PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

日中のライトについて、効果を考える。

blog
スポンサーリンク

先日書いた記事。

 

ロードバイクにおける【デイライト】の有用性。
この一年くらいですが、ロードバイクに乗るときはリアについてはデイライト、つまりは日中でも点けています。 数年前までは、正直なところさほど有用性を感じていなかったのですが。 ロードバイクとデイライト 正直なところ、数年前まではそこまでデイライ...

 

読者様
読者様
自分は日中はテールライトは付けずにフロントライトをハイビーム&フラッシュモードで使用しています。
ポイントはハイビームにすることです。ハイビームにすることによって日中でも、交差点で右折してくる車等に認識しやすくなるかなと。日中に地面を照らしてもあまり意味がないと思います。
あと、日中のテールライトはルーメン数にもよりますがほとんど意味がないような気がします。

 

前段ではなく、最後のほうで思うところがありまして。

見えなければ意味が無い

先日ロードバイクに乗っていたときのこと。
やや曇り気味の天候だったのですが、そこそこ離れた前のほうに、ロードバイクが走ってました。

 

別に日常的な風景ですし、それ自体何も思わないのですが。
徐々に近づいていって、信号待ちで停車したときに初めて気が付いたことがありまして。

 

管理人
管理人
この人、リアライト点いているんだ。

 

なんか桃色?薄い赤?みたいな謎の光を放つリアライトのようで、信号待ちで停車するまで、デイライトとしてリアを点滅させていることに全く気が付かず。
信号待ちで停止したときに初めてリアライトが点滅していることに気が付いたレベルなので、意味が無いといえば意味が無い。

 

もしかしたら、もっと早い段階で見えているドライバーさんもいるのかもしれませんが、私の目には全く見えていませんでした。

 

で、今回ご意見を頂いた方も、リアのデイライトは

 

読者様
読者様
ルーメン数にもよりますがほとんど意味がないような気がします。

 

このように評価してます。
実際のところ私の感覚では、赤色で濃い目の色のライトであれば、かなり効果的というか、被視認性は高いと思います。
他のロードバイクを見ても、リアが点いているのはすぐにわかる。
そこそこ離れていても、リアの赤色で点滅ならだいたい分かる。

 

ルーメンもそうですが、どちらかというと色なんじゃないですかね。
先日前にいたロードバイクのリアライト、見たこと無いものでしたがあれはなんなんだろうと思ってしまいました。
自己主張が無さ過ぎるリアライト、というよりも色・・・としか思えず。
しかも点滅しているのに、超至近距離にならないと察知できませんでしたので・・・

フロント・デイライト

この方はハイビーム&フラッシュモードにしているとのことです。
これを夜間にされたらさすがにきついでしょうけど、日中だとそんなに対向車も眩しくない・・・ということでしょうかね。

 

夜間に強力なライトをハイビーム&フラッシュモードとかにすれば、対向車は眩しくて困ります。
これはある種の妨害行為にもなりうるので、しないほうがいい。

 

デイライトについては、そこまで眩しくて困るというほどではないなら、とりあえずは迷惑は掛けていない。
なので効果があるかないかは不明ですが、やっておいて損も害も無いというところなんじゃないかと。

 

絶大な効果が得られるようなものだとは思いませんが、もしかしたら何かを回避してくれるかもしれない・・・という淡い期待。
もちろんですが、デイライト点けているから、好き勝手走っていいわけでもありません。

 

私は曇っている日にはフロントもデイライトで使ってますが、真夏の晴れた日とかは使ってません。
日差しが強過ぎて見えないから・・・ですが、害が無いなら使っているほうがまだいいのかもしれません。

 

たいした電力消費でもないですし。

 

【インプレ】オーライトのRN1500。何とビックリ1500ルーメン【PR】
私は全くもって不知のブランドだったのですが、オーライトというライトメーカーがあります。 2007年に中国で創始されたメーカーのようで、元々は自転車用ライト専門だったわけではありません。 懐中電灯やヘッドライトなどを製造していたようですが、自...

 

【インプレ】オーライトRN120。あまり見ない形状のリアライト【PR】
先日もオーライトのRN1500を紹介しましたが、 そのほかにもリアライトを頂いてます。 今使っているのはキャットアイのものですが、 これシートポストに付けているので、微妙にサドルバッグに隠れてしまう。 サドルバッグに装着できるといいんだけど...

 

ずいぶん前に読者様に教えてもらってましたが、トレックってデイライトをプッシュしているんですね。
トレックってなかなか面白いブランドだと思うのですが、前に【新製品を発表する】みたいな思わせぶりで、新しい素材のフレーム??と期待を持たせて、ヘルメットだったことがあります。

 

トレックが新技術WAVECELを用いたヘルメットを発表!落車転倒による脳震盪を最大48倍も抑制!
ちょっと前から、トレックが【3月20日に重大な発表がある】とか【新技術が・・・】というアナウンスがありました。 これについて、フレームの新素材ではないのかという声が寄せられていましたが、結論から言うと全然違います。 WAVECELという新素...

 

速さだけではなくて、安全性も追求しているんですよという姿勢はいいなと思う。

 

オーライト RN120




コメント

  1. TY より:

    添付のサイトを見てください。
    夜間でもハイビームにしたほうがお互いに認識しやすいと思いますし、実際ハイビームの方が事故を防げる確率が高いです。
    眩しいと感じさせるくらいじゃないとこちらの存在には気づいて貰えないこともしばしばです。
    たかが眩しいくらいです。失明させるわけでもないでしょう。
    眩しくさせなければこちらが被害を被る、またはこちらに気付かずに飛び出してきた歩行者に加害させる可能性だってあるのですよ。

    一度、交差点で危険な右折をしてきた車に聞いたことがあるのですが、彼は「見えていなかった。」と言っていました。やはりこちらが存在を示すしかないのだなと。それからデイライトを付けるようになりましたし、ハイビームにすることにしました。
    それからはこういったヒヤリハットは少なくなった気がします。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      詳しくは後日改めて記事にしますが、ハイビームが原因での事故も起こっている実情もあります。
      法的な側面もありますので、後日記事にて解説します。

タイトルとURLをコピーしました