PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

5万円くらいのクロスバイクって、実は結構面白い。

blog
スポンサーリンク

私がスポーツサイクルの世界にどっぷり嵌るきっかけになったのは、定価55000円程度のクロスバイクでした。
このクロスバイク、アルミフレーム&アルミフォークで、3×8速、32cタイヤというごく標準的なタイプのクロスバイクです。

 

1年半くらい所有して、月間1200キロとか普通に走っていたクロスバイクですが、5万円程度のクロスバイクって、実は面白いと思ってまして。

5万円くらいのクロスバイク

5万円程度だったのでクロスバイクとしてもスポーツサイクルとしても、特別スペックが高いわけでもありません。
むしろ、スポーツサイクルとしては底辺に近いようなスペックですが、正直なところでお話します。

 

最初にこれを買って乗ったときに、特に感動的なものはありませんでした。

 

その前に、ドンキで買った7900円のママチャリで片道14キロ通勤していたこともあるので、それなりに自転車自体は乗ってました。
まあ、安物ママチャリに無理させたせいで、ある日空中分解するように壊れましたが・・・

 

で、5万円くらいのクロスに乗ってみて、ママチャリよりはスピード出るし、ある意味では凄いんでしょうけど、感動したのか?と聞かれると、

管理人
管理人
別に・・・

 

じゃあなんで5万円くらいのクロスバイクが面白いのかと言うと、パーツ交換などするたびに、大きな変化を味わえたことです。

弄りがいがある

最初にやったのは、32cでカタログ値で550gある32cタイヤを、290gの28cに変えたことです。
クロスバイクを買って2週間後くらいのことでした。

 

今でも覚えてますが、持った感じでもタイヤ重量が全く違います。
片側260g軽量化、前後で520gも軽量化したわけですので、デフォルトのタイヤ一本分に匹敵するくらいの重量ですよね。

 

これが感動モノで、これがスポーツサイクルに嵌るきっかけだったのかなと・・・

 

その後やったのは、
・ハンドルバーが長過ぎるので、カット
・バーエンドバー装着
・手組ホイールに交換
・ブレーキを交換
・ステムを交換
・タイヤを23cに交換
・軽量チューブに交換
・ギア比を変えるためにスプロケ交換

 

いろいろやっていきましたが、弄るたびに変化が大きかった。
言い方は悪いですが、5万円のクロスバイクは、スポーツサイクルから見れば底辺に近いスペックです。
そのため、付いているパーツも安物が多い。

 

そのため、弄るたびに変化が大きく、

管理人
管理人
ほー!

 

感動度が高かったので、5万円くらいのクロスバイクは弄りがいがある。
これが面白さです。

 

バーエンドバーを付けただけでもだいぶラクになりましたし、スプロケ交換したら、かなり走りやすくなりましたし。
スプロケは、デフォルトが11-32Tの8速。
これを思い切って、13-23Tの8速に交換。

 

13-23Tの8速なんて、こんな感じですよ。
13-14-15-16-17-19-21-23T

 

ロー23Tだと登れなくなりますが、フロントトリプルのクロスバイクだから、フロントインナーを使えば何とかなります。
RDがアルタスだったので、13-23Tスプロケとの相性は最悪で変速性能は悪かったですが、そこは割り切って使ってました。

 

今は13-23Tなんて売ってないみたいですね。
まあ、需要は無いでしょうし。

通勤目的で買う人も

コロナの影響で自転車通勤を始めようと考えている人も多いようです。
5万円くらいのクロスバイク、初期装備でも感動するという人もいますが、とりあえずタイヤを変えてみてください。

 

全然違うわ!と言わせるくらいの効果はあります。
クロスバイクについてくるタイヤなんて、ワイヤービードのクソ重いタイヤばかりですから・・・

 

クソ重いタイヤは、やたらと耐久性だけは高いです。
そういう意味では通勤向きとも言えますが、いいタイヤを使ってみると、全く違う走りになります。

 

今28cでいいタイヤとなると、コンチネンタルのGP5000とかですかね。


Continental Grand Prix (グランプリ) 5000 タイヤ

 

クロスバイクに使うなんてもったいない!と言われそうですが、私が使っていた28cのタイヤも、定価で6000円以上してました(一本あたり)。
たまたま立ち寄った知らない自転車屋で、【いいタイヤ使ってますね】と言われたほど。
よく見てるなーと思いました。

 

ただし、アルミフレーム&アルミフォークで、23cはさすがにやり過ぎでした。
走り自体はかなり軽くなりますが、振動吸収性は激悪です。
28cあたりがベストなのかと思います。

 

バーエンドバーもクロスバイクでは有効。
短めのほうが使いやすかった記憶があります。
確かタイオガのものを最初使っていて、途中からカーボンのものに変えたような記憶が。

弄りがいがあるという点で、5万円くらいのクロスバイクってなかなか侮れません。




コメント

  1. 福西潤一 より:

    いつも楽しく拝読しております。
    いつかロードバイクを買う日を夢見て、まさにここで書かれている5万円台のクロスバイク(私のはエスケープr3です)を通勤使用する傍らでパーツ交換したり、メンテナンスの練習台として酷使しているサラリーマンです(笑)

    個人的に今まで交換して一番感動したのはFDとチェーンホイールでした!
    少し奮発して定番⁇のディオーレ(ついでにリアも10s化)にしてみたのですが、変速の入りやすさと操作の軽さに驚いたのをはっきり覚えています(^^)

    タイヤ交換、ホイール交換もしたいと思いながら…金額的なものも含めて勇気が出ず手が出せていません。
    が、次のタイミングでタイヤはランクアップしようかなと思います(^^)
    今から楽しみです。

    いきなりの長文、乱文で失礼しました。
    いつも勉強になる内容が多く、ありがたく思っていますので、今後もどうぞよろしくお願いします。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      デオーレ、いいみたいですね。
      エスケープは弄りがいがあるバイクなので、弄る楽しみという点でも楽しめる一台棚と思います。

タイトルとURLをコピーしました