PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

【2021モデル】RIDLEY FENIX SLA DISC。フェニックスにアルミ版が再登場で。

2021モデル
スポンサーリンク

リドレーというと、ベルギーのブランドですが、もう何年前ですかね。
弱虫ペダルブームのときに、登場人物の誰かがリドレーに乗っていることもあって、アルミのフェニックスがメッチャ売れたみたいな噂がありまして。
本当なのかどうかは不明ですが、予約完売だったとか・・・

 

で、フェニックスはエンデュランスロードとして長年名作としての地位を保っていたわけです。
過去にはフェニックスALなどアルミのフェニックスもいたのですが、2020年モデルではフェニックスはカーボンフレームのみ。

 

2021年モデルになって、またフェニックスのアルミフレーム版が戻ってきたわけです。

2021 RIDLEY FENIX SLA DISC

Fenix SLA Disc | RIDLEY
RIDLEY(リドレー)の「Fenix SLA Disc」は「Fenix SL Disc」のDNAを受け継ぎ、コストパフォーマンスに優れたアルミモデルで、スポーツロードバイクを楽しめるモデルです。

 

で、カーボンフレームのフェニックスとの大きな違いですが、カーボンフレームのフェニックスは、ドロップシートステイを採用しています。
画像はFENIX SLC DISC。

 

ページが見つかりませんでした |

 

アルミ版のフェニックスSLAはオーソドックスな形状ですね。

 

言うならば、これがフェニックス(アルミ)で、

こっちがフェニックス(カーボン)。

最近のトレンドは【ドロップシートステイ】に。どんなメリットがあるのか?
近年、ロードバイクのフレーム形状は大きな変化を遂げていますが、その中でも特筆すべきなのは【ドロップシートステイ】です。 こちらはキャノンデールのスーパーシックスですが、 シートステイの交点が下がっているのが特徴です。 これにはどのような効果...

 

湾曲したトップチューブ形状は、フェニックスらしさを感じさせますね。
ここはカーボンもアルミも同じような雰囲気。

 

で、おいくらなのかというと、ティアグラ油圧ディスク完成車で20万(税別)です。

どうしてもディスクブレーキ車は高くなるので、リムブレーキの相場で見てしまうと、アルミフレーム&ティアグラで20万・・・と高く感じてしまうかもしれませんが。
ディスクブレーキ界の相場だと、妥当なラインなのでしょうか。

フレーム6061アルミ
フォークフルカーボン
STIティアグラ4720
FD,RDティアグラ
クランクティアグラ50-34T、170mm
スプロケティアグラ11-34T
ブレーキティアグラ油圧ディスク
ホイールシマノRS171
タイヤContinental Ultra Sports 700x25c
重量9.6キロ

エントリーグレードのアルミ素材、6061を使いながらも、重量は9.6キロに収まっているので、まずまずではないでしょうか?
タイヤもコンチネンタルになってますが、ここには理由がありそうです。

代理店変更

理由はよくわかりませんが、リドレーの代理店が、2021モデルからはジェイピースポーツ⇒ミズタニ自転車に変更されているようです。
ミズタニさんは、コンチネンタルなどもそうですし、シマノ、キャットアイなど様々扱っている代理店。
ほとんどのショップはミズタニ自転車と取引がありそうですし、リドレーを取り扱うショップも増えるかも??

 

2020年モデルのフェニックスを見ると、タイヤはヴィットリアのザフィーロ。
ここをあえてコンチネンタルにしてきたのは、やはりコンチの代理店だから??とか??

 

で、ここは代理店変更の影響と関係あるのかわかりませんが、なぜかフレームサイズごとに重量が公表されています。
未塗装重量だそうですが。

サイズフレーム重量フォーク重量
XXS1450g430g(コラム長300mm)
XS1473g
S1512g
M1562g

※重量は未塗装状態での数値。実際の重量とは±10%異なる場合があり。

 

アルミフレームでフレーム重量が公開されていることも珍しいですが、フレームサイズごとに公開というのはなおさら珍しい。
塗装だけでも80g程度は加算されたりするので、アルミフレームとして見た場合、ド真ん中くらいの重量かなと。
これより軽いアルミフレームもあるし、もっと重いのもあるので、ド真ん中くらいの印象。

 

ちなみにフェニックスSLAですが、サイズは最小がXXSです。
XXSで、水平トップが515mm、リーチが379mmなので、身長が低い人には向きづらいかもしれないのですが、フェニックスには実は盲点も。

 

こちら、ジオメトリの一部だけを抜粋してます。

サイズ水平トップリーチスタック
XXS515379507
XS525374527
S545384543
M565390573

リーチがXXSとXSで逆転します。
まあ、だからといって、身長低い人がXSにしたほうがいいという話ではないのですが。

 

個人的には好きなブランドなんですが、あんまり乗っている人は多くない印象ですね。
リドレー、2021年は代理店変更で取り扱いショップが増えるのかも??

キャットアイ(CAT EYE) セーフティライト RAPID mini テールライト TL-LD635-R ライト 自転車




コメント

タイトルとURLをコピーしました