大した話題ではないのですが。
サイトの構成をいろいろ弄っているところですが、

なぜかメールフォームでエラーが出る方がいまして。
メールフォームのエラー
これも私の環境では全くエラーが出なかったのでよくわかりませんが、メール送信ボタンを押すと、エラー表示される方がいまして。
昨日は同じメールを5通、今日は同じメールを11通送ってきた方がいます。
エラー表示が出ても私のほうにはなぜか届いているので、何らかのバグだろうと思うのですが、これを弄る能力がないもので、とりあえずエラーが出ても届いている可能性が高いです。
※メールアドレス未入力などのエラーは除く
多くの場合、24時間以内には返信していますので、返信がなかった場合には再度ご連絡ください。
最近多忙でして、すぐに返信できないこともありますが、ほぼすべての場合で24時間以内には返信しています。
過去には数時間返信がなかっただけで文句を言ってきた方もいますが、すみませんがそこまで暇ではありません。
ちなみにですが、エラー表示が出た場合、PCかスマホか、使っているブラウザなども教えてもらえると助かります。
ブラウザも日々進化しているので、何らかの理由で当サイトの仕様とバッティングする可能性もありますので・・・
戻れない日々
先日も触れた件。


記事に「吹き出し」が表示されるようになってから、
1つ前のページに戻るために、ブラウザの「前のページに戻る」操作を複数回しなければならない状態となっています。
「吹き出し」表示のない記事だと、戻るページ数と操作回数が一致しますし、
他のサイトでは起こらないので、私の機器の不具合ではないように思います。
「吹き出し」自体はあってもよいと思うのですが、動的ではない表示にしてみてもらえるとありがたいところです。
このお話の直後から、吹き出しのアニメーションをオフにしてました。
前回記事でも書いたように、私の環境ではそのような【戻れない問題】が発生していなかったので、検証できません。
で、違う方からもコメントを頂きまして。

>1つ前のページに戻るために、ブラウザの「前のページに戻る」操作を複数回しなければならない状態となっています。
この件、私も発生しています。
ちょっと調べてみたのですが、ブラウザがfireoxの場合に発生するようです。
edge/sleipnirでは発生しませんでした。
firefoxでは何かをトリガにして再読み込みをしている状況が見受けられましたので
firefox特有の問題っぽいですね。
ご参考までに。
これは今も発生しているということでしょうか???
そうであれば、ブラウザの問題である可能性もあるので、こちらでは何とも対処できません。
ほかにもいくつか疑っている個所はあって、例えばアンケートプラグイン。
あれがほかの機能とバッティングしている可能性もあるのかなとは思ってますが、あれはあれで継続してほしい、こういうアンケートもお願いしたい、という声が多いので、重くても外すわけにもいかなかったりします。
もっと軽そうなプラグインもあるんですが、今使っているアンケートプラグインのいいところは、【読者様が選択肢を追加できる】、これなんですよね。
ちなみに今回のアンケート、
- リムブレーキ 70%, 681 vote681 vote70%681 vote - 70% of all votes
- ディスクブレーキ 29%, 286 votes286 votes29%286 votes - 29% of all votes
- ノーブレーキ(←即時通報します) 1%, 12 votes12 votes1%12 votes - 1% of all votes
- 間違いなくディスクブレーキにする 43%, 391 vote391 vote43%391 vote - 43% of all votes
- 今のところディスクブレーキに気持ちが傾いているが、まだ迷いがある 22%, 201 vote201 vote22%201 vote - 22% of all votes
- 今のところリムブレーキに気持ちが傾いているが、まだ迷いがある 12%, 107 votes107 votes12%107 votes - 12% of all votes
- 全く決めていない 12%, 106 votes106 votes12%106 votes - 12% of all votes
- 間違いなくリムブレーキにする 11%, 103 votes103 votes11%103 votes - 11% of all votes
- 手持ちのホイールやパーツがリムブレーキ用しかないので、全部手放すのももったいない気がするから 26%, 252 votes252 votes26%252 votes - 26% of all votes
- ディスクブレーキはセルフメンテナンスが大変そうだから* 22%, 221 vote221 vote22%221 vote - 22% of all votes
- 重量増加がなぁ・・・ 11%, 111 votes111 votes11%111 votes - 11% of all votes
- 輪行する時にディスクブレーキは不安* 9%, 88 votes88 votes9%88 votes - 9% of all votes
- リムブレーキのパーツ類の今後の供給が不安だから 7%, 70 votes70 votes7%70 votes - 7% of all votes
- 値段がなぁ・・・* 6%, 62 votes62 votes6%62 votes - 6% of all votes
- 雨天時はほとんど乗らないしなぁ・・・* 5%, 48 votes48 votes5%48 votes - 5% of all votes
- リムよりディスクの性能が良いとは思っていないから* 4%, 41 vote41 vote4%41 vote - 4% of all votes
- R9200デュラエースがどうなるのか見てから決めたいから 3%, 34 votes34 votes3%34 votes - 3% of all votes
- リムの方が見た目スッキリ* 2%, 19 votes19 votes2%19 votes - 2% of all votes
- フレームの剛性のバランス* 1%, 14 votes14 votes1%14 votes - 1% of all votes
- ホイールの見た目(前後スポーク数、ブレーキゾーンの有無)* 1%, 6 votes6 votes1%6 votes - 1% of all votes
- 友人がみんなリムブレーキなので、ホイールの取替えっこなど出来なくなるから 1%, 5 votes5 votes1%5 votes - 1% of all votes
- 油圧ディスクは自前でのメンテナンス難易度が高いから* 1%, 5 votes5 votes1%5 votes - 1% of all votes
- 雨天時の性能がディスクが優れているから* 0%, 3 votes3 votes3 votes - 0% of all votes
- ディスクはバネ下重量が増大して段差等の乗り心地が悪化するから* 0%, 2 votes2 votes2 votes - 0% of all votes
- 12速化でまた規格が変わる可能性がある* 0%, 2 votes2 votes2 votes - 0% of all votes
大変興味深いというか、ディスクに行こうと思っている人が圧倒的多数。
いろいろご迷惑おかけしますが
メールフォームについては、普通に送ってくる方もいるので、ブラウザの問題もあるのかもしれません。
あと、吹き出しの戻れない日々についても、ちょっとこちらでは何とも対処できないので、ご勘弁ください。
その他ご意見等ありましたら、メールフォームでもコメント欄でもよろしくお願いします。
コメント
フォームではないかもしれませんが、「上に表示された文字を入力してください。」の上の表示が出ないのは度々あります。
先日コメントした広島市役所前の国道2号にある自転車通行不可の標識ですが、
本庁の標識に関するお問い合わせみたいなところに書き込んで3週間ほどして
「県警に問い合わせて下さい」との回答がありました。
県警のホームページに書き込んだところ、メールでの回答は不可だったので、不本意ながら携帯番号を書き込んだところ翌日に電話があり、
「所轄から電話させますが宜しいでしょうか」とのこと。
その後1週間経ちますが、連絡待ちです。
最初から所轄に電話すれば早かったのですが、まぁ警察も忙しいだろうと回り道していました。
回答がありましたらお知らせします。
コメントありがとうございます。
コメント欄の画像認証の件は、キャッシュファイルの問題っぽいので、ちょっと改善は難しいです。
これを改善すると、恐らくサイト表示速度がかなり遅くなると思われまして・・・
回答のほうありましたら、教えてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
>これは今も発生しているということでしょうか???
>そうであれば、ブラウザの問題である可能性もあるので、こちらでは何とも対処できません。
はい、firefoxではまだ発生してますね。
最近の記事だと砂浜サイクリングロードの記事でよく発生してました。
呼び出すたびに戻らなければならない回数が変わったりするので、
ad広告処理の部分でfirefox特定の何かがあるのかもしれません。
私、直ればラッキー、、程度にしか思っていなかったので お気になさらず。
ではでは
コメントありがとうございます。
なるほど・・・
いったい何がバグの原因なのかわかりませんが、メールフォームでも異常が出ているので、もう少しいろいろ探ってみます。
ありがとうございました。