PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

KOGAのエントリーアルミロード、KIMERA AL TIAGRAが33%オフに。

blog

KOGAの聞いてピンとくる人のほうが少ないかもしれませんが、KOGAの名車にキメラという車種があります。
このキメラのアルミモデルが33%オフとかなりお安くなっていたので、紹介いたします。




KOGAというブランド

KOGAはオランダのブランドで、ツールドフランスやオリンピックなどでプロ選手にもバイクを供給するブランドです。
近年も輝かしい実績を誇り、日本では正直なところあまり見かけませんがなかなかいいレーシングバイクを作っているブランドです。

ABOUT / KOGAについて /KOGA/コガ 日本オフィシャルサイト
1974年、オランダにて設立。以降KOGAは永年に渡り...

コンフォートなバイクよりもレーシングバイクを得意としているメーカーで、ハイエンドのカーボンフレームである【キメラ】はかなり高い評価を得ているように感じます。
どういうわけか、私の知る限りでは自転車屋に置いてあるのを見たことがありません。
取扱店がほかのブランドに比べると、少なめに感じます。

KIMERA AL TIAGRAのスペック

今回紹介するのは、評価が高いキメラのアルミモデルです。
アルミモデルでありコンポがティアグラなのでエントリーモデルという扱いになってきますが、フレームの出来がなかなか良さそうです。


【※33%OFF】KOGA(コガ) 2017年モデル キメラ AL ティアグラ/KIMERA AL TIAGRA【ロードバイク/ROAD】【KOGA SALE!】

まずは見た目から。
ブラックなフレーム、もしくはブルーのフレームの2ラインアップです。
個人的にはブルーのフレームが好み。
シックな佇まいの中に、強烈なインパクトがあるような印象です。

さて、パーツスペックを見ていきましょう。

フレーム6061 aluminium
フォークカーボン(アルミコラム)
ブレーキティアグラ(4700)
STIティアグラ(4700)
チェーンKMC X10
BBプレスフィット
FDティアグラ(4700)
RDティアグラ(4700)
スプロケCS-HG500-10 12-28
ホイールシマノRS010
タイヤSchwalbe Lugano 23c
重量8.9キロ
定価154,800(税抜)

まずはフレーム。
6061アルミというごく標準的なアルミですが、【Completely hand-built Smooth TIG-welded frame. Exclusive tapered tubes manufactured in triple-hardened and triple-butted 6061 aluminium】ということで要約すると【かなり手が込んだアルミフレーム】となります。
カーボンモデルのキメラに近くなるように、ハイドロフォーミングで複雑な形状に仕上げたアルミフレームで、溶接部もスムースウェルディング加工で滑らかさを出しています。
エントリーアルミフレームと言っても、手間暇かけて加工している印象ですね。

ジオメトリを見ても、リアセンター406mmと短めで、まさにピュアレーサーという感じがします。
踏み込んだパワーをしっかり推進力に変換できそうなフレームです。
上から見た画像ではシートステーがややベンドしているので、ここで振動吸収性を確保していそうですね。
横から見た画像でも、シートステーがややベンドしているのがわかります。
チェーンステーでしっかりとした剛性を保ちながら、シートステーでは振動吸収性を確保という感じでしょうか。

コンポはシマノティアグラ(4700)。
チェーン以外はティアグラで固めてきています。
ホイールもシマノ完組のRS010。
エントリーホイールなので重たいですが、よくある【ノーブランドの手組ホイール】に比べたらかなり軽いです。
某社の完成車付属ホイールなんて2.2キロとかありますが、RS010なら1900g程度ですから。

ティアグラ+アルミフレームなのに定価が15万超え(税抜)って、結構強気な値段設定です。
他社のエントリーアルミだと、105が付いて15万行くか行かないかという感じです。

要はこのキメラですが、フレームの質がいいということです。
見た目の高級感もそうですが、加速性がよくアルミの良さを活かした剛性があるピュアレーシングバイクという感じがします。

なのでこのバイクが向く人としては、
・他人が乗っていないロードバイクが欲しい
・シンプルさの中にあるカッコよさを追求したい
・とにかく走り重視、加速性重視

こんな人には非常にいい1台なのではないでしょうか。

個人的にはこれのブルーを買って、ホイールをいいものにしてあげたいところです。
これに合うホイールとしたら、そこそこ剛性があって軽いホイールという感じでしょうかね。
例えば、フルクラムのレーシング3とか、性能的にも見た目的にも合いそう。


Fulcrum – Racing (レーシング) 3 クリンチャーホイールセット

重量F670g,R885g

1555g(ペア)

リムハイトF25mm、R30mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤ
スポーク数16/21
対応スピードシマノ8-11s

これが33%オフなので、102,898円(税抜)ということですね。
これは正直お買い得。

見ていると、ブラックも良さそうですね・・・
まだサイズもありそうなので、欲しい方は是非。




コメント

タイトルとURLをコピーしました