニッシュラインのセラミックワックスルーブを使っておりましたが、普通のチェーンオイルに戻したところ回転の良さに驚いて、それ以降は普通のチェーンオイルを使ってました。

    ミッシングリンクはいろいろあって全く信用していないので、私は使うこと自体しません。ましてや使いまわしは怖くてできないですね・・・

タイトルとURLをコピーしました