PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

サイクリングロードの恐ろしいところ。

blog
スポンサーリンク

先日の記事。

花見川サイクリングコースで事故という報道を見て思ったのですが。
花見川サイクリングコースでクロスバイク同士が事故、一名死亡という記事が出てました。 なんだかなぁ・・・と思うのですが。 花見川サイクリングコースで事故 該当のニュースに事故現場の画像も載っているので、そちらを見てください。 県警千葉北署によ...

 

こちらのニュースでは、事故現場の画像も載ってます。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

道幅は約3mだそうですが、なぜ対向するクロスバイク同士の右グリップが接触したのか、詳しい事故原因については不明です。

 

それは置いといて、サイクリングロードでイヤだな、と思う走り方について。

サイクリングロードが危険な理由

土日は仕事をしているので、混雑しているサイクリングロードなんてもう数年行っていないと思うんですが。
サイクリングロードでホント勘弁と思うのは、こういうこと。

私が知る限りですが、多くのサイクリストはキープレフトについては、出来ている(当たり前ですが)。
しかし問題なのは、歩行者を追い越そうとして、とんでもないタイミングで中央に寄ってくるアホ共ですよ。

例えばこれ、境川サイクリングロードです。
このあたりは歩行者も多く、春には花見の人も多いので、警戒すべきポイント。

 

そういう場所でも、

こういうプレイされると、マジで祈るしかない。
道幅が狭いサイクリングロードでこういうプレイをされると、殺人兵器と変わらんし。

 

もちろんちゃんとしたサイクリストなら、こっちが通り過ぎるまで追越しせずに待機してます。

対向車がとんでもない動きをすることがあって、注意していても爆死しかねないのがサイクリングロード。
なのであんまり好きではない・・・

 

新設している、相模川のサイクリングロード。

ダンプカー同士がすれ違い出来そうなほど広い場所もあるんですが、これも広過ぎることが原因で無法地帯化する懸念がありまして。
ここまで広いなら、歩車完全分離構造を目指して欲しかったところ。

自分だけ気をつけても

これはサイクリングロードに限らずの話ですが、自分がどんだけ気をつけていても、テロ的走行してくる人がいると、巻き込まれて爆死しかねない。
なのでサイクリングロードとか特にそうなんですが、対向車を信用しないとでもいいますか。

 

花見川サイクリングコースで起きた事故も、なんで接触したのか不明なんですが。
ヘルメットの有無も不明。

 

ヘルメット不要論者の人もいるんですが、自分がどんだけ注意していても巻き込まれてしまうこともある。
なのでヘルメットはつけておいたほうが無難。

 

荒川サイクリングロードも、数年前は【時速20キロ以下で走りましょう!】と努力目標みたいなのが出来たけど、誰も守らないので強硬手段として一部をダート化しましたよね。

荒川サイクリングロードにおける工事とエトセトラ。サイクリングロードとロードバイク。
荒川近くに住んでいるわけでもないのでさほど興味がなかったのですが、なんか某自転車メディアにて【荒川サイクリングロードと自転車問題】が取り上げられていたので、個人的に思うことを書きます。 これは荒川だけでなく、サイクリングロード全般における問...

 

現場を見たことが無いので詳しくは知りませんが、さほど意味があるわけでもないような・・・
多摩川も死亡事故が起きてから、連続したハンプを作って速度抑制帯にしてますが、あれもさほど意味を成していない。

 

サイクリングロードって車やオートバイが進入出来ないから安心・・・というわけでも無い気がします。
最大の懸念は、暴走自転車、無法自転車みたいな奴らもいること。
そう考えると、免許制があってある程度の秩序が形成されている車道のほうがむしろ安全なのかもしれません。

 

そういや少し気になるのですが。
サイクリングロードって、ほとんどのところにはセンターライン的なものが描かれていないと思います。
センターライン的な目安を書いたほうがまだキープレフトに繋がりそうなもんですが、あれは法的な問題で書かないのか、それとも予算的な話なのか。

 

あとサイクリングロードで気をつけるべき点。
境川とか特にそうなんですが、梅雨明けしたあたりで走ると、コースの左右には雑草が凄くて、実際よりも道幅が減少します。
あれも時々行政が草刈りしているようですが、雑草が凄い時期はロードバイクもキープレフトになりきらずに中央寄りになりがちなんで、対向車とすれ違うときは減速するのがマナー。

 

花見川の事故現場画像を見ても、この幅ですれ違うときにフルスピードで来られたら、さすがにヤバそうですし。

 

普段あまりサイクリングロードを走りませんが、サイクリングロードが好きで走っている人は、いろいろ気をつけましょう。
コロナで緊急事態宣言が出ていた4月、多摩川サイクリングロードにはとんでもない数のサイクリストやランナー、歩行者がいたそうですが、

 

今、サイクリングロードが本気で危ない。
コロナで外走行を自粛中の人も多いと思いますが、今そこそこ有名なサイクリングロードでは、とんでもない数の人が押し寄せています。 多くのサイクリストは、一見しただけで と感じるレベルです。 今、サイクリングロードが危ない 緊急事態宣言が出る数日...

 

一般道はむしろ空いていて快適だったという話もw
サイクリスト、ランナー、散歩する人、生活道路として通行している人、いろんな人がいるので、サイクリングロードの土日はおすすめしないです。
結果論として事故が多いわけではないだけで、危険な場面はむしろ一般道よりも多いような。

 




コメント

  1. HIRO より:

    センターラインが無いのは、
    単に設計・運用する側が自転車が並走、なんなら道幅いっぱいに広がることに疑問を持っていないから、という可能性はないでしょうか?

    通学路になってる近所の道路の下校風景を思うと、彼らが怒られずに(または怒られてもその理由を考えずに)大人になったらそうなるだろうな、という気がしてなりません

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      サイクリングロードにもいろいろ種類があると思うのですが、例えば神奈川県にある境川サイクリングロードは、正式には神奈川県道451藤沢大和自転車道線というれっきとした県道になっているわけです。
      荒川下流域のような緊急用河川敷道路であれば、国土交通省管轄の私有地扱いなので話が変わるでしょうけど、県道認定されているのに設計はそんなお粗末な感じなんですかね?笑

      みんなで自転車に乗ったら楽しいよね、自由に楽しんでくれ、という雑な考えなのだったら、目も当てられませんw
      ちなみに緊急用河川敷道路でも、県道認定されているサイクリングロードでも、自転車が並走すれば道交法違反だと前に警察に確認してます。
      まあ、警察が自転車に乗ってサイクリングロードをパトロールなんてしませんので、実質的には無法地帯になるのですが。

タイトルとURLをコピーしました