PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

2回目の乗り納めへw

blog
スポンサーリンク

先日、今年も乗り納めと書いたばかりですが、

 

年内は乗り納めといいますか。
別に報告するようなことでもないですが、年内は乗り納め。 保冷ボトルを使い続ける男 大きな意味があるわけでもないのですが、なぜか保冷ボトルをこの時期でも使い続けてます。 氷は入れていません。 単にポカリスエットを入れておしまい。 冬場は暖かい...

 

1時間半だけ、また乗りに行くというw

納めも初めも要らん

根本的なところでいいますと、そもそもの話として、あんまり新年ガーとか気にしないタイプなんですw
納めとか初めとか、別になくてもいい。

 

まあ今年は年末年始の休みを多めに8日間取っているので、先日で乗り納めとかする必要もなかったというw

 

どうしても乗りたかったというか、ちょっとだけポジションを変えてみたので単なる確認の試走みたいなもんです。
厳密にいうとポジションを変えたというほどの話でもなくて、ブレーキレバーを近づけてみただけ。

 

下ハンドルでブレーキに指が届かない場合は、リーチアジャスト機能を使う。
先日の記事。 この質問者さんから、早速お返事頂いてました。 直接メールでも返信していますが、一点書き忘れたこともあったので、こちらから。 下ハンドルからブレーキが遠い 多くのショップでは、お客様とのフィッティングはブラケットポジションで行う...

 

今までも、何ら困っていませんでした。
レバーが遠いなと感じることもないし。

 

近づけてみるとブレーキのフィーリングがどんだけ変わるのかなというチェックだけです。
結論から言うと、まあ、悪くはない程度の話で、劇的に変化があったわけでもない。

 

峠の下りとかで、ずっと下ハンドルのポジションで走るような場面で試せればよかったのですが、峠に行く時間は取れず。
まあ、ここまで寒くなっていると、路面凍結の問題とかもチラホラ出てきそうだし、無理しないという選択肢を取る。

思い出したベル

先日、ベルの取り付け位置を変えて使いやすくする話を書いたばかりですが、

 

ベルの取り付け位置を変えて、使いやすくしてみる話。
ぶっちゃけた話。 ロードバイクには法律的にベル装着の義務があるとはいえ、使うことってないですよね。 使うことが無いことをいいことに、事実上使い道が無いような位置にセットしてあります。 右ライトの内側に配備してある。 最近ダブルライト体制で夜...

 

いろいろ試した後ですっかり忘れていたパーツを思い出しまして。
そういえばこんなの、あったなぁと。

 

【インプレ】gearoop Circle Clamp Bell。取り付け場所を選ばずに付けることができるベル【PR】
先日のギアループのビッグプーリーに関連してですが、 ちょっと変わったベルがあるということで、サイクリングエクスプレス様よりご提供頂いていました。 使ってみたのでインプレを。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle...

 

これ、同じように挟んで固定するミラーもあったのですが、

 

【インプレ】gearoop サークルクランプミラー 。使ってみて分かった、バーエンドミラーとの違い。【PR】
ちょっと前に、ギアループのバーエンドミラーとサークルクランプミラーのインプレを書いたのですが、 この時、サークルクランプミラーは左STI付近にしか付けられないと勘違いしてましたが、提供元のサイクリングエクスプレスさんより分解して組み替えすれ...

 

走行振動で緩んで落下して終了してますw

 

ミラーに比べると重量は軽いはずですが、また落下すると面倒だなと思ったり。
ブラケットカバーに取り付け出来るので、便利といえば便利だし、毎回増し締めしておかないといつ落ちるかは不明。

どうしても、緩んだ時には落下する方向にセットされるので、そこだけは難点。
まあ、使いやすさという点では、ブラケットから手を離さずに使えるメリットはありますが。

 

どうでもいいんですが、GEAROOPの製品と、GORIXの製品ってどう見ても同じなんだよなぁ。

 

どう見てもタイヤキーと同じっぽいものもあるし。

 

いったい、誰が本家なんですかね。

2020年も終わります

改めて2020年を振り返ると、ホント今年は意味不明な出来事が多く、困惑した一年でした。
まあ、裁判が終わっただけでもマシなのかもしれません。

 

日本の司法について、思うこと。
いまだにFAXが主流って、何とかしたほうがいいと思う。

 

最初に訴状を提出するときは、FAXではもちろんダメです。
訴状が受理されて、相手から答弁書が出てくるわけですが、答弁書とか準備書面(反論書)って、裁判所用と被告用に2通が必要になります。
厳密には自分用も含め3通。

 

で、担当書記官の方針もあるのかもしれませんが、準備書面については、裁判所に提出するのはともかくとして、被告に送るのはFAXでいいから直接被告に送ってくれと言われます。

 

この時代に、FAXで30ページ分とかの準備書面が来るわけですが、なんで21世紀にFAXなんだろと・・・
ちなみに郵送かFAXしか認められていません。
メールはダメ。

 

相手からの準備書面を受け取ったら、受領証を相手と裁判所にFAX。
【〇月〇日、被告第2準備書面を受け取りました】みたいな。

 

コロナでも、保健所はFAXでやり取りして集計しているようですが、日本の行政っていまだにFAXなんですよね。

 

もっと効率よく出来そうなことでも、システムを変えることには抵抗がある。
それが行政なんでしょうね。

 

 




コメント

タイトルとURLをコピーしました