PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

もう一度、ミラーを散々試す。

blog
スポンサーリンク

ちょっと前に書いた記事。

最近、ミラー付けている人が多いなと思うのですが。
ここ最近なんですが、ロードバイクにミラーを付けている人がどんどん増えているような気がしてます。 右側のバーエンドに装着しているのをよく見るのですが、私自身、いろいろと試した上で、今はミラーを付けていません。 ミラーが役に立っているぜ!という...

 

どうもミラーの有用性がイマイチわからず、私の中では

 

管理人
管理人
無くてもいいかと。

 

と思っていましたが、

 

読者様
読者様
私はミラーでは大きさも距離も判別しません
距離や車種などは音で大雑把に判断できますので「後方に何か来ている」という事だけ認識する物としています

 

確かに、ミラーで全てを見ようとするから有用性が分からないのかなと思い、もう一度それぞれのミラーを試した結果を。

二種類のミラーを

これは過去にサイクリングエクスプレスさんより提供されたミラーです。

【インプレ】gearoop サークルクランプミラー 。使ってみて分かった、バーエンドミラーとの違い。【PR】
ちょっと前に、ギアループのバーエンドミラーとサークルクランプミラーのインプレを書いたのですが、 この時、サークルクランプミラーは左STI付近にしか付けられないと勘違いしてましたが、提供元のサイクリングエクスプレスさんより分解して組み替えすれ...
Gearoopのバーエンドミラーを使ってみた【インプレ】【PR】
だいぶ前に、サイクリングエクスプレスさんよりビッグプーリーを頂いた件を書いていますが、 この時、スタンド、ミラー、ベルも頂いてました。 ベルは既に記事にしています。 この数ヶ月、まともにロードバイクに乗れないほど忙しかったのですが、やっと落...

 

改めて、【意識を少し変えて】、二種類を使ってみた結果として。

 

まず、見やすさでいうと、こっちのミラーに軍配が上がります。

バーエンドミラーよりも視線を落とさずに見れるというのが利点。
デメリットですが、

 

・上ハンドルを握ろうとするときに、ミラーに触れてズレることがある
・上ハンドルを握るときに、干渉はしないものの若干窮屈感が
・注意して増し締めしておかないと、走行振動で落下する
・大き目の凹凸を踏んだときに、衝撃でミラーがズレたことも

 

これ、どうしてもこんなところに締め付けているので、

緩むと落下しますw
ただし視線を大きく変えずにミラーを見れるのは大きなメリット。

 

次にバーエンドミラー。

こっちについては、それなりに視線を落とさないと見れないので、ミラーで確認する習慣がないと、ホント見ない。
あえてミラーをしょっちゅう確認するようにしてみたら、上で挙げたものより後続車との位置関係は見やすいかもと思ったり。

 

デメリットでいうと、
・視線を大きく落とさないと見れない
・下ハンドル時には、見る余裕が無かった・・・

 

メリットは、上のサークルクランプミラーよりも邪魔にならないことでしょうか。

 

ミラーを見るときの視線で言うと、サークルクランプミラーだとこのあたりを見ていて、

バーエンドミラーだともうちょっと下を見るイメージ。

うーんという感じ

【何かが迫ってくる感】だけを感じ取れればいいと思い、両方ともそれなりの距離で使ってみましたが、一つ大きなメリットがあるとしたら、トンネル内。

 

トンネル内って音が反響しているので、後続車がどれくらい迫っているのか、音だけでは分かりづらかったりする。
ところがミラーがあれば、見ることも出来るし、そもそも後続車のライトで反応できるというのがメリット。

 

それ以外の場面でどうなのかというと、正直な感想で言うと、

 

管理人
管理人
絶対に無いと困る!というほどではないが、走行の場面次第ではアリ。

 

最終的な結論としてはこんなところ。
トンネル内での後方視野という点は大きなメリット。
道が狭いのに大型車がバンバン走る場面でも、後ろに来ている感がわかるという点ではアリ。

 

で、たぶんなんですが、私がミラーをそれほど必要としてない最大の理由として、道が狭くて大型車がバンバン走る道路をなるべく避けているからなのかもと思いまして。
片側二車線の幹線道路とかでも、車線内が狭いようなところ、路肩も狭いところは根本的に避ける。
といっても完全に避けることは不可能なので、仕方なく狭い道路も走るのですが。

 

だからあまり有用性を感じてないのかもと思ったりしたのですが、トンネル内とか、狭い道路では確かに有効でした。

 

で、単純なミラーとしての比較ではないので、あんまりフェアでもない話。
一番有効だったのは、むしろこっちの機能なのかと思いまして。

夜間走行では、追い越す車が距離を取ってくれたように感じました。
たまたまなのか、右バーエンドについているライトが効いているのかはまだ何ともいえません。
このライト、日中でも点滅のデイライトで使用してましたが、バーエンドライトは結構いいのかもと思いまして。

 

ライトの分、右から追い越ししてくる車が、少し気を遣うのではないかと思うのですが、これは年単位で使って検証しないとわかりません。

メリットとデメリット

こっちのバーエンドミラーと、

こっちのブラケットミラー。

それぞれのメリットとデメリットを。

バーエンドミラー ブラケットミラー
メリット ・ハンドルを握っていて邪魔だと感じることがない

・ライト機能は意外と便利

・ズレにくい

・視線をあまり落とさずに後方確認できる
デメリット ・視線を大きく落とさないと見れない ・上ハンドルを握るとき、若干ですが邪魔感

・毎回増し締めしてないと、走行振動で落下する

・大き目の凹凸を踏んで、ズレたことも

・ミラーのセッティングは結構難しい

見やすさでいうと圧倒的にこっちなんですが、

デメリットも結構ある。
リアライト機能も使えるという面まで含めると、こっちが勝利。

 

ブラケットミラーのほうは、いい位置、いい角度を見つけるのは結構難しいですが、決まれば見やすい。
かなり試行錯誤しながらという感じでした。

 

ゴリックスにも同じコンセプトの商品があるみたいなんですが、

評価は芳しくないですね。

いろんなミラー

定番どころだと、キャットアイのバーエンドミラー。

ゼファールのバーエンドミラー。

先ほども挙げた、GEAROOPのバーエンドミラー&ライト。

こういうアーム装着型ミラーもあるのですが、試そうという気にはなりませんでした・・・

ミラーの話とは直接関係ないですが、バーエンドライトもまあまあいいかもと思いまして。

右側だけ付ければいいかと。

 

とりあえず、しばらくはこっちをまだ継続して使う予定です。

合って邪魔ではなくて、トンネル内や狭い道路などの限られた場面であると嬉しくて、ズレにくく、ライト機能があるということがメリットかと。

 

ミラーだけで後方視野を解決しようと思うと、たぶんどれを選んでも納得できるものはないかと。
単なる補助だと思えば、まあ、悪くはないですね。
特に初心者さんの場合は、一つの後方確認のツールとして、あるといいかもしれません。

 

ということで多数のご意見、ありがとうございました。




コメント

タイトルとURLをコピーしました