PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

初めてのロードバイクが、エアロロードってどう思いますか?【質問いただきました】

blog
スポンサーリンク

近年、エアロ形状のフレームを各社リリースしている影響か、エアロロードに憧れる人って多い気がします。
そんな中、以下のような質問を頂きましたのでご回答いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初めてのロードバイクでエアロロードを買いたいのですが、初心者でも乗りこなせますか?
また登りも行けますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



回答いたします。

エアロロードの意義

エアロロードですが、基本的なコンセプトは【空力の改善】です。
ロードバイクには様々な空気抵抗がかかるわけですが、その空気抵抗を最小限にしようとした試みがエアロフレームです。

これはエアロフレームで人気が高いサーベロですが、見てわかる通りゴッツイ形状になります。

【GWも営業中】CERVELO(サーベロ) S5 ULTEGRA (S5アルテグラ) 完成車[ロードバイク・ロードレーサー][エアロロード]

このバイクではフレーム形状がエアロなだけでなく、ホイールもエアロ系のディープリムをセットしているので、よりゴツいイメージになりますね。
フレームの各チューブの形状を見ればわかると思いますが、チューブ自体が太いというのも特徴です。


こちらはメリダのスクルトゥーラというバイクですが、フレームの形状はまるで違いますよね。

エアロフレームは当然のようにゴツくなるのですが、デメリットもあります。
まず、重い。
フレーム重量はどうしても重くなります
これについてはエアロフレームが登場したての頃よりも軽量化されてきている傾向にはありますが、それでもローマルなロードフレームよりは重くなります。

また、どうしてもフレームの横剛性が低くなる傾向にありますが、これについてもだいぶ改良されてきている印象です。

なのでデメリットというと、とにかく重たいという一点に尽きるでしょう。

初心者でも乗りこなせるか?

初心者でも乗りこなせるかどうかですが、普通に自転車に乗れる人なら十分乗りこなせます
エアロロードは、ノーマルなロードよりも振動吸収性が悪い傾向があるのと、重たいという弱点はあります。
しかしながら、ロードバイク一台目の人にとっては【ノーマルのロードバイクとの比較】が出来ません。
だって、一台目がエアロロードなのですから、ノーマルなフレームの乗り味がわからないわけです。

そうなるとエアロロードとの比較対象はママチャリになるわけです。
人によってはクロスバイクだったりミニベロだったりする可能性はありますが、ほとんどのクロスバイクよりは重量的に軽いはずなので、【エアロフレームだから重い】という感覚にはならず、むしろ【ママチャリやクロスバイクに比べて軽い】という感想になるでしょう。

重いとか軽いとかは、結局のところ何かと比較するわけです。


何かというのは、その人の過去の体験を元に比較するわけですから、ママチャリしか知らない人には軽く感じるでしょうし、ほかの普通のロードバイクに乗ったことがある人にとっては重たく感じる可能性もあるわけです。

個人的な感覚としては、私はエアロロードにあまり魅力を感じていないです。
というのも、私のロードに乗る目的はロングライドですが、爆速で乗りたいというよりも30キロちょっとのスピードで巡航しながら長距離を乗りたい感じなので、私の使い方では重たいということはデメリットにしかなりません。

エアロ性能を感じ取れるのはスピードでいうと40キロ以上の話になってきます。
私の常用域ではエアロ性能はほぼ感じ取れず、重たいだけという話になってしまうので、私自身が欲しいとは思いません。

なんですが、エアロロードの見た目に惹かれている方も多いようですし、体力が有り余っている学生さんなどはむしろエアロロードに乗ってガンガン走ってほしいなと勝手に思っています。

登りをこなせるかどうかですが、これは乗り手の体力次第です。
ノーマルのロードバイクに乗って、登りで四苦八苦しているようなら、エアロロードはより登れなくなるでしょう。
高額のエアロフレームならそこそこ軽量のものもありますが、なかなかそこに手が出ないですよね。
なのでエアロフレームではないロードバイクよりは苦戦するが、あとは乗り手の体力次第ということでしょうか。

プロでも、登りのレースでエアロフレームを使っていることがありますが、個人的な印象としては、あれは【規定内に重量を収めるため】だと思います。
プロのレースでは、バイクの重量は6.8キロ以上にしなければなりませんが、軽量フレームにデュラエース、ホイールも軽量なものをセットすれば、簡単に6.8キロ以下になってしまいます。
そのため、フレームにわざと重りを付ける場合すらあるのですが、変な重りを付けるとバランス崩れるわけで、それならばエアロフレームにしたほうがバランスがよく走れるという意味合いだと思います。

エアロロードをいくつか挙げてみる

近年、どこのメーカーでもエアロロードに手を出していますが、その一端をご紹介いたします。

FELT AR5


【2017モデル】FELT(フェルト)AR5カーボンエアロロードバイク【送料プランC】 【完全組立】

ロゴがフレームと同系色なので、遠目に見たらどこのバイクなのかサッパリわかりません。
ブラック一辺倒な感じが、戦闘力を掻き立てている印象です。

FELT AR3


FELT(フェルト) 2017年モデル AR3【エアロロード】【ロードバイク/ROAD】

MERIDA REACTO400


【GWも営業中】MERIDA(メリダ) 2017年モデル REACTO 400 (リアクト400)[エアロロード][ロードバイク・ロードレーサー]

アルミフレームでお手頃な価格で買えるエアロロードとして、人気急上昇中のリアクト。
メリダのコスパの良さはピカイチです。

ラピエール エアコードSL600FDJ MCP


【GWも営業中】LAPIERRE(ラピエール) 2017年モデル AIRCODE SL 600 FDJ MCP (エアコードSL600FDJ MCP)[エアロロード][ロードバイク・ロードレーサー]

トップチューブの形状が斬新ですね。
どんな乗り味になるのでしょうか・・・

ラピエール エアコードSL500 FDJ MCP


【GWも営業中】LAPIERRE(ラピエール) 2017年モデル AIRCODE SL 500 MCP (エアコードSL500 MCP)[エアロロード][ロードバイク・ロードレーサー]

BH G6プロ 105


【GWも営業中】BH(ビーエイチ) 2017年モデル G6 PRO 105 (G6プロ105) RD1711[エアロロード][ロードバイク・ロードレーサー]

BHのバイクも人気ですね。
このフレームは非常にバランスがいいように感じます。
スペインの人気ブランドで、走行性能はかなりいいです。

ほかにもたくさんありますが、一部だけご紹介しました。
あと、これは個人的な感想ですが、エアロフレームは是非ともエアロ系ホイール、つまりはディープリム系をセットして走ってほしいです。
エアロフレームにローハイトリム、例えばデュラエースC24というのは、個人的にはナシです。
別にダメというわけではありませんが、フレームがエアロなのにホイールは軽量ホイールという組み合わせが、いったい何をしたいのかわからないからです。
エアロフレームにはエアロ系ホイールをつけるのがかっこいい。

どちらにせよ、エアロロードは【ガッツリ走りたい人向け】なのは間違いないでしょう。
のんびりサイクリングには向かないというのは間違いありません。




コメント

タイトルとURLをコピーしました