PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

クロスバイクの修理で4万円超。

blog
スポンサーリンク

知人で自転車には全く詳しくない人がいるのですが、駅までの通勤にクロスバイクを使っているという人がいます。
恐らく・・・恐らくというかほぼ間違いない話として、いわゆるルック車に該当するようなクロスバイク(風)なんだと思います。
3万円くらいだったという話も聞いてますし、カゴが標準装備されているっぽいですし。
7年位前に買った、みたいな話です。

 

なんかいろいろガタが出ているという話を前から聞いていたのですが、その人の家は片道100キロ以上離れているので、見に行くわけにも行かず。
だいぶ前から話を聞いていて、私としては買い替えを勧めていました。

買い替えのほうが安いはず

自転車の使い捨てみたいで好ましくないのかもしれませんが、いろいろ思うところがあって買い替えをオススメしてました。
というのも一度、恐らくスポーツサイクルの専門店みたいなところに見てもらったところ、

 

いろんな人
いろんな人
買い換えたほうが安いですよ

 

こんな感じで言われていたそうです。
正直なところ、故障箇所を聞く限りでも、恐らく工賃込みで3万円は超えるだろうなと思って聞いていたので、この意見は妥当だろうなと。

 

ただし買い替えを勧めてきた自転車屋は、どうせ買うならちゃんとしたクロスバイクを買うべきという話から、約6万円のクロスバイクを勧めてきたみたいな話でした。
本当に修理代金で6万円も行くの??という疑問を前から相談されていて、私の意見としては

 

管理人
管理人
実物見てないから何ともいえないけど、修理費で3万は確実に超えると思われ。

 

こんな感じで回答してました。

 

この話を聞いていたのはかなり前だったので、その後どうなったか全く知らなかったのですが、つい最近、上で書いた自転車屋とは別のところに持っていき、修理してもらったという話でして。
それはいいとして、修理費が4万円台(5万円近く)という話だったので、そんなにするんか??という疑問もあったりするわけでして。

修理箇所

正直なところ彼は自転車に詳しいわけでもないので、何をどうされたのか正確にはわかっていない様子。
聞いた範囲では

 

1、ブレーキシュー
2、ワイヤー全部
3、タイヤ前後
4、カゴ
5、スプロケとチェーン
6、サドル
7、前後ホイール

 

恐らくこんなところなんだろうなと。
で、私が【恐らく3万円は超える】と思っていたのは、1~5の範囲は確実に交換になるだろうと思っていたから。
4のカゴについてはどうでもいいのですが、駆動系のサビが酷い様子だったので、確実に駆動系は全交換になるだろうと・・・
どのグレードを持ってくるのか知りませんが、この時点でかなりパーツ代と工賃はかさむ。

 

チェーンリング(クランク)まで交換だったのかはよくわかりません。
恐らくこのあたりのグレードって、チェーンリングだけの交換が出来ないランクのものだと思うのですが。

 

ただ、ちょっと不可解なことも。
前後のホイールを交換しているらしいのですが、なぜこうなったかというと、

 

いろんな人
いろんな人
ホイールが割れる寸前だった

 

このような説明を受けた・・・らしい。
リムにクラックがあった??という話なのかなと思ったりもするし、ニップルが割れているとかスポークが折れているならそこだけ交換すればよい。
そう考えるとやはりリムにクラック・・・かなとは思うところ。

 

こういうランクのホイールだと、リム交換よりも安いホイール探してきてポン付けしたほうがはるかに安い。
まあ、自転車屋としてもそっちのほうがラクという事情もあるかもしれませんが。

 

けど、

ホイールが割れる寸前だった

これの意味がイマイチわからない。
リムにクラックが入っていれば【既に割れている】だし、もうすぐクラックが入りそうかどうかは見て分かるもんなのか??という疑問もある。
サドル交換については、全く望んでいないけどシートにちょっとした破れがったので交換しておいたとのことで費用を請求されたとのこと。

 

この話でいろいろ疑問に思ったのは、
・ホイールが割れる寸前ってなんだろ??
・望んでいないサドル交換をするのはいかがなものか?

 

実際、彼が費用と修理内容に納得してないけどしょうがない・・・けど適正なんすかね??という感じで聞いてきたわけでして。

実際のところ

実際のところ、彼の自転車を一度も見たことが無いので、適正な修理だったのかを判定することは不可能。
ホイールが割れる寸前というのも、自転車屋が言った意味と、彼が受け取った意味が違う可能性もある。

 

例えばですが、私の中ではリムにクラックが入っていれば、【既に割れている】になる。

もしかしたら自転車屋が言いたかったのは、

既にクラックが入っているから、これ以上乗ると走行中に空中分解しかねない

割れるという意味について、自転車屋、彼、私ともに解釈が違うだけの話かもしれない
私のキシリウムも今年の頭にリムが割れていましたが、

 

アルミリム、割れた話。さすがに天命を全うされたかと。
ずっと使ってきたマヴィックのキシリウムエリートさん。 このホイール、入手したのって確か2014年頃だったと思うのですが、走行距離もたぶん6万キロは軽くいっているのではないかと思います。 実はフロントリムのブレーキゾーンの摩耗が結構ひどくなっ...

 

この状態で全く走れないのかというと、そういうわけではない。
まあ、気が付いた時点でこれを使う勇気はないですが、リムにクラックがある=即座に空中分解するわけではない。

 

自転車に詳しくない彼にとって見れば、リムに微細なクラックがあることがどの程度ヤバイ話なのかを理解してない可能性も・・・ある。

 

サドルの交換についても、彼としては不本意と言うか、シートに破れが少しある程度で使えるのだから余計なお金を使わされたという気持ちがあるようです。
これも、もしかしたらサドルレールにクラックがあり、危険だから交換した可能性もゼロとはいえない。
(そういう説明は無かったそうですが)
ただね、思うこととしては、自転車屋にも説明して納得してもらうようにする配慮はあってもいいのかなと。

 

実際、彼としては全く納得していないようだったので。

 

クロスバイク用の安いサドルなんて大した値段ではないし、サドル交換の工賃もせいぜい1000円とかそんなもん。
全体から見てサドル交換自体に大した値段になってなくても、彼としては無駄な費用は削れるなら削りたかった部分らしく。

ぶっちゃけた話

当初彼から聞いていた話の内容であれば、私なら確実に新車に買い替えを勧めます。
というのも購入して7、8年も経っていて、駆動系はサビサビの様子だし、そもそも3万円くらいで買ってきたクロスバイクとのことでいわゆるルック車。

 

言い方は悪いですが、そこまでその自転車に愛着が強いという感じではなく、通勤の脚として毎日使っていた程度のもの。

 

それこそNESTOのクロスバイクとか、定価ベースで3万円台とかもある。

 


 

坂があるわけでもなさそうでしたし、フロントシングル、リア7速でも十分と言えば十分。
これにテキトーなカゴでもつけたほうが、恐らくは修理するよりも安いだろうと。

 

自宅マンションの駐輪場に、サビサビになったジャイアントのエスケープR3があります。
いや、ありました。
今は無いですが、駆動系はサビサビ、前後タイヤはパンクしているかのようにペチャンコになっている、スポークも錆び付いている、どうみても数年は乗ってないだろというシロモノでした。

 

うちのマンション、定期的に管理組合が自転車を処分してまして、要らない自転車があれば駐輪場の確保のために、申告してもらえば無料で撤去しますよと。
それに乗っかって、そのR3は撤去され処分されたようです。

 

本来、こういう【自転車の使い捨て】というのはなんか悲しいところではありますが、クロスバイクについてはこういうサビサビ⇒使い捨てになる事例はそこそこあるんじゃないかと思います。

 

で、4万円台になった修理費用が妥当なのか?というところなんですが、正直なところ見てないのでよくわからん、けど修理した内容を聞く限りではそれくらい掛かっても不思議ではないとしか言いようが無い。
サドルを勝手に交換した件はやや不可解ですし、ホイールが割れる寸前だったと言う表現にも多少の疑問はあるにしても、こういうのってお客さんに対して、どういう理由で交換したのかを説明しないから納得されないんだと思うんですね。
説明したけど伝わってないというのも、商売人の立場からすると説明していないものと同じだと考えます。
伝える能力が低い(まれにお客さんの理解度が著しく低いケースもありますが)。

 

例えば、自転車屋が説明した【ホイールが割れる寸前】についても、もしリムにクラックがあったとしたら、

現物を見せれば、納得する。
現物がベスト、もしくは画像で保存しておいて、

 

いろんな人
いろんな人
このようにクラックがあるので、走行負荷で空中分解して大怪我する可能性がありました。

 

見せて説明すれば、ほぼ全ての人は納得する。

 

サドルの件は、正直よくわかりません。
わずかにシートが破れていたとしか聞いてないので(彼の自己申告)。

 

そういうのも、なぜ交換する必要があったのかを現物で説明すれば済む話だと思うんですよね。
破れていたから交換しましたと事後報告されても、え??まだ使えるよね?と思うのが素人さんですから。

 

使うに危険な面があるなら、証拠(現物や画像)+言葉がったほうが納得されやすい。

 

で、別にこの自転車屋が、無理矢理お金を使わせるために余計なパーツ交換までした・・・とは私は思っていないです。
単に説明が下手なだけなんだろうなと。

 

オレサマがプロとして判断したんだから、客は従って当然だ!と思う人が今の時代にいるのかはわかりません。
まあ、そういう自転車屋の主人を知っていますが、私は一度関わって残念な思いをしたので二度と関わりません。

 

説明責任がある、という話ではなくて、お客さんが気持ちよくお金を払うにはどう説明したらいいのか?だと思うんですよね。
そこがもったいない、と思うんですが。

 

ちょっと前にも、ショップでの種類が納得行かないという話をいただいてますが、

 

直ってないのに工賃を払うのは納得がいかないという話。
ちょっと前に読者様から頂いていた内容なんですが、長くなるのでだいぶ端折ってまとめると、 ある修理をプロショップに頼んだが、全く改善されていない。 直して欲しいとお願いしているのだから、工賃を払わされるのは納得がいかない。 こんな内容でした。...

 

プロショップに頼んだのに直ってないとき、やり直しをお願いすることは?
ちょっと前に書いた話。 ご意見を頂きました。 前にも書いたように、自転車修理は請負契約(民法632条)なので、理論上はそうなります。 第632条 請負は、当事者の一方がある仕事を完成することを約し、相手方がその仕事の結果に対してその報酬を支...

 

こういうのって法的にどうだとかもあるのですが、それ以上にもったいないなと思うのは、せっかくのビジネスチャンスを自ら逃していること。
これはあくまでも商売人目線での話ですが、お客さんが不信感を持つということは、お客さんが逃げていく可能性がある。
そこで何らかのアフターフォローがあれば、ピンチがチャンスに変わる。

 

お客さん目線でいうならば、私自身がショップから不快だと思う行動や言動をされたこともないので、工賃を払いたくないと思う気持ちはよくわからないのが本音。
信頼していつも助けてもらっている人なので、もし何か不手際があったとしても、それだけで関係性が壊れるとも考えていない。

 

説明責任があるから説明すると言うよりも、また来てもらうために、納得してお金を払ってもらうために説明するんだと思うんですよね。
本人なりに説明したとしても、伝わっていないならそれも説明とはいえない。

 

でもこういう、自転車屋でのトラブルと言うか納得行かない話って、ネット上では結構見るんですよね・・・
なんでそうなるんだろ?

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました