PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

結構長持ちする、SIDI用アップヒール。

blog
スポンサーリンク

ロードバイク用のシューズはSIDIを使っていますが、あえて純正ヒールではなくて、アップヒールというキワモノを使ってます。

 

SIDIシューズのヒールって、削れやすいですよね。そんな方にアップヒール ロードラバーヒールといういいものが!
SIDIのシューズは、ヒール部分を取り換えることが可能です。 ヒールは磨り減っていきやすいので、交換できる構造なのはシューズ自体を長持ちさせることができますので、優れたシステムですよね。 ただしSIDI純正のヒール、磨り減っていくと、固定し...

 

底上げして歩きやすくしたいというわけではないのですが、まあまあ長持ちしてます。

SIDI用アップヒール

このアップヒールの目的は、ヒールが削れてネジの頭が削れてしまうことを防止するというだけの話。
純正ホールは薄いので、ちゃんと見てないとヒールと一緒にプラスドライバーが掛かるところまで削れていくんですよ。

何度か過去にやらかしていまして、ヒールを交換しようと思っても、既にドライバーが掛からないというw

 

そういうわけでアップヒールにすることで、ヒールが削れてもネジが掛かるようにとの期待を込めてます。
2年弱アップヒールを使いましたが、摩耗度はこれくらい。

結構ボロボロにはなってますが、まだネジの頭までは干渉していない。

 

新品だとこんな感じ。

表面の凹凸は既に消え去ってますが、まだ使える。
ちなみにワケアリで、新品を1セット持っているのですが・・・

 

純正ヒールのほうが軽量なんでしょうけど(薄いので)、ヒールが削れて取り外せなくなるよりはマシということでアップヒールにしてます。
まあ、副産物的効果で歩きやすくもなってますが。

 

こちらは純正ヒールですが、純正は1年持ちません。
ヒールがダメになるというか、ネジの頭が削れてドライバーが掛からなくなるので・・・

 

面白いパーツも

全然知らなかったのですが、SIDI純正パーツにこんなものがありました。

 

アジャスタブル ヒールリテンションというものですが、上のモノは反射板タイプなんですね。
と言っても反射板自体はかなり小さいですが・・・

 

調べてみると、使えるシューズは限られていて、ショット、ワイヤーカーボンルシード、エルゴ4カーボンコンポジット、エルゴ4メガカーボンコンポジット、ドラコカーボンSRSだけになっているようです。

 

シューズの反射板って意外と有効らしく、ペダルに付けている人も聞きます。
フラぺだとリフレクターが付いているものもありますが、ビンディングでもあると言えばある。

 

ただまあ、こういうのは反射テープを買ってきて、シューズの踵のあたりにでも貼っておいたほうが安いしラクかとも思います。

 

少しでも被視認性を高めたいという方にはおすすめ。
前に大型車のドライバーの方もコメント頂いてますが、ペダルのリフレクターって夜間は有効だそうです。
恐らく、リアライトとは違って上下に動くので、より被視認性が高まるのではないかと。

 

安全対策としてどうぞ。
トンネル内とかもいいですしね。




コメント

タイトルとURLをコピーしました