PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

ロードバイクの事故事例や危険走行を検証する。

blog
スポンサーリンク

ちょっと前に、対向右折車との衝突の話を書きましたが、

対向右折車をいかに予測するか。
あるSNSで、ロード乗りが対向右折車と衝突したみたいな話が出てました。 恐らくは交差点ではない・・・のかなと思うのですが、第一通行帯が自転車レーンになっていて、そこを通行中という意味なんだろうと思うのですが。 イメージ的にはこんな感じでしょ...

 

交差点での映像がありました。
なので右直事故の話と、それ以外も含めてロードバイクの事故関係を検証していきます。

対向右折車(交差点)

まずは右直事故のケース、こちらをどうぞ。

こういう状況ですね。

この場合、お互いに信号機は青だと思うので、基本的な過失割合は10:90。

信号機の色 自転車の過失割合 車の過失割合
直進自転車 右折4輪車
10 90
青で侵入し黄で右折 40 60
20 80
青で侵入して赤で右折 70 30
黄で侵入して赤で右折 50 50
青矢印による右折可の信号 80 20
30 70
自転車事故の過失割合とは|損をしないために知っておきたいこと6つ
今回は、自転車事故での過失割合について解説しています。自動車と自転車、歩行中の高齢者と自転車など、自転車事故は様々。交通事故に遭った時には「過失割合」が非常に重要です。被害者の場合でも損をしないためにもこの記事がお役立ちできればと思います。

 

直進車優先なのでこういう過失割合になるだろうとは思いますが、過失うんぬんの前に、事故らないようにするにはどうしたらいいかという話。

 

この場合は右折待ちの車がいるので、対向右折車からすればロードバイクは完全に死角。
ロードバイクからみても対向右折車は死角になる。
これがもし先行車がトラックなどであれば、完全な死角になってしまう。

自分は死角にいるんですよと知っていれば、当然かなり減速して様子を伺うように進むしかない。
ほぼ停止するくらいの感じじゃないと、ここからすり抜けて前に出るのは危険。

 

過失割合もほぼ車が悪いことになると思いますが、下手すりゃ死にますし、もし乗り手自体の怪我が大きくなくても、ロードバイクはかなりの損傷を受ける。
しかもどうせ、減価償却だなんだといって大きな補填は望めないし。

対向右折車(T字路)

こちらはある意味では避けることは困難なんですが。

避けようが無い事故という見方も出来ますが、交差点があれば何かが起こりうるという原則なのかも。
正直なところ、とんでもないタイミングで右折開始する対向車はいます。
ずいぶん前に、パトカーがとんでもないタイミングで右折しようとしてマジでビビッたこともあります。

 

こういうのって恐らくなんですが、対向右折車の立場からすると、
・自転車の存在自体が気が付きにくい
・自転車がそこまで速いとは思っていない

 

ちなみにこれ、信号機が無い交差点での事故だと思いますが、過失割合としてはスタートが10:90となります。

信号機が無い交差点で自転車Aが直進、Bが右折の場合は10:90です。

主な修正要素(ケースによっては修正しない場合もあります)
Bに徐行なし Aにー10
Bの直近右折 Aにー10
Bの早回り右折 Aにー10
Bの大回り右折 Aにー10
Bの右折禁止違反 Aにー10
Bに合図なし Aにー10
Bの著しい過失または重過失 Aに-5~ー10
Aの自転車横断帯通行 Aにー5
児童・高齢者 Aにー10
Bの既右折 Aに+10
Aの著しい過失又は重過失 Aに+5~+10
404 Not Found

タイミングとしては直近右折になる可能性もありますが、こういうのもドラレコがないと証明出来ない可能性はあります。

 

こちらはギリギリで交わしているようですが、交差点ではなくてもとんでもないタイミングで右折開始されてしまうことはあるので、対向車の動きは要注意。

こういうのもどうやったら避けることが出来るかと聞かれると、非常に難しいのですが。
かなり明るいライトをデイライトで点滅とかしていれば、多少効果があるんですかね?(たぶんさほど効果がないというか、下手なドライバーには無意味かも)

 

世の中には下手なドライバーも普通にいるので、こういうのってロードバイク殺しなんですが・・・
祈るしかないようなタイミングで右折開始するドライバーもいるので、どうしようもないときは正直あります。
これも対向車線にはみ出るように避けていますが、万が一、対向後続車がいたら爆死しますし・・・

アホロード乗り

こちらは事故ではありませんが、どうしようもないアホですねw

信号無視を繰り返し、しまいには車に対して煽るような行動もしている。
なんで信号も待てないんですかね。

下りは危険

こちらは下りでのコーナーリングで、単独落車しているようです。

自分が制御できない速度域に持っていくと当然こうなるとしか。
あとなんでセンターライン寄りを走っているのかも不明。

 

下りについてはこちらでも解説してます。

峠の下りは、オーバースピードに注意するという大鉄則。
先日、悲しい事故がありました。 いろんな報道を見る限りですが、 ・自転車が下りのコーナーリングに差し掛かった ・自転車がセンターラインを超えた可能性 ・対向車であるトラックと衝突した ・自転車に乗っていた高校生はヘルメットを被っていた 自転...

 

峠と下りとブレーキング。
ロードバイクを買ったばかりという方から質問頂きました。 ちょっと話は変わりますが、ピナレロ新作のプリンスディスクを買ったばかりだそうで。 いいセンスしていらっしゃる。 峠の下りの基本 初心者さんとのことですので、ブレーキから手を離せないとの...

 

コメントを見る限り初心者なのかなと思うのですが、本気で危ないので、自分の技量を超えたプレイはしないというのが鉄則。
コーナーリングの先が崖とかだったら、下手すれば行方不明レベルでお亡くなりになっています。
自分の技量が不明なら、事故直前の下りの直線部分はペダルを踏むのではなく、減速すべきポイント。

煽り運転?

これは追越しされたときにイラッとして追いかけた可能性もありますが、単にドラフティングで使われた可能性もあります。

まあ、先行車がブレーキ掛けたら爆死する距離ですし、左端通行の原則に違反、車間距離不保持の違反にもなるので、こういうプレイは慎んだほうがいいかと。

 

こちらはオートバイ乗りの方の動画。

オートバイのミラーにも映ってますが、オートバイの後ろでロードバイクがドラフティングに入ってます。
しまいにはオートバイを追い越して車とも車間距離を相当詰めてますが、先行車がブレーキングしたら一発アウトな距離なので、まともなロード乗りならしないでしょうね・・・

 

四輪車とはブレーキの能力も違いますし、下りでここまで車間を詰めるのはアホそのものなので。

 

こういうのもそうなんですが、

大型車の真後ろは完全に死角なので、本気でアウト。
ブレーキングされたら一発で爆死確定です。

 

というよりも前方視野が無い状態で大型車の後ろに付くのって、怖くないんですかね。

 

当サイトをみている方は安全意識が高い方が多いように感じますが、他人の残念な走行からも学ぶべき点はあります。
安全運転でどうぞ。

 




コメント

タイトルとURLをコピーしました