PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

SACRAさんは、やり方考えたほうがいいと思う話。ブレーキシューは命に関わります。

blog
スポンサーリンク

昨日、突如として発表されたSACRAのコラム。

SACRAが新コラムを発表。これはいったい・・・
ホイールなどの開発でお馴染みのSACRAが、新しいコラムを発表しています。 内容は読んでもらったほうが早いです。 ただこれ、どっちもどっちだと思うんですが。 コラムの内容 コラムの内容は、読んでください。 簡単にまとめると、 ・過去にSAC...

このようなやり方自体どうなのか?と思う点もあるのですが、比較的どうでもいい話として、このコラム発表後に、

いいね!しているユーザー、減ってます・・・
その前までは2071人だったのが、2064人と微減。
自爆営業でファンを減らすのも、どうなんですかね。

 

まあここはどうでもいいとして、やはりブレーキシューについては、危険だと思うわけです。

カーボンリムにアルミリム用ブレーキシュー

ほとんどのカーボンリムは、ブレーキシューについては指定されています。
メーカー指定の純正品を使えという扱いですね。

 

カーボンリム用ブレーキシューでも、リムとシューの相性が良くないものもあって、リムのほうにブレーキシューの焦げカスみたいなのが付着するものもあります。

 

で、SACRAさんは、こちらのコラムでも書いていますが、

現在のカーボンは当時よりも遥かに強く、耐熱性も遥かに高くなっているため、ノーマルブレーキシューを使ってもリムをほとんど痛めません。SACRAで確認したところ、軽量カーボンリムにノーマルブレーキシューで1万キロほど走行してみましたが、リムの傷みも磨耗もほとんど確認できませんでした。ノーマルブレーキシューの方がブレーキの利きが良いためカーボンブレーキシューはもはや必要ありません。カーボン専用ブレーキシューが残っている理由は古い慣例と固定観念のためです。

https://www.sacra-cycling.com/columns/carbonshoe

一貫して、カーボンリムであってもアルミリム用ブレーキシューで問題ないんだという見解を出しています。
これ、ネット上では前から指摘されていることなんですが、

ブレーキシューがちょっと溶けました。

 

【スタッフバイク】SACRAホイール×ゴムブレーキシュー使ってみました。 | 新宿で自転車をお探しならY's Road 新宿クロスバイク館
SACRA4G-50-TUこんにちは、SACRAホイールを使い始めて10カ月くらいになります。通勤やツーリングで約3,000kmは走ったかとおもいますが、特に問題もなく好調…

リムへの攻撃性というよりも、ブレーキシューが溶けてしまうんですよね。
この手の報告事例は、ネットで探せば普通に出てくると思うのですが。

 

アルミとカーボンでは熱伝導率が違うので、カーボンリムは熱伝導率がアルミリムよりもはるかに悪い。
つまり、熱が籠もったまま、なかなかリム温度が下がらないわけです。

 

最近のカーボンリムは、熱に対して強化されているようなんですが、ブレーキシューはゴムそのものなので、熱いリムに触れていれば溶けます。
ただでさえ、摩擦によって制動力を得るわけで、摩擦熱が発生しているわけで。

 

アルミリムだと、ブレーキングによる摩擦熱が発生しても、熱伝導性がいいのでリム全体に放熱されていき分散されるわけですが、カーボンリムは放熱性も悪く、リムから熱が抜けていきにくい。

 

SACRAのコラムを見ていて前から疑問だったのですが、確かに、リム自体はアルミリム用のブレーキシューを使っても壊れてない。
けど、ブレーキシューが溶けてしまったんじゃ、そもそも意味がないわけで。

 

ブレーキシューのことは完全無視なのか、ブレーキシューのことも含めて【大丈夫】だとしているのかがわからないのが、このコラムの危険なところだと思うんです。

 

シマノって、こういうところはかなりの耐久テストなどを行うと思うんですが、元シマノのわりには、雑過ぎやしないですかね。
リムが大丈夫でも、シューが溶けてしまえば意味がない。
それを他人にオススメするのは、いかがなものなのかなとずっと思ってました。

 

先に上げたワイズロードの記事も、

先にも書きましたがカーボンは熱による変形や、熱の発散がアルミほど速くないため、

基本的にカーボン用のブレーキシューを使うことをお勧め致します。

【スタッフバイク】SACRAホイール×ゴムブレーキシュー使ってみました。 | 新宿で自転車をお探しならY's Road 新宿クロスバイク館
SACRA4G-50-TUこんにちは、SACRAホイールを使い始めて10カ月くらいになります。通勤やツーリングで約3,000kmは走ったかとおもいますが、特に問題もなく好調…

このように書いてますが、溶ける事案が普通に出ている以上、ショップも怖くて【アルミリム用のブレーキシューでも大丈夫だよ】なんて言えない。
これで事故が起きたら責任問題ですから。

 

電子レンジの注意書きに、【動物を乾かすことはやめてください】とか書いてあったりしますが、こういうのって、そこまで書かないとわからないバカもいて、バカがしでかしたことでもメーカーの責任になるから注意書きで書いているわけ。

 

SACRAさんとその仲間たちが、アルミリム用ブレーキシューで問題なかったとしても、一般人、しかもショップ店員さんレベルでも問題が出ている。
そんな状況で、【アルミリム用ブレーキシューでも大丈夫】なんて言えるな・・・と思ってました。

 

この手の話って、既に数年前から出ているわけですし、ワイズロードさんの記事も2018年2月になってます。
逆に、SACRAさんがこれだけこの問題にこだわる理由がわかりませんね。
問題が出ても、問題を起こした奴が悪くて、コラムに問題はないという認識なんでしょうか?

カーボン専用ブレーキシューが残っている理由は古い慣例と固定観念のためです。

https://www.sacra-cycling.com/columns/carbonshoe

SACRAさんも、アルミリム用のブレーキシューでも問題ないというオリジナルの固定観念を、一度捨ててみてはいかがでしょうか?
今、ネット上では、続々とダメだった事例が上がっているようですが、危険性が含まれることについては、過去の自説を変えてでも変更したほうがいいですよ。
別に取り下げたら負けとか、そういう次元の問題ではないんで。

凄くどうでもいいところですが

そのコラム、昨日とは状況が変わっているというか、一文だけ追加されています。

 

今日の状況。

https://www.sacra-cycling.com/columns/cycleasahi

最後に、

ご本人からメール頂いたのですが長文でめんどくさいので無視することにしました。

https://www.sacra-cycling.com/columns/cycleasahi

この一文が追加されてます。
しかし、その直前の文章、

SACRAは正直に誠意をもって接してくるならものすごく優しいですよ。

https://www.sacra-cycling.com/columns/cycleasahi

全然優しくないw

 

誠意が無いと感じたから無視ならまだわかりますが、長文でめんどくさいから無視というのはさすがにどうなんですかね・・・

 

最近のホイール、結構いい評判を聞いたりするので、こういうのってホント残念。
というより、前からSACRAのホイール、使ってみたいなと思っていたのですが、このように個人特定してこられたら怖いので、怖くて試せないのが本音。

 

前のコラムのときもかなり驚きましたが、

SACRAが腐敗しているメーカーやメディアをリスト化して公表するかもと爆弾発言へ。
元シマノの開発者が興したブランド、SACRA。 先日も少しお伝えしたのですが、 ライトウェイトに噛み付いたと思ったら、今度は爆弾案件のようです。 前の記事を書いたときにはここまで書いてなかったように思うのですが。 腐敗したメーカーとメディア...

フェイスブックのほうでいつも確認するのですが、このコラムのあと、なぜか【いいね】を押す人がわずかに増えていました。
今回は微妙に減りつつあるようですが、そこはどうでもいいとして、【カーボンリムにアルミリム用のブレーキシューでも大丈夫】みたいなコラムは、取り下げるべきです。

 

万人が万人、大丈夫というわけではないので、ここに強固にこだわる意味すらわからないですし。

 

これからロードバイクを始めるとか、これからカーボンリムにしようと思っている人は、ブレーキシューについては、アルミリムならアルミリム用、カーボンリムならカーボンリム用を使ってください。
溶けてなくなったら、減速も停止も出来ずに爆死しかねませんし、そんなことで大事故起こしてニュースになれば、ロード乗り全体が叩かれます。

スポーツタイプの自転車が、赤信号を無視して、横断歩道に突っ込み大事故

自転車を運転していた男性によると、「ブレーキを掛けたが、スカスカになっていて何も起こらなかった」と語っている。警察は、男性がブレーキシューが溶けたまま自転車に乗っていたものと見て、整備不良があったものとして現行犯逮捕した。

こんなニュースが流れても、ホントおかしくないですよ。




コメント

  1. yt より:

    はじめまして。
    このブログの内容に同意です。
    信念持って自転車業界に一石を
    投じてくれるかと期待していたのに
    あさひの店長?を晒して廃棄って凄い残念です。

    理論って一方向からは正解。
    一方向からは間違いって多々ありますよね。

    でも間違いを排他して意見を聞かなかったら良いものって出来ないと思うんです。
    本当にsacraさんの最後は残念でした。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      まあ、いろんな意味で心配な幕引きに感じます。
      カーボンスポークのホイールを買った人たち、スポーク折れたら修理不可能に陥る可能性が高いわけで、どうするんだろ?と疑念もありますしね・・・

  2. yt より:

    コメントありがとうございます。
    はい、私もそう感じます。
    色々、sacraさんも考えはあったのだと思いますが、無責任と言う感じは少なからず受けます。

    購入者はいるわけで、”買う”って
    性能だけでなく、そのブランド名も入りますよね。
    使っているユーザー達がsacraのロゴを
    今後どう思うか。

    おっしゃる通り、故障や保証、対応責任もあります。

    さきほど色々sacraさんも考えが、、、と
    申し上げましたが、あまりにもユーザーをないがしろにした姿勢はその考えを差し引いても企業としてどうかと思います。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      これはいろいろ難しいところがありますが、コラム発表時点で廃業を決意していたのかどうかで話が変わる気がします。
      私も自営業ですが、自営業って責任感で仕事するというのは当たり前で、使命感もないと成り立たないんですよね。
      個人事業主の10年生存率って10%くらいしかないのですが、10年後に10人に1人しか残ってない世界ですから・・・

タイトルとURLをコピーしました