PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

GP5000の耐久性、やっぱ高い。

blog
スポンサーリンク

普段、タイヤなんて5000キロ未満で交換しちゃうのですが、GP5000にしてから全くパンクもしないし、なんか全然いけそうな気配があったので、さらに2000キロくらい使ってみた。
一度もパンクせずでしたが。

耐久性は高い

普段だとあんまりこういうチャレンジはしてません。
というのも、

管理人
管理人
もうちょい行けるだろ

 

-こういう甘えが、いつかしっぺ返しでやってくるのがタイヤなんで。
痛い目に遭ってから後悔するよりは、早め早めの交換のほうが精神衛生上もいい。

 

しかし7000キロを超えてくるとさすがに嫌な予感しかしないので、とりあえず交換。
古いほうのタイヤ(後輪)をみても、

全体的にひび割れもなく、強いて言うなら一か所だけ傷が入っている程度。
裏も見てみたけど、貫通してないし。

 

ヴィットリアのオープンコルサCX3のときなんて、おろして一発目のライドで何か踏んでバーストさせたこともありましたが、GP5000は耐パンク性能も高い。
ていうか、一回もパンクしてないw

 

ちょっと前にも、前輪に針金が刺さったまま走ってましたが、

針金刺さっててもパンクしないタイヤ。異音で気付くべきだった【失敗談】
先日ロードバイクに乗ったときに、なんか微かな異音が前輪付近からする・・・ 状況から言うと、 ・ペダリングと同期しない ・音はかなり小さい ・ペダリングを止めても鳴る ・速度に応じて異音の周期が変わる(速度を落とすと異音の頻度が減る) どうも...

 

何かが干渉しているようなわずかな異音があるだけで、パンクしてないしw
さすがに異常レベル。

好みでいうと

タイヤの好みでいうと、ヴィットリアのオープンコルサCX3が一番好きでした。
しなやかさと転がり抵抗がいい感じにバランスが取れていて。
GP5000は、もうちょっとしなやかだと嬉しい・・・かも。

 

現行のヴィットリアのコルサは、悪くはないんですがちょっと重い。

 

23cで245gという時点で、ちょっと萎えるのが難点。
あとオープンコルサCX3に比べると、しなやかさは少ないかな。

 

ただこれも、いまだに23cなんか使っているから悪いんだ!という話でもあったりする。
25cにすれば、もうちょっとしなやかになるでしょうし。
コルサもGP5000も。

 

本音でいわせてもらうと、リムとタイヤは軽いほうが好み。
どうも25cの感覚が好きになれず、ホイールがぶっ壊れたときも、あえてナローリムのキシリウムエリートを探し回ったくらい。
好みって難しいところですね。
いずれはリムがぶっ壊れて、ワイドリム+25cに移行しないといけないことは明白なんですが、それでもあえてナローリム+23cだったりする。

まだ一回しか走ってない新品タイヤ。

 

今って、やっぱ少数派なんですかね。

 

ナローリム最後の砦とも言えた、カンパニョーロのユーラスも消滅してますし。

Campagnolo – Eurus (ユーラス) Mega G3 クリンチャーホイールセット

 

タイヤはどれにするか、という話になれば、ロードでは確実にGP5000が候補に挙がってくるでしょう。
GP5000か、ピレリとかそのあたりが対抗馬なんですかね。

 

 

このあたりはホント好みの問題で、どれもハイグレードのタイヤだけどキャラクターは違う。
試すしかない・・・と思いながらも、変えてみて合わないときはそこそこショックが大きいので、結局は同じタイヤをリピしちゃうんですよね。

Continental Grand Prix (グランプリ) 5000 タイヤ




コメント

タイトルとURLをコピーしました